http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476774959/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/10/18(火) 16:15:59.84 ID:CAP_USER9.net
「ハリルホジッチ叩き」
日本代表監督であるヴァイッド・ハリルホジッチを巡って、激しい批判が巻き起こっている。
マスコミだけでなく、サッカーファンの間でも、その「人気」は底を突きつつある。サッカー関係者からも、「ハリルでは戦えない」と失格の烙印を押される始末だ。
しかし、安易に「ハリル降ろし」に"加担"するべきではない。
筆者は、就任直後の試合からハリルホジッチの力量に疑問を呈してきた。当時、周囲はハリルに対し、むしろ歓迎ムードだった。
「八百長疑惑」のハビエル・アギーレ前監督の後だったこともあるだろう。なにより弁が立つハリルホジッチを、「イビチャ・オシムの再来」のようにメディアは迎えていた。
ただ、それこそ軽率だった。饒舌すぎるハリルホジッチはその後、傲岸不遜かつ弁明のような発言を繰り返し、墓穴を掘る。
実は、デビュー戦直後の会見で"予兆"はあった。2014年W杯まで日本代表を率いたアルベルト・ザッケローニ元監督の戦術的欠陥を誇らしげに批評。危うさはあったのだ。
また、選手スカウティングでも偏見が見えた。ハリルホジッチは独自の視点は持っているが、それを無理矢理に日本人選手に当てはめ、就任当初からズレが出ていた。
徹底した「フィジカル主義」で、スピード、パワー、アグレッシブネスに引っ張られた選考。選んでは外すの繰り返しになった。それにほぼ1年半を要し、挙げ句に「選ぶ選手がいない」という発言もあった。
つまり、戦略的にしくじり続けている。信望を得られていないし、強化も十分にできていない。
では、すべてがネガティブなのか?
1‐1で引き分けた直近のオーストラリア戦は、「みっともない」「もっと攻撃しろ」というような否定的意見が多かった。
しかし、これは感情的すぎる批判だろう。「ハリル憎し」の嫌悪感に振り回されてしまっている。
なぜなら、オーストラリア戦の日本は戦術的に目覚ましい戦いを見せ、原口元気の先制点はまさに「カウンターの手本」だった。
ハリルホジッチは万全の準備をしていた。下がりすぎないラインを微調整させ、DF、MF、FWのラインをコンパクトに保ち、
前線のプレスも相手CBのどちらかに蹴らせるように仕向け、ほとんど相手に攻めさせていない。ボールの出所を抑えながら、奪い取るゾーンを限定。
奪い取った後のカウンターはスピードも強度も高く、リアクションフットボールの真骨頂だった。
先制点も、縦パスをサイドから中寄りにポジションを取った原口がパスカット。長谷部誠→本田圭佑→原口と数秒以内につなげた。
原口にボールが渡ったとき、日本は数的には2対7(GK含む)の状況だったが、敵の右SB不在のスペースを原口が駆け抜け、ポジション的優位を作ってゴールを奪った。
試合を通し、戦術は旋回していた。その点は、ハリルホジッチの功績として評価するべきだろう。
終盤、ハリルホジッチは交代が後手に回って、「勝てたのに」と非難を浴びた。しかし拮抗した展開では、天秤が不利に傾く恐れもあり、判断は簡単ではない。
劣勢の中、チームは決定機を作っている。浅野拓磨のように技術、判断が明らかに拙い(2度のオフサイドは不用意、決定機も押し込めず)選手を起用しているのは問題だが・・・。
試合に臨むまでの「戦略」の部分で、ハリルホジッチは下手なところがある。一方、ピッチ上に現れる「戦術」には一つの成果を上げている。
受け身のカウンター戦術が日本人選手に合うか、というのはまた戦略的議論だろう。戦略と戦術という二つの軸で、一人の監督を正しく評価するべきだ。
「憎たらしい」という感情論では、日本サッカーが向かうべき道を見失うことになる。(文=スポーツライター・小宮良之)
dot. 10月18日(火)16時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161018-00000101-sasahi-socc
写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20161018-00000101-sasahi-000-view.jpg

3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 16:16:45.80 ID:MDHDl0Q70.net
感情論?結果がヤバイから更迭論が出てるだけだろう?
208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:40:36.13 ID:PBvQv/1i0.net
>>3
こんな1〜2年で結果だせないから更迭とかやってたらいつまでたっても弱小のままだろ。
馬鹿なの?日本のサッカー界って。
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:22:40.08 ID:1dZd6FR90.net
フィジカル糞雑魚
個の力がない
豆腐メンタル
勘違いだけは超一流
こんなゴミクズみたいな日本サッカーの弱さを監督叩きで誤魔化す
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:34:58.66 ID:f5KWZp+w0.net
こいつになってから連携も悪くなるし選手も育たなくなるし
試合もつまらないしまーたくいいことなし
解雇しない理由がないのに解雇しないのはなぜ〜
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:35:53.43 ID:ygmeu7fR0.net
>>51
アギーレに続いてハリル二人分の違約金なんてはらえましぇーん
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:39:20.36 ID:f5KWZp+w0.net
>>56
もうそれしか考えられないよな
自分から辞めるまで適当に飼い●して別に人間に指揮させればいいのに
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:35:05.55 ID:w605ReeZ0.net
岡田がハリル援護の姿勢を打ち出したとたんに、ハリル叩きの潮目が変わってきたな
いままでのハリル叩きも誰かの仕掛けなんだろうw
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:39:43.81 ID:3zpp4uS00.net
途中交代で出てきた浅野だけは批判てw抜け出すのにイチイチ味方が蹴ってから走れってかコイツw
相手にすら気付かれるタイミングで待って走る馬鹿FWがいるかよw
先発ならまだしもあの時間で浅野のやることは一つしかねーだろ
相手にすら気付かれるタイミングで待って走る馬鹿FWがいるかよw
先発ならまだしもあの時間で浅野のやることは一つしかねーだろ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 16:43:18.92 ID:XDTa6Q310.net
>>68
工夫が足りねーっつてんのよ
浅野は明らかに駆け引きに工夫が足りないよ
工夫が足りねーっつてんのよ
浅野は明らかに駆け引きに工夫が足りないよ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 16:48:26.76 ID:DvAzNR/J0.net
>>78
工夫が足りない?
カメラが抜くたび
良いボールが来るように必死に手を合わせて祈ってたじゃねえか!!!
・・・もう浅野呼ばないでほしいわマジで
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 16:57:41.31 ID:edmB7pyW0.net
>>92
同じようなクロスに本田はきっちり追いついて空振り
浅野は追いつきもせずにスライディング太腿チラリ
この差が答え
本田はどこにどのようなボールが来るかばっちり予測
浅野は来てから慌てて合せようとした
速さとは速く走ることだけではないんだよ
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:04:44.28 ID:SO1j0pJu0.net
>>115
あれが同じようなクロスに見えるのかよwww
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:07:57.55 ID:edmB7pyW0.net
>>126
あー、こういうのが小宮の言う、単純バカの感情的反応ね
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:09:28.18 ID:SO1j0pJu0.net
>>132
あれが同じようなクロスに見えるならサッカー見るのやめた方がいいぞ
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:12:07.55 ID:edmB7pyW0.net
>>136
同じ左からのグランダーのクロス
GKとDFの間を通したのも同じ
多少の違いを大きな違いととらえて合わせられなかったのは仕方がないと誘導して擁護
あの程度浅野側の準備次第でもっと楽に決められる
それができないから広島でレギュラーを取れなかった
いい加減理解しろよ、おっぱい揉み信者
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 16:50:57.60 ID:jR6hq7TC0.net
ハリル叩きの言い分はコンディションの悪い欧州組を使うなJリーグ組を使えってことなのか
バカすぎる
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 16:52:13.66 ID:qgvNn6ok0.net
>>98
欧州のベンチ外なんか使わずに出てるやつ使えってことだろ
351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 20:23:45.92 ID:pWnqrkXY0.net
>>102
何とも言えんな
極端に話すと試合に出てる小学生とベンチやベンチ外の清武どっちを選ぶべきかと言うと明らかに後者
ただ同じポテンシャルだったら試合に出てた方が良いだろうし、画一的でなく総合的に判断する必要がある
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:07:41.21 ID:TSLLEyQB0.net
どこが感情による批判じゃ。
もう普通の記者より目が超えた一般人のが圧倒的多数。システム、戦術、交代策、選手起用問題ありって言ってる。
お前らこそ現場のやりとりで感情的に批判するくせに。
もう普通の記者より目が超えた一般人のが圧倒的多数。システム、戦術、交代策、選手起用問題ありって言ってる。
お前らこそ現場のやりとりで感情的に批判するくせに。
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[た] 投稿日:2016/10/18(火) 17:08:39.05 ID:hBvHYm650.net
>>131
システム戦術のどこに問題があるのか教えて。
システム戦術のどこに問題があるのか教えて。
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:28:36.48 ID:xz7Yp6Sv0.net
>>134
センターラインに小柄な選手並べる愚作と選手交代の遅さタイミングの悪さ
選手の感情を煽るタイプのモチベーターだが通訳介するので効果はほぼ無い
つまり、有能でない上に日本との相性も良くない。
センターラインに小柄な選手並べる愚作と選手交代の遅さタイミングの悪さ
選手の感情を煽るタイプのモチベーターだが通訳介するので効果はほぼ無い
つまり、有能でない上に日本との相性も良くない。
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:30:41.27 ID:pFQFIKX10.net
>>176
しかも今回本田をトップに据えたのだって今までハリルがやってきた事からすると困った上での奇策の類だしね
評価するなら今までのサッカー否定してしてまで勝ち点拾いにいったという点だけでやってきた事が良かった訳ではないという
しかも今回本田をトップに据えたのだって今までハリルがやってきた事からすると困った上での奇策の類だしね
評価するなら今までのサッカー否定してしてまで勝ち点拾いにいったという点だけでやってきた事が良かった訳ではないという
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:32:05.27 ID:iNx52Y4K0.net
>>181
今年1月の会見で岡崎に変えてホンダをトップにするプランはあるといってるわけだが、
ニワカだから知らないかw
今年1月の会見で岡崎に変えてホンダをトップにするプランはあるといってるわけだが、
ニワカだから知らないかw
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:32:51.93 ID:pFQFIKX10.net
>>183
知ってるよアホw
それは得点源として期待しているという話だよ
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:33:58.61 ID:iNx52Y4K0.net
>>184
知ってるなら奇策ではないってことくらい分かるだろw
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:35:32.44 ID:pFQFIKX10.net
>>187
得点力が足りないからチームで得点取ってる本田をCFで起用するのも一つの手だねって言ってるだけの話
実際には試した事も無いし今回やったの4年振りといってんだろ
しかも言ってた頃の話ではなく起点としてであって得点そのものではないし奇策以外の何物でもねーよ
202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:37:38.08 ID:iNx52Y4K0.net
>>196
得点力がないってより岡崎がフィットしてないからって話だったけどな
お前の個人的感想を述べるのはいいが、その思いがさも正解のように言うのはやめたほうがいいよw
少なくともホンダトップの構想は持ってたわけだしな
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:40:38.39 ID:ygmeu7fR0.net
>>202
岡崎はどうやってもう代表にフィットしないからなあ
浅野よりボールこないってよっぽどだぜ
香川並みに選手から信頼ないよ
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:20:57.07 ID:N/vBLAH80.net
電通、スポンサー絡みを無視する自称サッカージャーナリストやサッカーファンは無視していい
それほど内部から腐ってる
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[た] 投稿日:2016/10/18(火) 17:25:56.03 ID:hBvHYm650.net
>>162
根拠を示せよ
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:29:51.70 ID:QmUQiWjJ0.net
>>169
馬鹿なの?
決まったチームから優先選出
ヤンマーアディダスで移籍させた選手(香川、清武)は絶対先発に入る
完全に黒じゃん
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[た] 投稿日:2016/10/18(火) 17:36:08.75 ID:hBvHYm650.net
>>180
清武も香川もブンデスで結果だした選手でしょ。選出するだろ。普通に
217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:42:43.10 ID:QmUQiWjJ0.net
>>198
代表でまったく機能しない
クラブでも限定的な使い方されてきてる
今期はすでに戦力外で試合に出てない
代替え案があって当然だよね
228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[た] 投稿日:2016/10/18(火) 17:45:19.45 ID:hBvHYm650.net
>>217
ええ?清武メッチャ機能してたじゃん。
主張のために眼が曇ってるのは最悪だぞ。
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:48:29.44 ID:QmUQiWjJ0.net
>>228
90分続かないサッカーはもうダメだってポゼッションにふったんじゃ…
守備も不安定になるしね
ブラジルでの失点のしかたみて
次の大会が清武入れるサッカーは無いだろ
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:35:59.67 ID:iNx52Y4K0.net
オマーン戦はようやくテストできるから、
大迫、中島、小林祐、鈴木大輔あたり呼ぶだろうな
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 17:48:31.26 ID:6d6A2S6i0.net
監督の年俸を考えた方が良いよ。
ボランティアじゃないんだからw
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 17:50:31.38 ID:iNx52Y4K0.net
>>233
どんなにいい監督が来ても、監督の戦術を選手が体現できなきゃ意味が無いからな
255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 18:04:16.08 ID:h4I040uN0.net
20年前のカタールからいっこも強くなってへんやん
264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 18:10:09.03 ID:8r1anE4w0.net
>>255
20年前のカタールってどれや
309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 18:51:43.69 ID:h4I040uN0.net
>>264
あんさんが生まれる前にあったんや。ドーハの悲劇ちゅう悲劇が。
あれからぜんぜん強なってへんねん。どうなってるんや日本代表は
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 19:05:19.63 ID:8r1anE4w0.net
>>309
1993年からつよなってへんかったら1次予選で消えてるでまんがな
316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 19:06:28.77 ID:ghvtLWHR0.net
>>255 そんなことない
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 19:19:13.05 ID:h4I040uN0.net
>>315
ちゃうねんて、20年前はアジア枠は2つしかなかったんや。
そら気まぐれで1次予選敗退もあったやろ。
せやけど今の子らは名前と所属チームだけはごっつなってるけど、
けっきょくイランと韓国が頭ひとつ抜けてて、サウジが壁になってんねん。
これって、な〜んも変わってへんのと一緒とちゃいまっか?
>>316
そんなことありまんがな。わてらメディアに踊らされて強なったと
勘違いしてたんや。肝心の実力はな〜んも変わってへんのやて
257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 18:05:37.55 ID:iNx52Y4K0.net
大島は五輪でよさげだったから起用したんだろ
結果論でしかないしな
いまのメンツ変えるなら新しいやつを入れるって話になるのに、
出したら失敗するリスクもそりゃあるだろう
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 18:40:40.56 ID:YoHsjKx70.net
ほぼオリンピック代表のイラク戦相手にボールを支配できず苦戦してるんだから、明らかに選手の質ではなくてハリルの戦術の問題である
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 19:12:36.47 ID:WpXDQdys0.net
サウジに負ければほぼW杯は出れないというピンチ
最終予選前半でこれ
何年ぶりだよW杯出れないとか
無能だろハリル
359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 20:48:29.84 ID:c5huS+cp0.net
本選出場を逃したほうが日本のサッカー界の為かも知れない
一度試練に立たないと日本サッカー界は目覚めないから
377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 21:07:46.92 ID:7GDO4Dd/0.net
清武投入の遅さ・・・そもそも何故先発が香川だったのか疑問だし、
批判されてもおかしくないだろ。
380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 21:10:22.20 ID:QmUQiWjJ0.net
>>377
清武とか当たり強い高さ早さある相手に使うとか無いから
イラク戦の結果みてもトップ下いれる監督いたら
素人だろwww
395 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 21:27:21.90 ID:5QHCsHBW0.net
誰が監督になっても叩く奴らに聞きたい。
誰が監督になればいいの?
監督が良くなれば日本は強いの?
期待しすぎだろ。そもそも日本はW杯出れればOKってレベル。監督が世界一有能な監督でも変わらないし、負けたら監督変えろってアホかと思う。
421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 22:11:28.02 ID:QTA+tLqU0.net
断言してやるよ。今の弱さは選手の問題じゃない。監督の問題だ!
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 22:21:56.19 ID:QmUQiWjJ0.net
>>421
いや選手の問題でしょ
90分試合にでれないやつが2人もいて
試合に使えない状態の左サイドバックで2つもベンチ占有して
170センチあるかないかのやつが何人も呼ばれていて
こんなん監督がどう弄ろうとどうにもならんわ
460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 23:43:03.47 ID:QTA+tLqU0.net
>>425
そんな奴を招集してスタメンでだしてるのは誰なんだって話なんだよ!
わかったか!カス!本田とか香川とかカンケーねーんだよ!使えねー俺のサッカーに会わねーこいつ使ったら勝てねーなら呼ぶな!使うな!ピッチに立たせるな!
だから何度でも言ってやるよ!ハリルはどうすれば試合に勝てるのかを考えていない!勝つための努力をしていない!そもそも日本代表の監督の座になんの興味もない雇われ店長なんだよ!
それが問題なんだよ!使えねーなら使うな!馬鹿監督!!
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 23:50:31.01 ID:Bawk6IJ50.net
>>460
少なくてもハリルはお前より考えてるし日本人の監督より世界も知ってるしリーダーシップもあるし有能だよ。
童貞がセッ○ス語るなよ。
文句を言いたかったらお前が代表監督になれよ。
今からフットサルのパシリからだな。
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 22:49:32.78 ID:AbJFGhSQ0.net
チビの岡崎を生かせるパッサーがいない時点で岡崎は
ニワカから数字を取る目的しかあらへんのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 23:35:27.15 ID:w3Ae2hZYO.net
日本サッカーの敵はアディダス
ショボい選手を押しつけてくるスポンサーという名の敵と戦わなきゃいけないんだからハリルを叩いてる奴はアホ
458 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/18(火) 23:42:16.04 ID:Lj0M0cZR0.net
>>455
スポンサー選んでるのは協会の上の奴らだから、敵と言うかガンはその辺りになんだろな
463 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/18(火) 23:49:19.49 ID:QHvpnISJ0.net
>>458
そうは言ってもユニのサプライヤーはどこか選ばなきゃいけないわけで
どこに決めても言われ続けるけどなそれも
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 02:42:52.20 ID:MCUfMpl40.net
FIFAランクでアジア6位なんだから苦戦するのは当たり前
批判するなら育成方法や協会を批判しなきゃ
なんでも監督云々のせいにするのは簡単だけど、解決にはならんでしょ
501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 05:52:29.24 ID:If1R2UN+0.net
>>492
監督のせいでアジア6位にまで落ちぶれたから批判されてるんだが
協会がゴミなのは言うまでもない話だがな
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:10:18.66 ID:If1R2UN+0.net
トルシエはフィジカル優先主義だった。だが日本人選手はフィジカルがなかった。
そこでトルシエは精力的に動き回り若手世代の代表監督までしてフィジカルの強い選手を探し回り鍛えそして結果を出した。
ザックはフィジカル優先主義だった。だが日本人選手はフィジカルがなかった。
そこでザックは岡田の残した物を勉強し利用し結果を出し続けたが最後は岡田の遺産を食い潰して終わった。
ハリルはフィジカル優先主義だった。だが日本人選手はフィジカルがなかった。
そこでハリルは現実逃避した。
516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:15:57.14 ID:EwffAthm0.net
>>514
トルシエが今やったら現実逃避するだろうな
その間日本のサッカーは全く進化しなかったんじゃ誰もやってられんわ
517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:20:52.18 ID:3alrj3li0.net
>>514
ザックは当初、縦に速いサッカー志向してたんだけど
選手達の言い分飲んで遅攻になったんだよ。
519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 09:43:30.65 ID:If1R2UN+0.net
>>516
しねーよアホ
だいたいあの頃の日本代表より圧倒的にレベル上だっての
戸田とか森岡とかを使わなきゃなんなかった時代だぞ
>>517
ザックがやりたかったのは最初から最後まで343のサイド攻撃サッカー
結局上手く行かず本番では最後まで封印してたがな
何も知らないで物言うの止めような
523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 11:15:22.04 ID:2jY12s3r0.net
結果にしても
まだ一敗しかしてねえんだよな
ジーコのときと同じペース
529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:15:50.59 ID:2jY12s3r0.net
サウジを過大評価しすぎ
首位にいるのはまだ日本と当たってないからだよ
530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 12:23:14.61 ID:5pjJrpmh0.net
>>529
サウジは2次予選でUAE抑えてTOP通過したし
先週のUAE戦でも3-0でUAEを一蹴
541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 13:27:41.17 ID:cw2FU7zm0.net
結果が全ての代表監督で結果出てないけど批判するなって方が
感情論なんじゃないの?w
この監督はフィジカルがー、フィジカルがーしか言う事聞いたことないけど、
それは監督の選手選考の適性、戦術の幅や、相手の出方に対応する柔軟性
ってのをばっちり見せてくれた上で言えるセリフでしょ。
それを見せもせずにフィジカルがーって言ってたら、
そら単なる責任逃れ以外の何物でもないよw
感情論なんじゃないの?w
この監督はフィジカルがー、フィジカルがーしか言う事聞いたことないけど、
それは監督の選手選考の適性、戦術の幅や、相手の出方に対応する柔軟性
ってのをばっちり見せてくれた上で言えるセリフでしょ。
それを見せもせずにフィジカルがーって言ってたら、
そら単なる責任逃れ以外の何物でもないよw
545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/19(水) 16:28:39.13 ID:hsw2ULM60.net
>>541
それだけ基礎部分がなってないんじゃないの?
そもそも何十年もフィジカルが弱点っていわれて
いっこうに改善さする気ないしね
546 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:32:33.26 ID:If1R2UN+0.net
>>545
それだけ基礎がなってないなら今までだってダメだった訳で
他の監督と相対的に比べて結果を出せないなら選手のレベルいかんに関わらず単にハリルがゴミだってだけでしかない
548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:41:28.27 ID:EwffAthm0.net
>>546
まるで今までがダメじゃなかったような言いぐさだな
549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 16:42:51.40 ID:If1R2UN+0.net
>>548
アジア相手に苦戦しなきゃならんほどダメになったのはハリルになってからだからな
586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 13:46:35.34 ID:30zTm6sN0.net
結果出してるっつーの
最終予選1敗しかしていない
587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/21(金) 18:06:05.55 ID:Jx0QLn5Q0.net
>>586
逆に言えば、残りは全部勝ちか引き分けじゃないといけないけどな