http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446090264/
1 名前:ダークホース ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:44:24.70 ID:???*.net
興収2億7000万円を売り上げ、週末動員ランキングでも1位を獲得!
こう聞けば、24日公開の三谷幸喜監督の新作「ギャラクシー街道」は大成功だったと、
誰もが思うに違いない。同日公開にライバルとなる新作がなかったこともあるが、
三谷ファンはもちろんのこと、宣伝用に監督や出演者のテレビ出演をこれでもかと
かました効果もあり、大勢の観客が「待ってました!」とシネコンへ押しかけたように見えた。
ところが、だ。
実はこの待望の新作の公開週に動員数は三谷監督の前作「清須会議」の約半分。
その時点で暗雲が立ち込めているわけだが、さらに「三谷本人も真っ青なのでは?」と言われるほど、
レビューでもこれ以下はないほどの酷評に晒されているからヤバい。
ツイッターやレビューから少し拾い出してみても、
「三谷映画史上、サイテーのつまらなさ」「香取慎吾と三谷のセットが救いがたい駄作を生んだ!」
「有名人たちのさぶ〜い喜劇のゴミ箱」「エンケンさん(遠藤憲一)の出産シーンが面白いと
思ってる時点で、三谷は終わった」など、挙げ出したらキリがない。
「ヤフーサイトでは、土日の公開後に5点満点で平均点1.8というトンデモ評価を受けています。
今年の話題作でレビュー評価が1点台だったのは、あの『進撃の巨人・前編』と
この『ギャラクシー街道』だけではないでしょうか。個人的な感想ですが、普段からおちゃらけている
香取や天然キャラの綾瀬はるかにギャップで笑わせる芸当は無理ですし、他のキャストの
どのシーンもくすりとも笑えなかった。むしろ観ていて恥ずかしくなるレベルでした。つまり、
公開直後こそ監督やキャストのネームバリューでかろうじて1位を獲得できましたが、
とても口コミで広がるような出来じゃない。2週目以降に大失速するのではないかという見方もあり、
三谷監督史上、最悪の大コケになるのではと危惧されています」(エンタメ誌編集者)
また、こういった酷評の嵐は来年のNHK大河ドラマ「真田丸」にも飛び火しているという。
「漠然と三谷幸喜脚本ということで面白いものになるのではと楽観していた人たちが、
一斉にどよめいているそうです。観客とのズレが完全に生じてしまった“ギャラクシー”のスベリっぷりが、
そのままドラマにも影響したら大変ですからね。注目度が高い分、視聴率がダダ下がりになることも
ありえる」(テレビ誌記者)
一方で、今回の酷評祭りにより関係者の目が覚めて、三谷のやりたい放題にさせない可能性も
高くなったとプラスに考える人もいるというのだが‥‥。
どんな天才も才能の枯渇を感じさせる瞬間は必ず来ると言われるが、「ギャラクシー街道」が
三谷の“その瞬間”でないことを祈るばかりだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/asajo_3486/
三谷幸喜監督
http://asajo.jp/wp-content/uploads/2015/10/20151029mitani.jpg
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:46:24.85 ID:D7P74Vr30.net
一番の傑作は 子供ほしいね
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:46:25.13 ID:CCvjE9bi0.net
三谷はもう引退しろ
赤い洗面器の話のオチも明かさなくていいから
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:49:03.20 ID:7Cyb8UwG0.net
浜田が出てた坂本竜馬で前科あるだろ、三谷。
浜田がドラマはもう絶対やらないと言い切ったほどの
クソシナリオだった。
浜田がドラマはもう絶対やらないと言い切ったほどの
クソシナリオだった。
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:53:18.11 ID:ao9iZE0n0.net
>>8
俺はアレ好きだったんだけど…
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 12:50:41.15 ID:iZGq/R9jO.net
天才小林聡美のおかげだったんですね
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:52:40.69 ID:zzO3KRcB0.net
CMで「サイコー♪!超面白い〜」って言うバイト
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 13:51:36.80 ID:SOnqlR/C0.net
>>13
あれな
映画人はあれ効果あると思ってるんだろうか
あれ全然リアリティーないよね
あれを真に受ける視聴者ってどれくらいいるんだろう
俺はあれ見た瞬間「ああこの映画自信がないんだな」と思わざるをえないのだが
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:57:01.31 ID:eVh+gmTZ0.net
清州会議、自分すげーおもしろいって思ったんですけど。
あれで戦国時代の権謀術数おもしろいっておもったんだが。
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 12:58:22.29 ID:HT9Lw92MO.net
ギャラクシーってチョンかよw
しかし三谷はどの作品も同じだわ 今回のも有頂天とか佐藤浩一の暗●者演技のヤツに似てる
コメディーで登場人物が多くワチャワチャしてる感がもう毎回おんなじ ついでに香取
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:20:42.95 ID:SHNIKFkr0.net
脚本家としての才能が枯渇したとまでは思わないけど(そうであって欲しいと思うけど)
映画監督としての才能は、そもそも無かったんじゃないかねぇ
あとは人生成功しちゃっていろいろ勘違いも甚だしくなって、周囲も止めようがないんだろうな
子供を欲しがる元嫁を子供が産めない年令になって追い出して
自分はさっさと新しい嫁との間に子供作るとか、どんな鬼畜だよ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:29:17.85 ID:dCwMSYrG0.net
小林聡美にすてられたあたりの作品からひどくなってる。
有能なブレーンを無くしてしまったんだろう。
106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 13:37:35.06 ID:YKgirern0.net
>>92
以前テレビで観たんだが
小林聡美は三谷の演技や作品にキチッとアドバイスしてたそうだ
これがこうだから良くないこうした方がいいって
だが自他共に認めるほめられたがりの三谷はそれをちょっと不満そうに語ってた
偉い嫁さんだったのにな
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 13:36:37.89 ID:aVY+csCP0.net
コメディといっても三谷の場合西洋コメディだから
日本に当てはめても限界が来る
新選組だったかのときに、大きく日本人と向き合うべきだった
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 13:53:55.20 ID:i5PqNVmc0.net
>>104
新選組のときはもう少しコミカルにやってほしかった気がしたな
終始まじめくさってやるならジェームズ三木が最強
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 15:01:52.30 ID:dQycYfjG0.net
監督作品
☆97年「ラジオの時間」4億円
☆01年「みんなのいえ」12.5億円
☆06年「THE有頂天ホテル」60.8億円
☆08年「ザ・マジックアワー」39.2億円
☆11年「ステキな金縛り」42.8億円
☆13年「清須会議」29.6億円
☆15年「ギャラクシー街道」(予想15億円)
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 15:15:04.65 ID:F96Abh5e0.net
>>216
面白いのは興行収入も良いんだな
ジブリとは違うのか
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 17:47:52.59 ID:vD8xed/k0.net
昔脚本した新撰組ほ面白かったの?
334 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 17:59:46.18 ID:phN00IGm0.net
>>321
たしか評価はすごく分かれていた
熱心なファンはいたはず
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 17:55:03.60 ID:BYGgK13d0.net
「12人の優しい日本人」と「笑いの大学」はまごうかたなき傑作だった
小品を緻密な構成で磨きあげるところに、三谷氏の真価はある
そして、その上に多めに笑いのスパイスを振りまいて、コメディ然とした体裁に仕上げるのが、彼のお得意の手法なのだが、本人が志向していると思われるソフィスティケートコメディについては、悲しいかな彼の体内にその素地はないと思われる
近年は多忙のためか、その最大の武器である緻密さの詰めが甘いのが残念だ
344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:09:28.75 ID:dwmfJjgI0.net
大河は三谷が演出するわけじゃないし、
流石にプロデューサーも三谷のやりたい放題は許さないだろうから
そこまでひどくはならない、と思いたい。
357 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:16:19.71 ID:LN4HLxjF0.net
>>344
なんか江のプロデューサーらしいぞ
360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:20:25.29 ID:dwmfJjgI0.net
>>357
よくセカンドチャンスがあったな。
てっきり左遷されたのかと思ってた。
466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 01:03:49.79 ID:ZBUppUcm0.net
>>360
最近は才能のある精鋭は朝ドラに行き
残った絞りカスが大河に回されてる気がする
469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 01:07:41.63 ID:A7rirxhm0.net
>>466
というか朝ドラ経験した脚本家に大河も回ってきてる
でも歴史に詳しくない人にも任すから時々酷い出来になってる
370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 18:51:24.37 ID:n/yPcJUK0.net
枯渇って以前は才能があったってこと??
あの小劇場っぽいうすら寒い笑いが
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 01:25:56.68 ID:tWeAnPsE0.net
すてきな金縛りの実況じゃ
おもしろい、おもしろいだったぞ
そういうのがいっぱいいるなら大丈夫なんじゃね
496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 03:31:41.64 ID:1NFDRrTz0.net
西村雅彦を主要キャストに入れてないのが凋落の原因だわ
大泉ごときに代役はつとまらん
499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 04:00:36.61 ID:ONdukQlL0.net
>>496
西村雅彦の演技のふり幅ハンパないの好きだわ
でも最近の三谷映画は出た役者が気の毒になるレベルだから
西村さん出なくていいよ
611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 14:23:39.92 ID:gd8meBqj0.net
>>499
>>でも最近の三谷映画は出た役者が気の毒になるレベルだから
西村さん出なくていいよ
同意
綾瀬もこんなのに出なきゃよかったのに
海街で評価上がってたのに
それから西村さんまたTEAMやってくれないかな
あれ好きだった
他の三谷作品はまだしもこれは役者責めるのは可哀想レベル
502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 04:22:14.52 ID:d9ge/F1w0.net
古畑でこれ面白いなーと感心したエピソードが
コロンボのパクリでがっかりした
NHKでも最近放送してたし、今はBS-TBSでコロンボを毎日放送しています
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 06:54:52.60 ID:hXdHi+4R0.net
>>502
どの話? コロンボが手袋してたのに指紋着いてた話?
「総理と呼ばないで」も個人的には好きだったんだが
あまり人気無いのかなぁ
549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 08:55:08.87 ID:Tqt56xg20.net
三谷の作品は兎も角、コイツの信者が痛すぎて
マイナスイメージなんだよ。
『感性が無い人はこの良さが判らない』
とか延々と説いたり。
とまぁ三谷本人も相当イタい人間だけどw
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 11:34:40.41 ID:l08wQspY0.net
まあコメディってめちゃめちゃ難易度高いってことだな
それを考えると毎週爆笑させてるシットコムのライターってどんだけ天才なんだっていう
587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 12:19:54.39 ID:abik8Qyy0.net
>>582
映画脚本の難易度でいうと、喜劇>>>>活劇>悲劇>>>>ホラーだろう。
ただ、ホラーは脚本が楽なのがみんなわかってるが故に参入大杉で、
逆にレベルがあがってしまった気がする。映画全体のなかで、新しい表現を
開拓するのは大概ホラーだったりするし。