http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448408828/ 
 
1 名前:きのこ記者φ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/11/25(水) 08:47:08.69 ID:CAP_USER*.net 
  フォークソングと聞いて、ひらめく歌はなんだろう。フォークシンガーと聞いて、思い出すのは誰だろう。  
  吉田拓郎、南こうせつ、なごり雪、そう答えたあなたは、50代??長渕剛なら40代?  
  30代以下にとっては過去の音楽……。  
   
  ひょっとしてこれらは思い込みかもしれない。フォークの担い手やファンが、今、大きく変化している。  
  ちまたで起きている、静かに熱いフォークブームを探った。  
   
  ・そもそも、フォークとは何か  
  今年9月、台東区の隅田川沿いに設けられた特設ステージで「下町フォーク・フェスティバル」が開催された。  
   
  プロ、アマ合わせて15組の「フォークシンガー」たちが集い、それぞれの「フォークソング」を熱く歌い上げた。  
  それぞれ、と表現したのは、個々の楽曲が表現する世界観やメロディライン、詩のタッチがあまりに幅広く、  
  一口に「フォーク」と言っていいのか迷うところがあったからだ。  
  スカイツリーを望む隅田川沿いで開催された「下町フォーク・フェスティバル」には、プロアマ含め、  
  若手からベテランまで多くのフォークシンガーが登場した。(略)  
   
  1970年代になると、日本のフォーク界に吉田拓郎という大ヒットメーカーが登場する。  
  すると、フォークギターで情感たっぷりに歌い上げる内容も、社会的なものから、個人の心情や風景、愛などへと  
  変わっていった。今、日本で「フォーク」と言っていちばんに思い起こすのは、この頃の歌い手や曲調だろう。  
  したがって、「いわゆる」フォークファンは、1970〜80年代に青春を過ごした、今の50〜60代が多い。  
   
  しかし、下町フォーク・フェスティバルで、最も熱い声援を浴びていたのは、35歳のプロフォークシンガー、  
  おがさわらあいさんだった。この日の曲調はアップテンポで、エネルギッシュ。  
  これがフォークなのか、と度肝を抜かれた。  
   
  「私が歌っているのは、みなさんがイメージするような、いわゆる『フォーク』とは違うので、  
  新東京フォークソングって呼んでいます。『フォーク世代』じゃないですが、フォークが大好き」と話す  
  あいさんは、フォーク界の新風として同世代からも支持が熱い。  
   
  ・人間らしさ、日常、それがフォーク  
  新風だけあって、その世界観は「いわゆる」フォークのイメージにとどまらない。  
  それでも彼女は、自分の音楽は「フォーク」なのだ、とのこだわりがある。  
   
  「つらいことがある中、なんとか頑張って毎日を生きているのに、つらさを隠して『まぁ、人生うまくいくよ』  
  みたいなポップなノリが、私は好きじゃないんです。実際、生きていくには、つらさとか悲しみからは離れられないですよね。  
  だから、フタをするんじゃなくて、それも含めて歌っていく。生きてくことの大変さは認めつつ、  
  でもいいことだと思うよっていうのを表現したい。あえて、定義するとしたら、その『人間らしさ』がフォークだと思います。  
  ジャンル名はわかりやすいように、誰かがつけただけ」  
   
  (続きます)  
  http://toyokeizai.net/articles/-/93017  
  おがさわらあいさん  
  http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/620/img_ddb1cd44b6bb8dbb2504293e8bd5a7c3586512.png

 
  往年のファンで連日にぎわうフォーク酒場  
  http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/b/600/img_7b437c08b7e91cb7f0b6d0181e15465a93268.jpg

 
 
 
 
2 名前:きのこ記者φ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/11/25(水) 08:47:35.15 ID:CAP_USER*.net 
  (続き)  
  ・13年から開催される野外フェス「JAPAN FOLK FESTIVAL」に集う観客たち  
  2013年から野外フェス「JAPAN FOLK FESTIVAL」を主宰する代々木原シゲルさん(31歳)は、  
  フォークは「日常」という意味で使っていると話してくれた。  
   
  「先輩方には、昔と違う、本当のフォークがわかっているのか、政治や反戦のメッセージをみんなで歌うから  
  意味があるんじゃないか、と言われることもあります。でも、僕らのフォークはそうじゃありません。  
  なぜかというと、それが僕らの『日常』だからです。きっと、1970年代のころも、そのときの『日常』を歌にしていたと思うんです。  
  それがその時代は、政治とか反戦だった。僕たちも2015年の『日常』を歌にしているだけ。  
  世の中的に大きなことよりも、それぞれの日常の悩みのほうが、今は歌うべきことなんじゃないかと思っています。  
  それが30年後に思い出したとき、あの時代のフォークと呼ばれるものになるのかな」  
   
  手弁当で始まった、代々木原さんのイベントは、3年目の今年、100組の若手アーティストたちが参加し、  
  全国から1000人以上の観客が集まった。  
  フォーク界の担い手は広がり、そこには確実に変化があった。(略)  
   
  一方で、「いわゆる」フォーク世代も負けてはいない。50〜60代を中心とした往年のフォークファンは、  
  今、「フォーク酒場」に集い、夜な夜な、あの頃の名曲を歌っている。  
   
  フォーク酒場とは、会社帰りに手ぶらでふらりと立ち寄って、店に常設しているギターなどを、客が自由に演奏したり、  
  歌ったりできる飲み屋のことだ。フォーク酒場の名店、「落陽」新橋店の店主・田辺芳子さんによると、  
  14年前、荻窪に店を開いた「落陽」本店が日本初のフォーク酒場で、今では日本に100軒以上存在するという。  
   
  「ここに来れば、『あの頃』に戻れる。家ではかみさんにガミガミ言われたりするけど、ここには青春がある」。  
  そう話す40代のがんちゃん(男性)は、常連の中では最年少クラス。この日は「ファイト」(中島みゆき)や  
  「浅草キッド」(ビートたけし)などを熱唱し、店で知り合ったフォーク仲間たちが惜しみない拍手を送っていた。  
   
  今、フォークの担い手は、往年のファンと、30代以下のニューウエーブに二分化している。  
  しかし、どちらも「自分の思いを伝えたい」という共通の強い思いを感じた。  
  あらためて今、「フォーク」とはいったい何だろう。  
   
  前出の下町フォーク・フェスティバルのプロデューサーであり、バンド「ポカスカジャン」のギター兼ボーカルでもある  
  タマ伸也さんは、「思いを伝えやすく、人をつなぐ音楽」。それが、フォークソングだと話す。  
   
  時代と共に、ヒットする曲調や伝えたいメッセージは確かに変化している。  
  しかしながら、「思い」を伝え、人を「つなぐ」という、「フォーク」が本来持つ役割は変わっていないように感じた。  
  人と人とのリアルなコミュニケーションが希薄になっている今の時代だからこそ、  
  人と人をつなぐ、「フォーク」のような音楽が、どの世代でも大切にされているのかもしれない。  
   
  (記事終)  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 08:56:02.73 ID:ammoevw60.net 
  今思うとフォーク全盛期にシティポップとかオシャレな音楽やりだした達郎はすごいな  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:06:09.73 ID:DXljc2JX0.net 
  >>13  
  逆にシティポップ酒場とかってないの。  
  ボズスキャッグズやらカシオペアやらが流れてて、店内でオサレでキザに女を口説く感じの。  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 08:57:37.09 ID:DQ1sj2kGO.net 
  フォークって民謡だろ  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:04:35.38 ID:7cqK1qB00.net 
  再燃?「ゆず」ってジャンルとしてはフォークじゃね?  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:08:08.27 ID:9dZke7NvO.net 
  >>30  
  売れたのが夏色だからかポップジャンルに入りがちなんだろうか  
  ゆずが売れたあとに「うたいびとはね」や「平川地一丁目」が出たけど  
  フォークムーヴが起こったわけじゃなかったからね  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:07:55.51 ID:q+wjT0i10.net 
  AKB「365日の紙飛行機」もフォークっぽいって言われてたな  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:08:08.97 ID:wwb77HVC0.net 
  フォークって40台でも49才以上くらいじゃないかな  
   
  40代で知ってる人は、音楽の時間にフォークソングを  
  取り入れてることがあるから、それで知ってるだけだよな  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:16:15.62 ID:DXljc2JX0.net 
  >>40  
  それだよな。  
  学校の音楽の時間にフォーク取り入れちゃうから、フォークが強烈に糞ダサい印象になっちまった。  
  ヒップホップも学校の授業で取り入れちゃと今にそうなるぞ。  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 09:13:19.59 ID:DQ1sj2kGO.net 
  残念ながら60年代から70年代を体系的に語れる人が俺しかいない  
 
384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 12:07:25.69 ID:LpnYd1360.net 
  >>48  
  ID:DQ1sj2kGO  
   
   
  おまえほど期待外れだったやつはいない。抽出して読んだけど時間の無駄だった。  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:23:54.14 ID:+zbPdtsT0.net 
  ジジババネタだから若者には何の事か分からないだろうから。  
  P・P・Mことグループシンガー「ピーター・ポ−ル&マリー」をググって何曲か聞いてみる事をおすすめする。  
  日本のフォークソングはこれを端緒として始まったと折れはみている。  
  もちろん異論・異説は認める。  
 
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 10:30:13.27 ID:wAoEYNZu0.net 
  さだまさしは紅白に出てもおかしくない  
 
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 10:32:33.83 ID:PdJrTabe0.net 
  >>176  
  っていうか  
  しばらく毎年のように出てなかったか?  
 
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:32:04.50 ID:uW+Nbika0.net 
  小室等と六文銭「ゲンシバクダンの歌」  
  https://youtu.be/SZt1rzLGepM  
   
  五つの赤い風船「血まみれの鳩」  
  https://youtu.be/HlU2sGC6lmM  
   
  高田渡「値上げ」  
  https://youtu.be/ngcIIpT5wxs  
   
  RCサクセション「三番目に大事なもの」  
  https://youtu.be/yrdWYq3fhyg  
   
  あがた森魚「清怨夜曲」  
  https://youtu.be/_ad04FuuYkc  
 
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:52:13.67 ID:6mIsslnS0.net 
  チャゲアスとゆずは分類するとフォークになるの?  
 
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:54:02.91 ID:+zbPdtsT0.net 
  折れ的にはフォークソングはジョンデンバーあたりでピーク。  
  「カントリーロード」なんかはジブリ映画で若い人も知ってるだろう。  
 
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 10:55:26.94 ID:AWOCJdMx0.net 
  フリッパーズギターはフォークなの?(笑)  
 
271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:04:02.93 ID:sbwmlr5U0.net 
  >>243 渋谷系って言ったら何でも許されるけど笑  
   
  あれは、フォークを主体に洋楽をよーく勉強したスマートな音楽。  
  「恋とマシンガン」だっけ、たぶんアメリカのトンキーピアノを使ってる  
  大衆酒場御音楽(なんつうんだっけ)の音階を取り入れてる。  
 
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:19:44.36 ID:o83Iz2R00.net 
  >>271  
  大衆酒場御音楽の音階?そんなもん無いよ  
  ホンキートンクピアノは単にユニゾンで鳴るべき2〜3の弦のチューニングが狂ったもの  
  ホンキートンクっぽさを出す為にわざとチューニングをズラしたりはする  
  しかもホンキートンクってある意味フォークソングとは対極を成す北米南部の音楽  
 
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:00:35.21 ID:UJFynCJ40.net 
  フォークって政治や反戦のメッセージをみんなで歌うから大嫌い。  
   
  戦争を知らない子供達、この歌詩はバカなんじゃなかって思うよ。  
 
269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:03:15.98 ID:AWOCJdMx0.net 
  高度成長期には貧困が残っていた。  
  日本がみんな豊かになったのは結局はバブル期だろう。  
 
274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:05:16.51 ID:V551PcCY0.net 
  >>269  
  僕ちゃん?  
  あの時代は国民皆んなが「中流階級」の意識があった時代なんだよ  
 
298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:15:11.13 ID:UJFynCJ40.net 
  フォークとミューミュージックの区分けがいまいち分らん。   
   
  ゆずやMIWAは?   
 
353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:45:06.70 ID:vjt/O8sS0.net 
  70年代の重苦しい空気から80年代は突如バカみたいになったよな  
  まあ80年代の空気も嫌いじゃないが、あそこから日本は狂っていった  
 
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 11:56:39.14 ID:UJFynCJ40.net 
  フォークは聴いていくとどんどん凹んでいくよな?   
  病んでる時に聞くと自殺にいきそうになる。   
 
374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 11:57:49.03 ID:xZEOLyl70.net 
  日本で流行ったフォークソングはラブソング。後のニューミュージック。  
  反戦フォークはマイナーのままで終わってた。  
 
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 12:35:38.63 ID:VyEAcIUv0.net 
  >>374  
  それ吉田拓郎も言っていた、日本に  
  フォークは根付かなかった。  
  フォークギターぶら下げて歌えばフォークといわれた。  
 
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 12:00:40.44 ID:WAJ4xhdH0.net 
  NHKBSで忘れた頃にやる「なぎらけんいちのフォーク解説」は面白いw  
  そこに坂崎幸之助が加わればパワーアップw  
 
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 12:01:02.19 ID:gnBFoRDT0.net 
  アルフィーもデビューはフォークだったんだぜw  
 
402 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 12:21:42.26 ID:DQ1sj2kGO.net 
  アメリカのフォーク運動は例えば朝日のあたる家や  
  スカボローフェアの大ヒットにつかながったが  
  日本でこれやろうとしたら民謡や長唄とかになっちまうわけだが  
  これをマジにやってたのが寺内タケシなわけで日本のフォークは  
  寺内タケシってことになる  
 
437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 12:54:14.27 ID:bTboFgKb0.net 
  現代ではフォークっぽいのをやっても心に響かないものが大半  
  あえて響くものを選ぶとしたら  
   
  コーヒーカラー 人生に乾杯を!〜別れの曲〜  
   
   
  あとは  
  マイペースでがんばってる友近890(ともちかやっくん)くらいだろうか  
   
   
   
 
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 13:02:10.66 ID:R0dAETv20.net 
  >>437  
  フォーク歌手が歳とって裕福になって、もう反体制で頑張る必要ないからな。  
   
  ろくなロックが出てこないのも同じ。  
   
  強気を挫き弱気を助ける魂の叫びがないからw  
 
494 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 15:07:38.65 ID:86t4vrd80.net 
  セカオワが昨年末にピエロが病欠してアコースティック編成でやったとき、  
  思いっきりフォークだったなw  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 15:43:27.22 ID:Q3/ZvlHv0.net 
  美輪明宏  
   
  歌は世につれ、世は歌につれ。私の若い頃は、歌と時代が密着でしたね。  
  それから、歌にメロディーがありました。  
   
  今はメロディーがない時代でしょう。  
   
  若いシンガーソングライターの方からCDを贈っていただく機会が多くあって、  
  感想を求められることも多いんですが、私は感想が持てないんです。  
  まずメロディーがない。おそらくヒップホップやラップの影響でしょう。  
   
  「ダガディガダガダガディガダガ」……  
  こういうものの繰り返しでメロディーがないんです。無彩色なんです。  
   
  それで、時々は申し訳ないと思うんでしょう。  
  「ダガディガダガダガディガダガ……ラーラー!」って突然、一音か二音上げるか下げるかしている。  
   
  それと歌詞が全部「Twitter」的なんです。詩ではないんです。  
 
515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 15:45:27.75 ID:KdFORPHS0.net 
  >>514  
  正論だね。さだまさし聴け  
 
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 15:46:45.71 ID:Q3/ZvlHv0.net 
  美輪明宏  
   
  今の歌は、「なんとかかんとかで ○○しちゃって あなたはどうしたこうした クラブを出たら2人はこうした」。  
  こういうのは詩とは言えません。  
   
  散文というほど上等な代物ではなくて、素人の日常のつぶやきです。  
  日常に近すぎて、芸術性というものがないんです。  
   
  ストレス解消のためにカラオケで歌うぶんにはいいでしょうけれど。  
  でも、夢の世界に飛翔することできません。  
   
  優れた芸術性のあるものは、夢へ飛翔させてくれる力があり、  
  同時に日常性もあって親しめるものなんです。  
   
  今のみなさんは詩を読む習慣がありませんから。  
  北原白秋、萩原朔太郎、ポール・ヴェルレーヌ……。  
  詩情あふれるものに触れていないから、詩が遠いものになってしまっている。  
   
  それとね、今の歌詞は「ぎなた読み」が多いでしょう。  
  「弁慶が、なぎなたを持って」というセリフを「弁慶がな、ぎなたを持って」と、あえて誤った区切りで歌うことですね。  
  どこで息継ぎをすればいいかわからず日本語になっていない。  
   
  でも今はそんな言葉でも平気で受け取ってしまっているでしょう。  
   
  だって言葉から世の中は成り立っているんですから。言葉って恐ろしいです。  
 
523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 15:53:14.01 ID:eqMmuCfq0.net 
  >>518  
  吉田拓郎の「今日までそして明日から」が発売された時、朝日新聞の新譜評論でまったく同じような批判されてたね  
  素人の日常のつぶやきってw  
  そして美輪の大好きなシャンソンも日常のつぶやきなんだけどね  
 
528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 15:59:56.89 ID:XA92F9Si0.net 
  ダサかったフォークが新鮮に感じられるほど時代は流れた  
 
533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:03:23.66 ID:e6OaujJI0.net 
  >>528  
  90年代以降の音楽なんてみんなフォークかパンクみたいなもん  
  ジャズを名乗ってるものですらタテノリぽくって困っちゃうくらい  
 
531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:02:06.89 ID:fauQsY0p0.net 
  出てくるバンドが全部くるりのパクリみたいな頃、  
  全部エモとか言ってたけど完全にフォークだったよな  
   
  今もトラックは打ち込みEDMだかポストロック調だかなのに  
  メロディーはアイドル歌謡、昭和歌謡、四畳半フォークだったりする  
 
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:07:38.45 ID:e6OaujJI0.net 
  >>531  
  >メロディーはアイドル歌謡、昭和歌謡、四畳半フォークだったりする  
   
  あんたがそう思っててもそういうものを聴く人にとってはまったくの別物なんだよね  
  そのことがわからないようなのが生半可な知識で音楽批評とかするから困っちゃう  
 
542 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:15:20.37 ID:fauQsY0p0.net 
  >>535  
  それアンカーミスだな、>>533宛てだろ?  
  自分以外はみんなバカ病丸出しでみっともない  
 
549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:23:00.13 ID:e6OaujJI0.net 
  >>542  
  あんた四畳半フォークを聴く人が小室ファミリーや和製EDMのメロディーに親近感を抱いてると思う?  
  吉田拓郎は和製EDMににてるの?  
 
551 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:30:42.59 ID:fauQsY0p0.net 
  >>549  
  何言ってんだかワケワカランが俺はフォーク聴く人側の視点は持ってないよ  
   
  今たまたま流れてたんだけどサカナとかゲスとか明らかに昭和歌謡的なものを過信犯的に想起させて  
  知らない人に新鮮に、知ってる人にもにやりとさせるような事をやってるが  
  (新宝島なんかMVからしてそれだし)  
   
  EDMなんか本場ですらディープとかトロピカルなんちゃらとかリバイバルっぽいのが流行ってるっぽいけど  
 
539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:12:53.27 ID:eqMmuCfq0.net 
  >>531  
  >メロディーはアイドル歌謡、昭和歌謡、四畳半フォークだったりする  
   
  あなた様のリズム感が悪いからそう感じるんじゃないの?  
  AKBなんかの素人歌唱だとオンビートのノリでそう感じても無理はないが、  
  たとえば西野かなみたいなアフタービートでシンコペのリズムをちゃんと歌える子だとむしろ洋楽  
 
548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:20:50.43 ID:fauQsY0p0.net 
  >>539  
  悪いがAKBとか西野カナは想定してないわ  
  CSの音楽チャンネルをダラダラ見てると出てくるような  
  名前も憶えてられない連中  
 
552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 16:32:13.97 ID:eqMmuCfq0.net 
  >>548  
  音楽の3要素ってしってる?  
  メロディー、リズム、和音な  
  メロディーなんて普通なら7つ、半音含めても12個の組み合わせだから限界があるし大概なんかに似てくるもんだよ  
  それがリズムと和音が変わるとまったく違うものに感じるわけ  
  リズムとか背景の和音にも注意して聞いてると違いが分かると思うけどね  
 
557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 16:48:46.44 ID:EeF+Is8h0.net 
  井上陽水や吉田拓郎を越える存在て結局出てきてないわな  
  音楽業界に現れた実にまれな事象を目撃できた時代だったのかもしれんね  
 
561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 17:05:21.87 ID:VyEAcIUv0.net 
  >>557  
  歌謡曲や演歌のような華やかで作られた世界が嫌で、当時の若者がそっちに行ったんじゃない?  
  学生上がりの兄ちゃんがジーンズはいて  
  素人臭くて、それが逆に新鮮で受けたんだよ、テレビ出ないでラジオでハガキ読んで素人の悩み事聞いたりして、  
  あまり今と変わらないと思うけどな。  
 
563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 17:12:08.34 ID:e6OaujJI0.net 
  >>561  
  吉田拓郎とかもろ昭和歌謡曲書いてるんだけどw  
  キャンディーズの「アンドゥトロワ」、石野真子の「狼なんか怖くない」、木之内みどりの「東京メルヘン」、森進一の「襟裳岬」などなど  
 
567 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 17:23:09.83 ID:VyEAcIUv0.net 
  >>563  
  楽曲提供しただけで一緒にテレビ出ないでしょう小室哲哉みたいに。  
 
568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 17:27:46.75 ID:e6OaujJI0.net 
  >>567  
  それで食ってるんだから同じだよw  
  ついでに言うと>>1で名前挙がってるのはみんな叙情派だよね  
  このスレでやたら出てくるメッセージフォーク(プロテストソング)ではない  
 
570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 17:30:42.43 ID:VyEAcIUv0.net 
  >>568  
  サブカルチャーだったフォークが  
  歌謡曲、演歌に楽曲提供凄いことじゃないか、何が言いたいんだお前は。  
 
589 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 18:28:27.73 ID:ohrLAhV+0.net 
  音楽にせよ何にせよ、伝統とのつながりというのが大事で  
  アメリカの音楽がカッコいいから真似しましょうと言ってる間は、モノマネから絶対に出られない  
  フォークの時代は、「フォークとは何か」と考えることで「やはり民族音楽のルーツを大事にしなければ  
  と、日本民謡などを取り入れたものが案外多かった  
  しかし、その動きがロックになるとほとんど途絶えてしまい、日本なのに「ルーツを学ぼう」と言っては  
  ブルースを研究してる始末  
  それでは「日本の伝統=ダサい、アメリカ=カッコいい」という図式にとらわれ  
  決して日本の文化として外国に発信されることはない  
 
596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 18:39:30.41 ID:iRFxGdRD0.net 
  吉田拓郎が歌謡曲提供したのは、日本の音楽界、芸能界の土壌を変えたかったからだよ  
  ヒットチャートを制し、次に芸能興行屋による地方巡業スタイルに対し  
  コンサートツアーを日本で初めて行い、個人レーベルを作り  
  テレビを拒否してレコード大賞で決着をつけ、レコード会社を作った  
 
622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 19:33:27.41 ID:lJwoHGzS0.net 
  岡林信康の「見る前に跳べ」はロックだ。  
 
635 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 20:22:55.66 ID:7ZxnlWtn0.net 
  拓郎を聴くようになって素行が悪くなったな  
  桑田じゃないけど  
  「おまえが書いた歌は俺を悪くさせた」  
 
637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 20:26:32.56 ID:/Cj70F5b0.net 
  野狐禅復活してくれ アルバム全部好き  
 
808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:54:16.04 ID:sbwmlr5U0.net 
  >>637 竹原ピストルはゴリゴリのフォークだわな。  
  最近はメジャーレーベルで製作費も多少かけられるってとこで  
  色々音数増やす取り組みはしてるけど。  
  あの、ミドルエイジキラーな歌詞はもっと評価されてもいいと思う。  
 
681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:03:07.74 ID:1jlcldPz0.net 
  みんな思い入れあるのね。俺はやっぱり日本のディランこと高田渡さん、五つの赤い風船、友川カズキさんが好きです。  
 
700 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:17:25.74 ID:7FnyGoOm0.net 
  イメージとしては、ロン毛でラッパジーンズでチューリップハットで口ひげで下駄履いててアコギにハーモニカw  
 
703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:21:05.25 ID:1jlcldPz0.net 
  >>700  
  行動は喫茶店でコーヒー一杯でどれだけ粘れるか?とか、マルクスとか、路上とか、こたつで日本酒一升瓶、シケモク  
 
715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:31:08.41 ID:7FnyGoOm0.net 
  >>703  
  マルクスwww  
 
711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:29:06.06 ID:ch/pXb9A0.net 
  フォークって民族音楽じゃなかったっけ?  
  日本ではしょーもない自分語り音楽に成り下がってるけど  
 
713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:30:44.59 ID:ohrLAhV+0.net 
  森山良子って「たまたまフォークの時代にデビューしたからそういう曲を歌ってきたけど  
  本当は政治とか社会とかどうでもよくて、いい歌を歌いたいというのが本音」  
  と聞いて、それから森山良子の歌を聴くようになった  
 
744 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[saga] 投稿日:2015/11/25(水) 22:48:34.62 ID:h/GZpBOv0.net 
  タモリ「思想のある歌は糞」  
  たしかに何かに便乗したような幼稚なのが結構あった時代  
 
751 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:53:23.79 ID:Nck5vajS0.net 
  アメリカのフォークを聴くのは殆どメロディーからだろ  
  英語なんてわからん  
 
757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:55:09.97 ID:DQ1sj2kGO.net 
  >>751  
  こいつバカすぎ  
 
764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 22:57:49.84 ID:D4eIU7lR0.net 
  >>757  
  俺は中学で洋楽に目覚めたけど、中学生に英語の歌詞を味わえと?w  
 
760 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/25(水) 22:55:51.83 ID:VyEAcIUv0.net 
  なんかの雑誌で読んだが、吉田拓郎ってプロの作詞家のような歌詞をあえて書かないようにしてたらしいな。  
  あと日本人は洋楽のコピーなんだから、歌詞だけはちゃんと書かないとダメだと言っていた、それも80年代に崩壊したけど。  
 
792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/25(水) 23:25:52.48 ID:xDqKXdhy0.net 
  マジな話、俺「襟裳岬」の歌詞で違うメロディーの曲をずっと昔に作曲していた。  
  フォークブームが来るなら、これに新しい歌詞を付けてレコード会社に売り込みするか w  
 
827 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 00:29:30.32 ID:CR5USCWu0.net 
  吉田拓郎は岡林が私たちの望むものはって歌ったから  
  それは自分と違う、俺は俺の歌を作ろうと思って歌手になったと言ったが  
  デビューのときに直感的にそう決意したことがすごいと思う  
  戦争が終わってぼくらが、とか、そういうのがCMでかかってる今つくづく思うわ  
 
830 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 00:42:56.90 ID:XzWAJZb50.net 
  >>827  
  私達ではなくて拓郎の場合は私はだからな  
  肩組んだりするのも嫌いだと言ってたな  
 
836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 00:53:18.97 ID:oBL/3gge0.net 
  今の40歳以下の子供が  
  南こうせつ「妹」を知らないのは  
  古典芸能保護の観点からも、あまりに痛すぎる  
 
853 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 01:14:28.62 ID:dG887QWr0.net 
  グループサウンズみたいなのがまた出てきて欲しい  
 
880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 01:48:16.41 ID:4WyCivsa0.net 
  今の若い子達が高田渡聴いたら結構グッとくるんじゃなかろうか  
 
897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/26(木) 02:07:17.15 ID:frP46TUI0.net 
  ここにかきこんでるやつは50代ばかりだ  
  おれら若い世代はNSPぐらいしか知らんわ  
 
900 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 02:13:12.48 ID:DiV/ls390.net 
  カレッジフォークの草分け小室等とか拓郎によれば日本にそもそもフォークソングなど無い  
  フォークソングを歌うという文化もないといっている  
  旋律は歌謡曲でアレンジがアコースティックな自作曲という位置づけ  
 
932 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/26(木) 07:18:16.20 ID:LHyAk3vh0.net 
  ここまで石川鷹彦なし  
  裏方でフォーク界にこれほど貢献した人はない  
   
  シクラメンのかほり/布施 明  
  花嫁/はしだのりひことクライマックス  
  リンゴ/よしだたくろう  
  のギターは絶品