http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451903087/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 19:24:47.46 ID:CAP_USER*.net 
  <高校サッカー:青森山田2(5PK4)2桐光学園>◇3回戦◇3日◇ニッパ球  
   
  桐光学園が青森山田のロングスローに屈した。  
   
  2点差をロスタイムの連続失点で追いつかれ、PK戦の末に敗れた。  
  後半42分に続き、同45分に青森山田の武器であるロングスローから失点。  
  U−18日本代表FW小川航基主将(3年)が、前後半1点ずつ決めたリードを守りきれず、ベスト16で姿を消した。  
  小川は2戦連続のマルチゴールも、PK戦で止められ笑顔はなく「悔しいです。気持ちの部分で未熟だったと思います」と悔し涙を流した。  
   
  鈴木勝大監督(38)は青森山田のロングスローでの攻撃に対し「ウチにはハンドボールの文化はなかった。フットボールでは劣っていなかったと思う。  
  ハンドボールという世界を踏まえ、勝負の厳しさを知りました」と話した。  
   
  http://www.nikkansports.com/soccer/news/1587417.html  
  [2016年1月3日20時31分]  
   
  http://www.nikkansports.com/soccer/photonews/photonews_nsInc_1587417-0.html  
   
   
  桐光学園高 2-2(PK4-5) 青森山田高  
   
  前スレ                     2016/01/03(日) 23:28  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451853342/  
 
 
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 19:35:49.74 ID:TvPhQe+s0.net 
  3年前の桐光学園のハンドボール文化はこちらです  
   
   
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 19:46:18.74 ID:zkS2jtBd0.net 
  なんの反則でもなく、普通のプレイに対して文句言うのか?  
  フリーキックで決めても知らない文化・世界なんだろうね。  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 19:59:27.86 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>23  
  反則ではないが普通ではないよ  
  スローインはキックかそれ以上の精度で中央に合わせるようなプレーを本来予定してません  
  キックインではなく手でしか飛ばせないスローインが採用されてるのそのためです  
 
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:51:07.39 ID:Wc98lDrL0.net 
  >>39  
  それはヘディングシュートも全否定する、と言う話に等しくないかい?  
  ヘディングでゴールする事を想定していない、だからヘディングの技術を上げることは邪道であるとでも言うのかい?相手チームに背の高いヘディングのうまい選手がいるのはいけない事なのかい?  
  同じ条件で戦っているのにスローインを強化してきたのはおかしいと?  
  定年近いサッカーオヤジだがスローインもサッカーのひとつだ。文句のつけようがない。  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 19:51:29.72 ID:5JNWTGOK0.net 
  山田みたいな弱いチームは  
  あの手この手で戦わないと負けちまうからな  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 19:52:16.37 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>31  
  ほんとだよな  
   
   
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:17:10.32 ID:h22Ulwmh0.net 
  まず普通にサッカーの技術を磨いてる特に肩の力も優れてない多くのサッカー少年の前で  
  これはルールで認められてるから問題なしwwwwwwって言えるのかな?  
  ルールが完璧でないと認めることのが正しいこともある  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:58:39.56 ID:Wc98lDrL0.net 
  >>60  
  言える。  
  実際子どもたちにスローインも技術の1つと教えてきた。  
  多くの人が言う、何度も言う、そして議論しても結論は出ている。  
  スローインはサッカーの技術の1つ。そこを負けの言い訳には出来ない。  
 
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:02:27.34 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>125  
  ただのスローインや多少のロングスロートと、こんなお化け超ロングスローを一緒にするなよ  
  こんなプレーは出来るやつも限られてるし、これで負けたと言われても選手は納得しないのでは  
 
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:05:44.77 ID:kXZ0xStO0.net 
  >>134  
  限られてるってことはそれだけ希少な才能、技術であり価値があるってことじゃないか  
  限られたものを誇るのがスポーツだろうに何を言ってんだ  
 
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:07:52.96 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>142  
  サッカーとして本来想定されてないプレーをたまたま出来るやつがいて  
  それを出来るやつのおかげで勝っても、サッカーで勝ったと言えるのかね、サッカーで負けたと言えるのかね  
  なんで想定されてないかはレスで書いた  
 
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:13:12.34 ID:kXZ0xStO0.net 
  >>148  
  ロングスローが戦術として出てから大分経つのに想定されてないとしたら  
  そりゃ競技規則を作る側か面食らう相手チームか知らんけどそいつらが無知なんだよ。  
  でも実際はそんなことないわけで、ルールの変更が過去何度か行われてるのにロングスローが許容されてるってことは、  
  想定内、許容内ってのが実際のところ。キックインが定着しなかったのが良い証拠だ  
   
  実際海外だと日本よりロングスロー見る機会多いしね(ちょうど一昨日もプレミア中継で見た、点にはならなかったけど決定機にはなってたし相手側もちゃんと準備できてた)  
 
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:17:01.20 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>161  
  キックインが採用されないのは、(飛ばない)スローインのがルールとしてふさわしく、  
  ロングスローが一般的に許容されてるのは、キックインと同等にチャンスを作れるデラップのような超ロングスローを出来る人間が少ないからだよ  
   
  じゃあそれが出来てしまう人間が出現したとき、それが許容されるかについて、君が言ってることは根拠にはならない  
  実際デラップは一部から結構批判されたみたいだしね  
 
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:24:14.50 ID:roQhJ7j50.net 
  >>175  
  間違いなくサッカーのルール内である引きこもりカウンターサッカーに負けた相手だって  
  アンチフットボールって批判するんだから利害関係や嗜好が存在する以上、批判されたから許容されてないってのは間違い  
  ベンゲルのデラップ批判、キックイン推奨発言なんて敗戦直後だし、間違いなくただの負け惜しみw考慮に値しないよ  
 
204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:30:22.93 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>188  
  アンチフットボール戦術とかだって、ルールとして禁止されていくこともあるぞ  
  キーパーの露骨な時間稼ぎは、反則になる  
  これはルールとして禁止されないアンチフットボールで、こちらは禁止されるアンチフットボールだというのは歴史の結果が決めることで  
  君が言うことは直接の根拠にはならない  
 
217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:34:31.17 ID:roQhJ7j50.net 
  >>204  
  だから歴史の結果ロングスローは許容されたんじゃん  
  別にデラップが飛び抜けて特別なのではなく、今でも海外にはチラホラ普通にロングスロー投げる選手いるしね  
  当時のストークほど一芸特化ではなく、優秀なフィールドプレーヤーがあくまでセットプレーのオプションの一つとして持ってるから目立たないだけで  
 
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:37:17.02 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>217  
  いや、デラップは飛びぬけてるよ  
  あそこまでやれて、キックインと同等に決定機を作り出せるような場合、と言えるんじゃね  
  デラップスローが完全に歴史で許容されたとは誰もまだ言えない、引退しちゃったしね  
  仮にあれを何シーズンも続けて出来るやつがいたら、もっと風当たりは強くなったかもしれないし  
 
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:03:44.65 ID:kXZ0xStO0.net 
  >>125  
  ていうかスローインの技術で日本は海外に劣ってるって大分言われてきてるのに  
  まだこんなこと言う人いるんだって感じだよね。国内組だと代表クラスですら大分下手なのがいるからな  
  別にロングスローだけじゃなくて普通のスローインで  
 
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:45:21.30 ID:8WN8ZPdj0.net 
  >>60  
  欧州トップでやろうと思ったら今の時代GKのロングスローもロングフィードも武器として  
  持ってないと正直微妙って時代だからなぁ。少なくともGKに関しては肩の力は不可欠になってくよ、  
  って俺なら言うだろうな。フィールドプレーヤーに関してはロングスローは一人できる奴がいればいいから  
  磨く必要はないけどもし天性の肩力の持ち主がいればそれは武器だ、磨けって喜ぶね  
  つまりFK技術やヘディング技術のなくてもなんとかなるけどあれば困らないカテゴリで同類項  
   
  総体するとサッカーやる上で肩力は不可欠か、あって困るもんじゃない、のどちらかの大事な要素である  
 
250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:50:04.97 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>240  
  そうは思わないな  
  サイドから直接決定機を作れるようなキックインはサッカーでは採用されてないからな  
  キーパーのスローのフィードと同様に考えることは出来ない  
 
255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:53:52.58 ID:8WN8ZPdj0.net 
  >>250  
  いや、同等とかじゃなくて認められてる現実が現にあるんだから子供にアドバイスするなら  
  サッカー選手目指すなら肩力は才能の一つだって指導する上で現実に即して言うってこと。  
  GKでは不可欠、ないなら目指すのやめたほうがいいレベル  
  フィールドプレーヤーではFKやヘディングと同類項、下手すりゃFKより機会多くておいしいぞ、と  
   
  それこそ高校サッカーの最高峰の一つであるプレミアリーグの2位でレギュラーになれるぐらいにはおいしい才能だとね  
  ルールでどうとかはどうでもいいです  
 
264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:58:47.33 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>255  
  君は現状は暫定でしかないってことが理解できないみたいですね  
  もしそうしてデラップみたいな子が大挙してサッカーに押し寄せるようになったら、  
  実質サイドからのキックインが実現されてしまうことになるから、デラップスローは今度は禁止されるんじゃないですか?  
 
269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:02:47.28 ID:0NIBPt/m0.net 
  >>264  
  そうなったらそれに合わせたルールや戦術が整備されて行くだけ  
  ただ今現在認められている戦法に対する対策を怠って皮肉っぽいコメントを言うこの監督が馬鹿ってだけの話  
 
276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:05:39.87 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>269  
  デラップみたいな子がたくさんいて、その子たちがやるプレーが実質キックインだから、ルールで禁止されることと  
  たまたまデラップみたいな子が一人だけいて、その子のやるプレーが実質キックインだということで、今後そのようなことをやる子が出ないように  
  ルール改正の議論をすることは、何か違いがあるのかい?  
 
288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:11:59.88 ID:ir9lYSM40.net 
  >>276  
  別に日本でロングスロワーがゴロゴロ出たからといって世界のサッカーシーンに1?も影響与えないのでどうでもいいし  
  更に言えばお前がルール改正議論してもFIFAのルール改正にカスほどの影響もないだろうに  
 
292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:14:25.96 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>288  
  言いたいことはそこじゃないな  
  実質キックインになってしまうというのは、現状のサッカーのルールからしてもおかしい、ということだ  
  ルール改正には時間がかかるだろうが、おかしいと分かってることを「今ルールで認められてるからおかしくない」というのはおかしいな  
  それと実際対策を立てるかは別の話だからどうでもいい、実際この監督も対策は一応したみたいだし  
 
305 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:20:13.89 ID:AVohxT2X0.net 
  >>292  
  サッカーのルールは毎年議論して改正されていってるのに、デラップみたいな選手が出てきても一向にロングスロー禁止の流れにならないのはほとんどの人間がそれを認めてるからだろ  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:31:45.24 ID:h22Ulwmh0.net 
  「ルールで禁止されてないからやってもいい」よりも  
  「サッカーとしてふさわしいルールは何か」のがよほど重要だろう  
  スローという本来サイドからボールを入れるための技術が、特別な選手が一人いるせいで  
  大チャンスを作る戦術になってしまうのはおかしい  
  それが許されるならキックインを解禁にすべきだな  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:37:11.24 ID:q5T22Dva0.net 
  >>77  
  GKが自陣深い位置からの直接FKでゴールした、対戦相手は想定してなかった  
   
  これとどこが違う?  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:41:38.08 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>83  
  FKは相手のファールの対価として、その位置から自由にキックをしていいというルールだから、  
  たまたまその位置からゴールが狙えるなら狙おうが、何の問題もない、普段自陣からゴールを狙うのと同じ  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:44:01.47 ID:IvJsYHJ70.net 
  >>89  
  スローインはライン割った対価として、  
  その位置から自由にスローインしていいというルール  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:45:43.23 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>92  
  自由にキックできる足じゃなくて、普通はボールもそこまで飛ばない手でね  
  足と同等のことしていいのなら、キックインになってたよ  
 
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 20:49:51.76 ID:IvJsYHJ70.net 
  >>95  
  足と同等のことは全然できない  
  速いボールも、巻くカーブも、延びるアンダースピンも、低く地を這うボールも無理  
  ミスキックレベルの弱いボールしか入れられない  
  桐光が守るのが下手だっただけ  
  二失点ともほぼ誰も飛べてない  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 20:55:21.32 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>104  
  キックインが採用されないのは、ようはキックて決定機を作れてしまうからだ  
  足と同等と言ったのはこのように決定機を作れてしまうということだ  
  キックより遅くても発射点が高いからキックより伸びるし、正確  
 
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:01:51.65 ID:IvJsYHJ70.net 
  >>121  
  > キックより遅くても発射点が高いからキックより伸びるし、正確  
   
  それならすべての選手がロングスローやりそうなのに  
  誰もやらないチームがあるのはどうしてだ?  
  40mのFK決められる選手がいるのと何が違うんだ?  
 
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:06:08.08 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>133  
  やれる選手はやってるだろ、ロングスロー、それ以上は各チームの戦術だろ  
  フリーキックは相手チームのファールの対価として自由にキックを行っていいプレー、狙えるなら狙っていい  
  スローインは普通は足より飛ばない手でボールを入れるプレーで、足と同等にチャンスを作り出していいのならキックインは採用されている  
 
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:08:24.26 ID:IvJsYHJ70.net 
  >>144  
  できる選手しかやってないから  
   
  > キックより遅くても発射点が高いからキックより伸びるし、正確  
   
  なんて一般論を言うのは明らかに間違い  
 
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:14:34.17 ID:gISMOXie0.net 
  ロングスローに対応できないなら  
  サッカーやめちまえよ、なあ?  
   
  たまたま決勝点になったからってファビョりすぎ  
 
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:22:44.96 ID:H4eupp3n0.net 
  想定されているとかいないとか意味不明だな。  
  想定されていないからダメってんなら、間接FKで一人目がちょこんと  
  触ってから二人目がシュート撃つのだってダメだろ。w  
 
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:26:22.05 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>184  
  そんな難しい話じゃない  
  キックインのように、サイドから入れるだけなのに決定機を作り出せてしまうようなプレーはだめ  
  同等に決定機を作りだせてしまう超ロングスローもダメ  
  と考えるのが普通  
 
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:29:50.14 ID:ed5m3gDL0.net 
  >>192  
  じゃあ相手ゴール付近まで蹴れるキーパーが出てきた場合はそれも禁止すんの?  
  ゴールキックが即決定機を作り出せてしまうけど  
 
212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:33:51.32 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>200  
  ゴールキックは自陣のタッチを割ったボールをキーパーが自由に蹴っていいというルールで、  
  キックインのように直接決定機を作り出してはならないという判断もないから、別に可能ならやってもいいんじゃね?  
  まあでも俺なら、これはサッカーのゲーム性がつまらなくなると判断するな  
 
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 21:36:02.35 ID:H4eupp3n0.net 
  >>212  
  その“判断”の主体は誰なんだよ。  
  FIFAあたりがルールの付帯事項として表明してることなん?  
 
326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:29:39.69 ID:gKfe9Xve0.net 
  >>221  
  ハンドスプリングスローって今は反則になるらしいし  
  ロングスローもあんまり一般化するとルールで規制されるんじゃないの?  
 
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:27:06.28 ID:6k3y6RdC0.net 
  プリンス中位レベルだから空中戦に弱くてもしょうがないよね  
  ロングスローの前にCKから失点してるんだもの  
  試合中のPK外してるし負けるべくして負けただけだよね  
  日程有利余裕+ホームでも負けたんだからその程度ってことだよね  
   
  結局は格下プリンスレベルが格上プレミアレベルに負けた当たり前の結果  
 
245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:47:03.10 ID:sXvWeiB50.net 
  ID:h22Ulwmh0  
  スレ伸ばすために必死だねえ  
 
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:48:08.51 ID:+zvLS5ZE0.net 
  >>245  
  前スレで訳わからん疑問ばっか呈したやつだからスルーでいいよ  
   
  それよりサッカー漫画でロングスローの猛者を教えてくれよ  
 
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 21:52:56.58 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>247  
  キャプ翼の高杉  
 
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:06:10.90 ID:kcMn70Lf0.net 
  青森はヒールサッカーだなw  
  評価もガタ落ちで不人気まっしぐらだろw  
  さすがにロングスローが武器ですなんてダサイサッカーじゃ魅力ないもんなw  
  まだ縦ポンサッカーのがダサイなりにましw  
 
301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:17:20.92 ID:kcMn70Lf0.net 
  俺の書き込みが図星つきすぎて随分悔しそうだなw  
  そらそうだよなw  
  だってせこくてださいサッカーなのは否定できないからなw  
  ヒールサッカーだよw  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:21:05.75 ID:qDczSz7J0.net 
  ロングスローって実際凄い武器になると思うけど、ビッグクラブや代表ではあまり見ないよなあ。  
  そのレベルの選手でロングスロー出来る奴ってなかなか出てこないな。  
 
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:24:44.31 ID:XnVNgiP90.net 
  これの対策の為の練習とか出来ないしそれこそ時間のムダ  
 
342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:38:17.98 ID:h22Ulwmh0.net 
  おそらく実質キックインの超ロングスローがルールで塞がれないのは  
  現実に出来る人間が超少ないからってだけだよ  
  でもやってることは実質キックインなんだし、これに高校人生賭けてる人もいるから、禁止すりゃいいのにね  
 
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:46:47.62 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>342  
  なんで実質キックインのロングスローが禁止されないのか知りたい?  
  それは世界でお前しかケチつけてないからだよ  
  ちなみに桐光の監督は負け惜しみ言ってるけどロングスロー得意な選手を積極的に起用してたからな?  
   
 
362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:51:03.55 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>355  
  ベンゲルはデラップ批判してるけどw  
 
367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:57:06.53 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>362  
  ただの負け惜しみだよ  
  正当性がないから禁止にもならない  
  引きこもりカウンターサッカーも放り込みも負けたチームは批判しまくってるけどルール改正したかい?  
 
370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:59:42.27 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>367  
  ルール改正されるかどうかの判断要素は色々あるからそれを全ては知らない君と議論する気はないよ  
 
371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:01:18.67 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>370  
  されたかされてないかの話で判断要素?は関係ないだろ?  
  結果の話だけ  
  改正された?されてないだろ?  
 
374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:05:17.96 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>371  
  >なんで実質キックインのロングスローが禁止されないのか知りたい?  
  それは世界でお前しかケチつけてないからだよ  
   
  君は結果じゃなくて理由や判断要素に踏み込んでるよw  
  実質キックインだと言ってケチつけてるのは少なくとも俺だけじゃないわけだ、これがおかしいことだと言う認識は俺の独断ではないね  
  あとはなぜルール改正されないのかは、俺もその判断要素を全て知るわけないし、君とは議論しないよ  
 
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:07:51.11 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>374  
  今実質キックインだとケチつけてるのはお前だけ  
  判断要素とか意味のわからないこと言うなよ  
  改正されたかされてないかだけで語れるだろうよ  
  議論しないとか逃げてないでさ  
 
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:09:35.74 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>378  
  お前自身がなぜ改正されないか、の理由も知らないのに  
  現状を盾に議論したって中身の無い議論だよ、そんなものには付き合わない  
  実質キックインだから、許容されてるのはおかしい、批判もされている、これは俺の独断ではない  
 
391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:15:43.08 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>379  
  中身の無い議論だから議論しなーいって最低な逃げ方するなよ  
  実質キックインだからって言ってるのお前だけじゃねえか  
 
394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:18:37.77 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>391  
  批判してる人間の言ってることは実質キックインだからということと変わらないよ  
  そもそもサイドから直接決定機を作り出せるキックインはサイドからの試合の再開方法としてふさわしくない  
  同様のことが出来る超ロングスローもふさわしくない  
  これ。お前自身がこれがおかしくない、と言える理由を考えたらどうだ?  
  議論したくないならご自由にどうぞw  
 
403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:24:04.28 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>394  
  >議論したくないならご自由にどうぞw  
   
  したくないっていったのお前じゃねえか・・・  
   
  選手の特技であるロングスローと誰でも出来るキックを同列に語るなよ  
  お前の言ってることってキックインが採用されたら「ピルロのキックは制度が高過ぎて卑怯だから不公平、禁止しろ」って言ってるのと同じなんだが  
  足の速い選手も背の高い選手も禁止するか?  
 
407 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:27:25.42 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>403  
  だからそもそもそのキックインが採用されてないじゃん、反論の前提が成り立ってません  
 
416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:36:58.34 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>407  
  実質とか言ってるお前に合わせて仮定の話したのにそこは切り捨てるのかよ・・・  
   
  お前の言う得点に繋がりにくいはずのスローインが、ロングスローが出来る選手がいると不公平だから禁止しろって理屈だけど、  
  前線に2mの選手がいてGKやDFからボール当ててチャンス作るようなパワープレーは不公平じゃないの?  
  100m10秒台で走るFWに縦ポンするだけのサッカーは不公平じゃないの?  
  俺はロングスローも含めて全部不公平じゃないと思うけどお前の言う禁止すべき不公平のラインはどこなんだよ  
 
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:39:21.74 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>416  
  そもそもキックインという行為がふさわしくないと言ってるので  
  なんか超人がいてその人だけが持って生まれた才覚でキックインのようなスローインがを出来ちゃった場合  
  才覚だから許される、ということにはなりませんよね?  
 
421 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:43:16.66 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>418  
  じゃあ普通のスローインをキックインみたいなチャンスに変える2mの選手も許されないってことだよな?  
 
423 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:44:32.49 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>421  
  意味が分からんが2mの選手が待ち構えてる中央に届くスローインは、キックインと同等の超ロングスローじゃないか?  
 
426 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:46:11.80 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>423  
  高身長の選手がいればもっと手前でフリック出来るんだからロングスローしなくても中央にボールは届くだろ・・・  
 
428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:48:50.36 ID:h22Ulwmh0.net 
  >>426  
  手前でフリックさせることは、サイドから直接中央に放り込むことで決定機を作れてしまうキックインがふさわしくないこととは  
  何も関係ないんじゃないか?  
  そろそろ疲れたんだがいいか?  
 
431 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:54:46.23 ID:TvPhQe+s0.net 
  >>428  
  ロングスローは得点に繋がりやすい、実質キックインだだから不公平だってお前が言ったんじゃねえか  
  だったらスローインから得点のチャンスに繋げやすい高身長選手がいるチームの同じように不公平って解釈できるんだが  
  お前全スレから合わせて80レスして誰一人論破どころか共感も得てないけどそれでいいならお疲れさん  
 
353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:46:03.85 ID:l6anHoC00.net 
  ウッチーも比較的長めのスローイン入れるし決して新しい戦法でも  
  ないんだけど、この監督初心者?  
 
359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 22:50:05.35 ID:F6hh5tmgO.net 
  >>353  
  良くも悪くも自分の理想つーか哲学に酔っ払ってる感じなんだろさ  
  高校生は育成年代だし  
  むしろロングスローの威力を再認識させられたことに関して  
  相手を称える柔軟さがないとこの年代の指導者には不向きかも  
 
360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 22:50:55.07 ID:kM45yucb0.net 
  敗れた桐光学園の鈴木勝大監督は「フットボールで劣っていたとは思わない」と述べつつも「ハンドボールの文化も踏まえて勝負の中でもっと活用していかなければいけない。勝負の厳しさを改めて教わった」と“手を使ったプレー”の重要性を認める。  
   
  こっちの記事が正しいニュアンスでしょう  
  ハンドボールとは、フットボールに対する比喩なだけで、ハンドボール競技のことではない  
  また、ロングスローも否定していない  
  発言に何か問題ある?  
 
410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:28:45.49 ID:kM45yucb0.net 
  スローインほど美味しいプレーはない  
  大島和人  | 球技ライター  
  2016年1月4日 8時2分配信  
   
  改めて脚光を浴びるスローイン  
  今冬の高校サッカーで、スローインの猛威を改めて思い知らされた。1月3日の3回戦では青森山田が、DF原山海里の“レーザービーム”を活かして後半ロスタイムに劇的な同点弾を挙げている。  
   
  敗れた桐光学園の鈴木勝大監督は「フットボールで劣っていたとは思わない」と述べつつも「ハンドボールの文化も踏まえて勝負の中でもっと活用していかなければいけない。勝負の厳しさを改めて教わった」と“手を使ったプレー”の重要性を認める。・・・続く  
   
  こっちの記事が正しいニュアンスだと思います ・ハンドボールは、フットボールに対する比喩であり、ハンドボール競技のことではない  
  ・ロングスローを否定してないし、青森山田をリスペクトしている  
  発言に何か問題あるでしょうか?  
 
412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/04(月) 23:35:33.58 ID:F6hh5tmgO.net 
  >>410  
  ・比喩に他の競技を持ち出すことが本質的に不適切  
  ・自らもロングスローを活用していながらそこを棚上げして相手側のみについて触れる  
   
  これだけで明らかに礼を欠いているわな  
   
  「自分もロングスローを使いましたが山田さんの方が上手でしたね」と語るのが相手へのリスペクト  
 
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/04(月) 23:53:45.64 ID:kM45yucb0.net 
  >>412  
  ・ハンドはフットに対する比喩であり、他の競技でないことが理解できませんか?  
  ・鈴木桐光はロングスローを活用していませんが、何か?  
 
435 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:03:19.62 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>429  
  ハンドボールという競技が現実に存在する以上  
  その言葉を使う時には当然その競技のイメージも含めて用いる  
  単なる「フットボールに対する対義語」ではないんだよ  
  日常的にそうした表現が多用されて思考として確立していない限りはね  
  ロングスロー活用については>>355を参照すると良いかな  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:13:53.25 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>435  
  ・単なるフットボールの対義語でないとする根拠はありますか?  
  この文脈において、突然ハンドボール競技が出てくるのは意味不明ですから、サッカーにおける足を使う部分の「フットボール」に対する手を使う部分を「ハンドボール」と表現したと思いますが・・・  
 
445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:21:46.54 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>435  
  ロングスローを肯定した上で、「ロングスローで負けたので今後はもっと活用したい」と言っているので、矛盾しないのでは?  
 
448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:24:36.99 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>445  
  仮にそうした意図だとしたら  
  ハンドボールという言葉を使う必要はないわな  
  ロングスローがサッカーの重要な要素と認めるならば  
  それはフットボールでありハンドボールではない  
 
450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:36:56.27 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>448  
  文脈より、足技に対する手技をサッカー英語?で言っただけだと思いますよ  
  ここに競技のハンドボールが出てきて、サッカーは劣っていたと思わないが、ハンドボールのをもっと活用したい、とか意味不明でしょ  
 
452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:41:37.19 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>450  
  この監督さんは  
  「ロングスローが最後の決め手になるならハンドボールみたいじゃないか」という思いがあるから  
  はからずもハンドボールという言葉が口をついて出たんだろうね  
  使う場所が手と足の違いはあれ  
  競技の形態が比較的近いし  
  桐光にハンドボール部があるから間近で見る機会もあったはず  
 
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:11:34.76 ID:IzuUsAU60.net 
  プロなら、キーパーがぶっ叩かれて終わりだろ。こんなの。  
   
  ロングスローは誰でも正確に投げられると仮定しても、カーブ掛けたりとか出来ない。  
   
  素直な球筋だから、守り安い部類に入る。  
   
  だから問題視されない。  
   
  実際には百発百中のスローを出来る奴なんて居ないから、更に問題視されない。  
 
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:18:11.67 ID:YuZLEkro0.net 
  >>438  
  程度問題だろ  
  デラップのスローなんてエグすぎる、短期決戦のカップ戦であれが出来るなら相当脅威  
 
444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:21:31.30 ID:IW+KHvVh0.net 
  >>442  
  サッカーって言うものの在り方、本質について話してるのかと思ったら  
  「程度問題」ですか  
 
447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:23:20.43 ID:YuZLEkro0.net 
  >>444  
  私もサッカーの在り方について話してるつもりですが  
  あなたが問題視されない、と言ってる事柄についてを程度問題だと言ってるのであって、  
  問題視されるような程度の場合も起きるんじゃないんですか?  
 
451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:39:25.56 ID:IW+KHvVh0.net 
  >>447  
  んーだから程度問題として今のところ別にいいんじゃね  
  って世界がなってる訳です。それに対して強固に異論を唱えているのは貴方ですね  
  結局は程度問題を自分の中で飛躍させているに過ぎなかったわけですが  
 
455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:46:20.43 ID:YuZLEkro0.net 
  >>451  
  本当にそうかな?選手権のような場所でこれがいいのかは大いに議論の余地があると思うけど  
 
465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 00:58:00.60 ID:IzuUsAU60.net 
  >>442  
  じゃ、デラップのエグいスローを再現出来る選手は何人居るの?  
   
  それこそ程度問題で、 彼と同じ事を出来る者が殆ど居ない。  
  或いは皆無ならば特異な技能として観客呼べるし、許容されるんだよ。  
   
  興業なんだから。  
   
  ルール違反でもない。  
   
  どの試合でも恒常的にそんな光景が見られるようになって、それがサッカーの面白さを損なうなら、ルールは改正されるさ。  
   
  まぁ、海外もセットプレイを重要視する傾向にあるから、将来は本当にそんな日が来るかも知れないけどね。  
 
473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:04:13.14 ID:YuZLEkro0.net 
  >>465  
  選手権は興行ではない  
 
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 00:59:09.14 ID:mfw7eFNF0.net 
  スローインほど美味しいプレーはない  
  大島和人  | 球技ライター  
  2016年1月4日 8時2分配信  
   
  改めて脚光を浴びるスローイン  
  今冬の高校サッカーで、スローインの猛威を改めて思い知らされた。1月3日の3回戦では青森山田が、DF原山海里の“レーザービーム”を活かして後半ロスタイムに劇的な同点弾を挙げている。  
   
  敗れた桐光学園の鈴木勝大監督は「フットボールで劣っていたとは思わない」と述べつつも「ハンドボールの文化も踏まえて勝負の中でもっと活用していかなければいけない。勝負の厳しさを改めて教わった」と“手を使ったプレー”の重要性を認める。・・・続く  
   
  こっちの記事が正しいニュアンスだと思います ・ハンドボール(手技)は、フットボール(足技)に対する比喩であり、ハンドボール競技のことではない  
  ・ロングスローを肯定しているし、青森山田をリスペクトしている  
  発言に何か問題あるでしょうか?  
 
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:00:43.65 ID:j6ML8Ou9O.net 
  一つ言い忘れたけど、チームメイトで話し合って俺が決めたゴールが一つある  
  それは俺が前線のかなり高い位置に疲れたふりをして張ったままでいた  
  相手の最終ラインは俺を無視してハーフライン辺りまで上がって相手チームが攻めていた  
  その時にうちのサイドの選手がサイドの攻防で相手にボールをあててスローインを獲得した  
  それを見越して一人すぐボールを受け取り前線の俺目掛けてすぐさまスローイン  
  あとは俺がキーパーとの1対1を決めるだけだった  
  その時に相手の応援団に変な空気が流れてるのがわかったけど、  
  それがもしこの指導者失格のバカだったら文句言いに来ただろうな  
 
472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:04:07.46 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>468  
  確かにそれは微妙な空気は流れるかもねw  
  それでも「スローインにオフサイドラインは関係ない」のがサッカーの決め事だから  
  育成年代こそそうした指導はキチンとやらんとな  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:09:47.47 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>468  
  桐光監督のどこが指導者失格なのか、具体的に説明してください  
 
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:18:26.71 ID:j6ML8Ou9O.net 
  >>480  
  ロングスローをハンドボールに例えて負け惜しみ言ってるからだろ  
  例えが的外れ過ぎw  
  あんたのレスを一通り見たらただの関係者のようだな  
  世話ねえやw  
 
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:28:23.25 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>486  
  手塩にかけて育て上げたチームがあんな負けかたしたら、普通ならインタビューさえ拒否したいだろ  
  それなのに、選手のプライドを守るためも含めて「劣っていたとは思わない」と発言したらいけないのか?監督を辞めなくちゃいけないか?  
  そこんとこ、もっと詳しく説明してくれ  
 
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:34:06.53 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>492  
  横レスだが  
  ロングスローもサッカーの戦術の一部である以上  
  「あんな負け方」という感覚がそもそも相手に失礼だし  
  仮に「青森山田のロングスローをリスペクトしている」という仮定が正しいなら  
  「あんな負け方」と感じているとしたら思考が矛盾する  
  そうした矛盾するものが監督のなかにあるとしたら  
  やはり指導者としてはまだ欠けている部分は少なくないだろね  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 01:41:48.06 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>496  
  アディショナルタイムに2失点して追い付かれてPK負けしたんだよ  
  相手や内容問わず選手、監督はショックだったろうよ  
  そんなことも理解できないあなたに、他校の監督ん語る資格はないし、あなたこそ桐光をリスペクトしていませんよ  
 
504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:46:47.56 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>500  
  どの監督も負ければ悔しいものだし  
  それが接戦であれ大敗であれ皆同じ  
  多くの監督はその悔しさを糧に新チームを更に鍛えようとする  
  言い訳めいたコメントを言う監督は少なくとも高校ではそう多くはないし  
  言いたいことを堪えて次を見据えてゆくもんだよ  
 
512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 02:01:38.64 ID:mfw7eFNF0.net 
  >>504  
  人それぞれ、個性があったらいかんのか  
  正直な部分を出したらいかんのか  
  逆に、あの年で桐光の監督して全国トップレベルのチームを作り上げてんだぜ  
  深夜に2ちゃんに書き込みしてる君に何ができるんだ?  
  今日に限り俺もそうだが(笑)  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 02:07:08.53 ID:+Ktwx0IEO.net 
  >>512  
  あくまで個人的な見方だが  
  こうしたコメントは育成年代の指導者には向かない性格のようにはみえる  
  育成年代は「色々なものを吸収する時期」だから  
  勝ちだけじゃなく敗戦からも色々学ぶ必要はあるからね  
  この監督のサッカー観を全否定はしないが  
  少なくとも自分の内面に留めておく芯の強さはこの年代の指導者には必要な気はするかな  
  負けた時に言い訳が先に立つ選手になったら伸び悩むケースが多くなるしね  
 
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 01:08:47.75 ID:xwgTQs3dO.net 
  で、お前らって当然バスケでまず控え選手をスタメンで起用して相手エースを怪我させるくらいのファウルして潰して  
  そいつも退場になるけどバスケは新しい選手入れられるから問題ないって戦術もなんの問題もないと言うよな?な?  
 
549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 05:10:06.92 ID:POjqy1GT0.net 
  得点が認められるならキャプ翼か何かの漫画でそれを武器にしたキャラが出るはずだから無効だろう  
 
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 05:15:57.38 ID:38xrW5pX0.net 
  >>548  
  無効ただしスローインはオフサイドにならない  
   
  >>549  
  http://blog-imgs-42.fc2.com/o/m/o/omoshirosoccer/blog_import_547c079eab565.jpg

 
 
566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 08:12:19.82 ID:sb421CTq0.net 
  それこそペップ・グアルディオラ以降のサッカーなんて  
  使えるものはなんでも使う感じだろう。  
   
  ノイヤーというキーパー知ったらたまげるんじゃないこの監督。  
 
568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 08:22:31.27 ID:eq04AYs70.net 
  >>566  
   
  >>467 を読めよ  
  別にロングスローを否定してない  
  ニッカンの記事に踊らされるなよ  
 
575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 08:47:58.36 ID:l1PF06Ub0.net 
  でもさロングスロー戦法が優勝したら萎えるよね。  
 
589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 10:39:05.64 ID:Gdpfxm8T0.net 
  スローインほど美味しいプレーはない  
  大島和人 | 球技ライター  
  2016年1月4日 8時2分配信  
   
  改めて脚光を浴びるスローイン  
  今冬の高校サッカーで、スローインの猛威を改めて思い知らされた。1月3日の3回戦では青森山田が、DF原山海里の“レーザービーム”を活かして後半ロスタイムに劇的な同点弾を挙げている。  
   
  敗れた桐光学園の鈴木勝大監督は「フットボールで劣っていたとは思わない」と述べつつも「ハンドボールの文化も踏まえて勝負の中でもっと活用していかなければいけない。勝負の厳しさを改めて教わった」と“手を使ったプレー”の重要性を認める。・・・続く  
   
  こっちの記事が正しいニュアンスだと思います  
  ・ハンドボール(手技)は、フットボール(足技)に対する比喩であり、ハンドボール競技のことではない  
  ・ロングスローを肯定しているし、青森山田をリスペクトしている  
   
  個人的には、ロングスローは縦ポンと同じ類で、面白いサッカーとは思いませんね  
 
593 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:03:10.19 ID:HSQ4+6xs0.net 
  >>589  
  >個人的には、ロングスローは縦ポンと同じ類で、面白いサッカーとは思いませんね  
   
  面白い、面白くないでやるから日本は弱いんだよwww  
  こんなファン、消えてくんねーかな  
   
  ワールドカップで終了直前まで勝ってたのにオーストラリアに縦ポンどんどんやられて、5分で3失点したの、どこの国だ?  
  他国から、地味だ嫌だ言われながらも、カテナチオという鍵で世界を制したのはドコの国だ?  
   
  勝つこと、勝つために相手の嫌がることを突き通すのが、応援してる側には一番ありがたいのが分かってない  
 
596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:12:18.49 ID:Gdpfxm8T0.net 
  >>593  
  高校サッカー前提なら、縦ポンやロングスローに頼ったサッカーやっても  
  チーム的には勝てるかもしれないが、個人的上達は望めないだろ  
  ワールドカップやJリーグで勝つために縦ポンやるのと、ステージが違うでしょう  
 
603 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:43:46.40 ID:SxNzeZJC0.net 
  なんだかんだと理屈をつけてロングスローを否定する人は  
  ロングスローを特技としてみにつけたあの子にも同じ事言えるの?  
 
649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:35:46.54 ID:A391TXB80.net 
  >>603  
  花巻東のファール打ちを特技として身につけた子には、高野連が注意しました  
 
679 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 17:25:53.32 ID:S+LV3ZSx0.net 
  ロングスローはルール変更で対処できるけど  
  一時期のバルサのポゼッションサッカーは  
  どうしようもなかったな  
  あの時期のルールだったらあの時期のバルサが最強じゃね  
 
709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:13:15.73 ID:A391TXB80.net 
  まともにコメントできないほど、気が動転してたんだろ  
  日本語になってねーじゃん(笑)  
  まともな精神状態になかった時のコメント取り上げて文句言っても仕方ないじゃん  
  それこそ、謝られたら終了するだけの話  
 
717 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:49:28.82 ID:A391TXB80.net 
  悔しいに決まってるだろ  
  泣き崩れる選手と同じくらい悔しく  
  我が子を亡くした親と同じくらい悲しいはず  
  それをお前らは、けなしたり笑ったりしてるんだぞ  
  本当に日本人か?  
 
736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:03:01.22 ID:xI1sbPju0.net 
  なんだ、要はサッカーでボコられた青森山田サポーターが、悔しくて桐光監督にいちゃもん付けてただけなんだね!  
  ま、あれだけ圧倒されたら、もし優勝しても桐光より弱かった事実は消せないからね(笑)  
 
737 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:06:35.57 ID:q1P3ViL10.net 
  高校野球だと  
  習志野・花巻東・桐光学園・川越東が  
  代表的な相手に対する敬意に欠ける学校。  
   
  OBやらファンやらが敬意に欠けることをしても盲目的に擁護し  
  ささいなことでも凄い凄いと声高に褒め称えるとこまで共通してる。  
  2ちゃん内の話じゃなく、球場なんかでもそういう面を隠そうともしない。  
   
  桐光の場合は、野球部だけの話じゃないからそういう校風なんだろうな。  
  桐光出身の奴がいたら、そういう校風で育ってきた人間だと思うことにするわ。  
 
768 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:29:15.62 ID:LnzSbY1b0.net 
  っていうかそこまでなんで桐光が好きになれるんだ  
  野洲なら理解できるぞ?  
  哲学あるし負けても折れないしブレないし懲りないし  
   
  ここで騒いでるのは関係者だろ  
  だからこそ本当の意味で負け犬にしかみえないよ……  
 
769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 12:46:54.68 ID:xI1sbPju0.net 
  >>768  
  君こそ、いちいちID変えて多人数に見せようと必死のようだが、君がいくら2ちゃんで主張しようとサッカー界の評価は変わらない  
   
  桐光(小川、タレント軍団、イケメン、不運)>>>>>青森山田(ロングスロー、フィジカル、マグレ)  
 
776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 13:21:09.73 ID:xI1sbPju0.net 
  本当に青森山田って学校は糞だね  
  なんせ、運動部員が集団イジメして後輩を●して、それを隠蔽しようとした学校だからな  
  あー怖い((( ;゚Д゚)))  
 
782 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 14:11:07.17 ID:IA4ze2sE0.net 
  桐光の監督が敗けて言うのはちょっと、と思うが議論はすべき。  
  仮に槍投げ選手みたいな体格の「スローイン職人」を軸に戦略を考える。  
  実質的に一人少ないようなものなので、基本は守備ブロック固めるスタイル。  
  フィールドプレイヤーはサイドでのプレーを心掛け、対峙する選手にボールを当てて外に出すプレイに専念。  
  スローイン時、特にハーフウェーラインより前ならゴール前に7−8人並べる。  
  半分はGKの周りに固めて動きを抑制。半分は高さでゴールを狙う。  
   
  こんなスタイルが主流になって、それはサッカーと言えるのか。  
   
  ルールにダメと書いていないならOKとするなら、  
  ドリブルする選手を中心に10人でがっちり周囲を固め、ラグビーのドライビングモールみたいにゴールへ雪崩れ込むのもアリか?  
  それを止める為にDFも手を後ろに組んで体側でぶつかって行くのか?  
  ゴールエリア近くのFKは蹴るかドライビングモールか、が見どころか?  
   
  恐らくこれは非紳士的なプレーとしてファールを取ると思うけど、それと同じ意味でスローインでのPA内への直接投入はファールにしても良いと思う。  
 
787 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 14:30:33.08 ID:HP4NmZ4X0.net 
  >>782  
  自分で答え出てんじゃん  
  そのドライビングモールはファール  
  そしてこのロングスローはファールじゃない  
  そもそも何故ロングスローで直接エリア内に放り込むのだけをファールにしたいんだ?それならコーナーキックや間接フリーキックでエリア内に放り込む行為も同じ事じゃないのか?  
 
789 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 14:51:15.20 ID:IA4ze2sE0.net 
  >>787  
  もちろん今回のロングスローはこれまでの判定の例からもファールではないよ。  
  だが、褒められたもんでもない戦術だ。  
  要は「それでサッカーが面白くなるか」なんだと思う。  
  オフサイドだってその主旨で決まったルールだし。  
   
  スローインの主旨は、FKを与える程ではない軽度な反則行為(ボールをフィールドの外に出す)後の再開方法という位置付け。  
  攻撃可能な手段として定義されていないので、オフサイドだって適用されない。  
  頭の上から両手で真っ直ぐ投げなきゃいけないのも「過度に有利になりすぎないように」するためのもの。  
  サイドラインからその投げ方でゴール前に投入できる、というのは「できると想定していない」「本来避けたかった」事だ。  
  主旨を考えれば「両手で下投げ」に変更するか、PA内直接投入を禁ずるかしないと。  
  両手で下投げ、だと味方に渡すことすら難しくなってしまうので、PA内直接投入禁止あたりが妥当ではないか。  
  という議論はしても良い頃でしょう。  
 
792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 15:01:32.74 ID:48bRGI+MO.net 
  >>789  
  ラグビーも同様だが  
  タッチラインを割る行為は  
  「自らの主導権を放棄する」ことであって「反則」ではない  
  スローインでエリア内に投ずることが禁じられないのは  
  「主導権を握った側の選択肢」を認めたが故のこと  
  面白いかつまらないかは個人の視点に過ぎないし  
  終盤の時間稼ぎのボールキープも  
  多くの人ががつまらないと認識しつつも  
  それがサッカーに当然許された行為だから批判は出ない  
  とりあえずスローインを反則の対価と考えるのは認識不足かと  
 
796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 15:33:32.54 ID:IA4ze2sE0.net 
  >>792  
  反則と書いたのは誤解を招いたかしらね。  
   
  ラグビーはそうかもしれないけれど、サッカーは違う。  
  ボールをピッチの外に故意に出した、なら「主導権を放棄」だろうが、サッカーではつもりが無くてもどうしても頻繁に「出ちゃう」から。  
  「出ちゃった時」の再開方法がスローイン。キックインではペナルティが大きすぎるからスローイン。  
  キックより高い精度でゴール前まで行っちゃうなら主旨とは違う。  
   
  ラグビーだって再開方法はラインアウトという「有利になりすぎない」設定になってる。  
  本来は「どっちが取るかな」的なものだったはずなのに、これもサインプレーと持ち上げで歪んでしまっている。  
   
  時間稼ぎについても「あからさま」な行為についてはカード出しても良いように変えるべきだと思うよ。  
  コーナーでチョン出しして二人で囲んでキープ、なんて良く見るけど、あれは二人だからOKなの?  
  4人だったら?7人だったら?それがOKならドライビングモールよろしくエンドライン沿いをゴールに向かってもOKなの?  
   
  ロングスローも時間稼ぎも現在は「許された行為」なのかもしれないが当然でも批判できない、でも無いと思う。  
 
800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 16:00:39.22 ID:48bRGI+MO.net 
  >>796  
  ボールが出ちゃうのは大半が「ヘタクソだから」  
  上手いチームは簡単にタッチを割らないし  
  割るとしても出来るだけ自陣ゴールから離れた場所に設定する  
  ロングスローで決められるような場所でタッチを割るのは  
  ・支配力が足りずにゴール近くで外に出す  
  ・エリア管理やリスク管理の意識が足りずに安易にボールを出す  
  このどちらかなんだわな  
  「足許の技術がありながらゴール近くで外に出す」のは  
  後者のリスク管理やエリア管理の意識が欠けている証拠  
  要は「トータルでサッカーをマネジメント出来ない」小手先の技術しかないということになる  
  だからこそロングスローの一発に沈む軟弱な守備になる  
  ロングスローごときにやられるってのは  
  総合的に見て特に守備が脆いというだけの話で  
  反則云々とか騒ぐ話じゃない