http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476274508/
1 名前:鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/10/12(水) 21:15:08.79 ID:CAP_USER9.net
Football ZONE web 10月12日 19時23分配信
日本代表は11日のロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の敵地オーストラリア戦を1-1のドローで終えた。かつて浦和レッズでプレーしたオーストラリア代表DFマシュー・スピラノビッチはハリルジャパンについて、「10人で守って幸せそうだった」と完全に見下している。英サッカー専門誌「フォーフォートゥー」が報じた。
スピラノビッチは2010年にニュルンベルクから浦和に加入。2012年にカタールの強豪アル・アラビに移籍するまでJリーグでプレーした。現在、中国1部の杭州緑城に所属するストッパーは「手探りだったけれど、相手を動かした。無理にしかけて罠にはまりたくはなかった」と語った。
最終ラインのパスミスを日本にカットされ、前半5分にレッズ時代の同僚、原口元気に先制弾を許した。だが、そこからはオーストラリアのペースだったという。
「最終的に我々は十分な決定機を作った。トミ(ユリッチ)が前線でいいチャンスを作った。勝ち点3を手にできるところだった。相手は深く引いてカウンター狙いで満足していたね」
「彼らはプレッシャーをかけてこなかった」
1トップに入ったACミラン本田圭佑を前線に残し、自陣深く引くハリルジャパンについてそう言及した。さらに「相手は我々を苦しめたと思わない。彼らがゴールを決めた。そこからボールの後ろに10人いる状態でハッピーだった。彼らは我々の陣地でアグレッシブにプレッシャーをかけてこなかった」と、完全に腰の引けたサッカーだったと上から目線で見下している。
メルボルンで見せた日本のサッカーはハリル監督の思惑どおりだったとはいえ、スピラノビッチの目には“ドン引きサッカー”に映り、優越感が芽生えた様子だった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00010020-soccermzw-socc
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:17:24.84 ID:MQKpkJtM0.net
冷笑なんてしてないだろ
コメント間の補完がひどすぎる
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:17:35.21 ID:wnLsDyLy0.net
http://i.imgur.com/Lt81wr4.jpg

http://i.imgur.com/9BZV01k.jpg

http://i.imgur.com/nNyZNan.jpg

http://i.imgur.com/0jdwGLk.jpg

http://i.imgur.com/An7eWcB.jpg

犬目の番長 青森タダユキ
http://i.imgur.com/17pHElj.jpg

11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 21:17:49.69 ID:C2lJxjTj0.net
まじ後半全員引き籠ってたからなw
なんか退化してて情けなくなったよ
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 21:25:53.07 ID:269MVvWz0.net
正論
アジア相手にあんな情けない日本代表見たことない
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:28:20.52 ID:mUudhqB40.net
日本での試合残ってるの分かってんのか?
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:30:21.62 ID:q+GvVqbC0.net
>>59
日本勝てると思ってるの?
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 21:28:20.84 ID:mo4sLDWP0.net
まぁ日本も馬鹿だったよ
守備専という役割で香川を使いオーストラリアに楽にさせてしまった
特にコーナーキックでね
あと浅野の投入が遅すぎてカウンターのチャンスを数回は無駄にした
守備専という役割で香川を使いオーストラリアに楽にさせてしまった
特にコーナーキックでね
あと浅野の投入が遅すぎてカウンターのチャンスを数回は無駄にした
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:29:51.25 ID:a1j3IpC50.net
>>60
得点を許したのはPKだけなのに馬鹿なの?
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 21:34:05.05 ID:mo4sLDWP0.net
>>67
馬鹿だろ
結果としてはよかったが勝機を逃した
あとハリルの采配については言うまでもないな
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 21:46:31.86 ID:c0oUqDwA0.net
>>81
ハリルを擁護したくは無いが勝ち点3を与えられない相手のホームで勝ち点持ち帰るって意味では大体セオリー通りだろう
前半でリード広げられなかったから交代も難しい
勝つために積極的に博打を打てって意味では早い交代は正しいけどね
1番の強敵のホームだと考えるとあれはあれで妥当というか
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 21:51:59.37 ID:mo4sLDWP0.net
>>127
まぁ確かにそうかもね
ただ引き分け狙いにしても的確な采配だったとは思えないな
かなり臆病だった
825 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 14:11:30.93 ID:LUnGfx7p0.net
>>151
ハリル擁護厨「ハリルの戦術が上手くハマった。オージーはショボかった。」
香川「もっと他にやれること無かったのかな」
蛍「失点してから相手に余裕与えちゃった。守ってカウンターっていうのしか、今日はなかったですかね」
高徳「監督の指示に従ったら失点した」
本田「後半は相手の方が良いサッカーをしていた」
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:06:57.34 ID:r/FTeC/90.net
日本代表って海外にも結構ファンがいるからね、実は
でも今のままだと国内外のファンは減るだろうね
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:11:40.24 ID:8nzcxpvA0.net
オージー相手に引きこもりサッカーwwこれが強豪だったら何度もチャンスをつくられ大量失点
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:16:26.81 ID:dEYvx+310.net
>>218
オーストラリアも相手が勝手にパス回しに拘ったから助かっただけで
縦ポンやアーリークロス放り込まれまくってたら前半からやられてたよ
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:14:15.43 ID:Hqms30pb0.net
サウジ3-0UAE
UAE2-1日本
266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:23:38.58 ID:/MizOxxf0.net
やはり原文では happy という語を使っている
もちろん「幸せ」という意味ではあるけど
content(満足した)という意味で使われることも多い
日本は「得点したあとは」「10人ともボールのうしろで満足していた」
要するに「引いて守りに入った」ということで
なにも嘲笑しているわけじゃない
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:28:46.06 ID:fw1alwVp0.net
>>266
「be happy to 不定詞」で「喜んで〜する」という用法だと思う
「日本チームは一点先制したので
後は喜んで10人で(ボールの後ろに)引いて守る戦術をとった」
ぐらいの感じじゃないか
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:25:28.36 ID:fw1alwVp0.net
I don’t think they suffocated us, they scored the goal and were happy to drop 10 players behind the ball.
らスレからの孫引きだが、スピラノビッチの話した原語はこれらしいよ
このhappyを「幸せ(そう)だった」と訳すのはおかしいよね
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:33:41.08 ID:0waTlULq0.net
>>277
ではなんと訳す?
直訳ではあるが間違いとも言えない。
337 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:37:00.65 ID:fw1alwVp0.net
>>318
>>290に私訳を書きました
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:41:11.03 ID:0waTlULq0.net
>>337
それ大差ないよww
284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:27:11.42 ID:KvoKY9BH0.net
そもそもオーストラリアは日本に勝つ必要がない
逆に日本は予選突破するには勝っておきたかった
アウェーでUAEに勝ってるオーストラリアとホームで負けてる日本とでは状況が違う
今回の引き分けでオーストラリアの予選突破は殆ど決まった
293 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:29:01.34 ID:eczfh4vz0.net
>>284
一番の格上だって認めてくれてサンキューだね
288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:28:35.06 ID:1LEvgkw80.net
ホームで勝ち点2失ってるのに何が冷笑だよ
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:33:26.28 ID:KvoKY9BH0.net
>>288
オーストラリアは今回の引き分けで突破はほぼ決まったんだけど?
>>293
UAEに負けてる日本には勝ち点3さえ与えなければ問題ない
こんなに舐められてるのは日本がUAEに負けたから
日本がホームでUAEに勝っていたらオーストラリアに舐められることはなかった
296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:29:45.93 ID:yVrAm4lk0.net
オーストラリアは次タイだから別に引き分けでも痛くもないのにな
下位にしか勝ってない日本が引き分けで満足してどうするんだよw
308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:32:32.15 ID:pMQCsKh20.net
>>296
ホームで引き分けでokてw
日本を上位だと言ってくれてありがとう
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:36:46.21 ID:KvoKY9BH0.net
>>308>>314
現在の勝ち点と残りの試合考えてみればオーストラリアが余裕で日本が厳しいのがわかる
オーストラリアは今回の引き分けで突破が決まったから余裕がある
ホームで引き分けるのと負けるのとでは大違い
ホームで負けてしまうと殆ど突破が厳しくなる
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:33:47.74 ID:xZxePeVU0.net
>>307
>>52
OZ 日本
8 シュート 5
3 ゴールキック7
4 コーナーキック3
16 直接FK 19
5 間接FK 2
1 PK 0
63 キープ率 37
まあOZのがチャンスも多い
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:36:27.26 ID:WWQRCYkx0.net
1-0になった時点で引いて守ってカウンター狙いってサッカーを
いままでやらなきゃいけなかったんだよ
これが出来るなら日本は拾える勝ち点が増えると希望がみえたよ
339 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:37:41.15 ID:JjNctFSY0.net
まぁもったいなかったよなぁ。
さっさと本田、香川下げて清武、浅野でカウンターすりゃいいのにあの馬鹿オヤジw
向こう下手くそなのに調子こいて繋いで来てたから勝てたろ。
360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:42:19.36 ID:65ac/G5t0.net
試合数が同じならオーストラリアが余裕っていうのはよくわからんのだが
いくらタイに勝っても日本やサウジに負けたら3位になるぞ
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:43:20.44 ID:Hqms30pb0.net
日本は中東アウェーが後半に三試合残っている
オージーは中東アウェーを既に2試合消化
しかもボーナスステージのタイ戦が2試合のこっている
圧倒的にオージーは有利だよ
375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:46:31.60 ID:KvoKY9BH0.net
>>360
>>364がそのことについて説明してくれている
頭悪い奴は勝ち点や残り試合数しか見てないけど
はっきり言って今回の試合は引き分けは日本にとって負けに等しい
オーストラリアにとっては勝ちに等しくて2位以内確定したようなもの
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 22:48:09.70 ID:65ac/G5t0.net
>>375
確定してないじゃん
次日本のホームで日本に負けたら2位以下になるぞ
さらに他のチームから取りこぼしたら3位以下も十分あり得る
414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 22:56:12.70 ID:vlaSNrdf0.net
http://www.fourfourtwo.com.au/news/spiranovic-japan-would-be-happier-than-us-439284
多分これが原文。
先攻したから引いてた的な内容
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 23:02:50.79 ID:BOXFWhbb0.net
>>414
I don’t think they suffocated us, they scored the goal and were happy to drop 10 players behind the ball. I don’t think they were pressing us aggressively in our half.
10人で守って幸せそうだったって言ってるなwww
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 23:01:22.97 ID:TJh5l2xU0.net
昨日のやり方は弱者のサッカーだよ
アジアの格下がよく日本に使う引きこもり戦術を
アジアの最終予選で使っちゃうんだぜ恥ずかしすぎるよ
はやく体脂肪監督更迭してくれ
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 23:12:33.38 ID:tLF8dD0+0.net
>>429
実際に弱いだろ
ブラジルで2敗1分け
アジアカップでUAEに敗北
今回の予選で同じ相手にホームで負けてる
446 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 23:07:20.81 ID:dqgs2s6+0.net
オーストラリアはケーヒル登場で沸いたがケーヒルも空気だったな
悪質なラフプレーは相変わらずだったが
452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 23:09:10.21 ID:xZxePeVU0.net
>>446
オージーは負けなきゃほぼ予選突破だから鳥と戯れながらパス回して遊んでたからね
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/12(水) 23:13:01.00 ID:4WpHhORP0.net
>>452
まだ半分折り返してもいないのにほぼ確実?
どんな頭してんだよ
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 23:14:47.54 ID:dqgs2s6+0.net
>>452
> オージーは負けなきゃほぼ予選突破だから
K W S K
503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/12(水) 23:23:02.58 ID:xZxePeVU0.net
>>467
>>475
タイ
イラク
UAE
から2勝すれば突破確実でしょ
凄い楽だよ
643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 03:24:41.99 ID:HnyO5rra0.net
守ったというより守らされてたんだけどな
オージーは3点は取らんと
646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 03:34:52.66 ID:0jw5usm10.net
>>643
日本の方がチャンスが多かったじゃん。
本田に代えて90分走れるやつを入れたら3-0くらいで勝ててたぞ
648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 03:40:32.26 ID:HnyO5rra0.net
>>646
前半はな
ちなみに前半は特に籠ってもいない
同点にされてから浅野投入するまではフルボッコ
697 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 06:42:30.21 ID:y86InKKG0.net
オーストラリアも昔から中身のないサッカーしてるな
アジアでしか勝てないサッカー
700 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 06:48:44.57 ID:Jc6W9EmmO.net
>>697
空中戦弱い日本にドン引きカウンターやられたって怖くないし
ヘタクソなオーストラリアにパスサッカーされても怖くないからね
847 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 16:18:53.66 ID:8EDxH9zi0.net
ワールドカップでは実力上位と多く対戦するから
日本が今のレベルで世界で勝ち上がるにはこの戦術しかない
日本がアジアを圧倒して勝てる戦術は世界では通用しない
862 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 16:51:10.62 ID:U3URHAq+0.net
決定的なシーンは日本の方が多かったってもっぱらなんだが
868 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:05:43.70 ID:9nMQuarm0.net
幸せなキチガイ脳ですね
ところでハゲルの糞が後半守備ラインをより下げたために守れなかったと言ってる高徳の話はどうですかキチガイ
870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/13(木) 17:07:37.54 ID:U3URHAq+0.net
>>868
それはスレが立ってたが
ハリルは綻びに対処するようにハーフタイムに指示したのに
高徳と小林が指示を守れなかったせいでやられた、と結論が出てる
884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/13(木) 20:02:51.63 ID:LUnGfx7p0.net
代表選手とサッカー識者:ハリルの戦術に疑問
ハリル擁護厨:ハリルの引きこもり戦術を称賛
886 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 00:44:37.72 ID:aX/hTc1H0.net
>>884
オージー、サウジ相手に年内1勝1分なら十分な状況で、余裕をもって
オージーに引き分けたのは、最低限の結果として十分受け入れられる。
何より負けるとかなりきついし、ホームなら勝ち点3も狙えそうだから
悲観すべき状況ではないよ。