http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440895402/ 
 
1 名前:VIB ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/08/30(日) 09:43:22.31 ID:???*.net 
  フジテレビが、歴史的な低視聴率を記録してしまった。  
   
   8月25日(火曜)、フジはゴールデン帯で平均視聴率3.6%(ビデオリサーチ調べ/関東地区、以下同)、プライム帯で3.5%と大低迷。  
  19時からのプロ野球ナイター中継『東京ヤクルトスワローズ対読売ジャイアンツ』が3.7%、  
  21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、22時からの連続ドラマ『HEAT』が3.3%と4時間に渡って3%台を叩き出してしまい、全日視聴率の4.9%を下回ったのだ。テレビ局関係者が話す。  
   
  「もっとも視聴率の上がるゴールデン帯が、早朝や深夜も含まれる全日帯よりも低いとは衝撃的です。異例中の異例ですよ。あまりにゴールデン帯が低すぎる。3%は早朝や深夜の数字です」  
   
   要因のひとつに、近年視聴率の取れなくなっているナイター中継を放送したことが挙げられる。  
   
  「通常番組が高視聴率の日本テレビのナイター中継は、おおむね7〜8%は取れます。他番組の数字が高いので、下げ幅も抑えられる。  
  しかしフジの場合、多くの番組が普段から視聴率が低いので、今回のような結果になってしまったのです」(同)  
   
   25日、フジの野球の裏番組の数字を見てみると、『世界陸上北京』(TBS系)は16.2%(20時〜22時4分)、『グッときた名場面 ベスト77』(日本テレビ)は14%(19時00分〜22時54分)を獲得。フジの低迷に乗じた格好となった。  
   
  「フジの火曜19時〜21時は、先週(18日)は『世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?』で6.4%、先々週(11日)は『ペケポンプラス』で7.9%と倍以上稼いでいた。  
  その影響もあり、21時台の『発見!ウワサの食卓』も6%(18日)、4.8%(11日)と底辺からは脱したように見えました。それがナイター中継の余波もあり、3%台に落ちてしまったのです」(別のテレビ局関係者)  
   
  ●ナイター中継の謎  
   
   なぜ、この時期に各局が手を引いているナイター中継をしたのだろうか。  
   
  「クライマックスシリーズや日本シリーズの中継権獲得のためです。特に今年はフジが中継権を持つヤクルトが上位にいますからね。  
  それにしても、ゲーム差が詰まった上位争いの好カードなのに3.7%とは、隔世の感があります。20〜30年前なら30%に届いてもおかしくない。  
  プレーオフ制が導入され、シーズンの価値が目減りしていることも見逃せません。一昨年、巨人がリーグ優勝を決めた試合は日テレが急遽中継したものの、5.1%しか取れませんでした」  
   
   ちょうど1年前の8月26日、フジは全日こそキー局4位(5.8%)だったものの、ゴールデン帯(6.7%)、プライム帯(6.5%)ともに最下位に終わっていた。  
  当時、これ以上は下がるはずがないと思われていた視聴率がさらに落ちてきている。  
   
   フジテレビは底知れずの低迷から脱することができるのだろうか。  
   
  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150828-00010008-bjournal-ent  
   
  2015/08/28(金) 22:44:15.15 ID  
  【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★5(c)2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440830847/  
 
 
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 10:09:00.05 ID:tFBd12XY0.net 
  巨人戦ナイター 中継数 平均視聴率 総視聴率(=中継数×平均視聴率)  
   
        .中継数 .視聴率 総視聴率  
  1999年 129試合  20.3%  2619%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2000年 131試合  18.5%  2424%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2001年 140試合  15.1%  2114%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   
  2002年 134試合  16.2%  2171%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2003年 132試合  14.3%  1888%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2004年 133試合  12.2%  1623%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2005年 129試合  10.2%  1316%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2006年 106試合  *9.6%  1018%  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
  2007年 *74試合  *9.8%  *725%  ]]]]]]]]]]]]]]]   
  2008年 *61試合  *9.7%  *592%  ]]]]]]]]]]]]  
  2009年 *32試合  10.0%  *320%  ]]]]]]]  
  2010年 *27試合  *8.4%  *227%  ]]]]]   
  2011年 *19試合  *9.5%  *181%  ]]]]  
  2012年 *20試合  *9.3%  *186%  ]]]]  
  2013年 *22試合  *8.5%  *187%  ]]]]  
  2014年 *21試合  *7.8%  *164%  ]]]]  
  2015年 *16試合  *7.6%  *122%  ]]]      ←イマココ   
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 10:24:22.36 ID:E0OIyupL0.net 
  焼き豚が言うとこの山田たるイチロー超えた選手がいて3,7%w  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 10:38:11.59 ID:SrCMPYWn0.net 
  >>31  
  ヤクルトの山田浩二って数字持ってねえな  
   
  今売り出しのスターなのに  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 11:30:44.11 ID:ufZuei9C0.net 
  高校野球は高視聴率!まだまだ野球は人気!と思ってるそこのあなた!!!!  
   
   
   
   
  スーパージジババコンテンツ ここに極まれり  
   
  世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
  16.3 *0.4 *3.4 *2.2 *3.8 17.5 *0.7 *2.8 12.8 15/08/08(土) 09:00-10:01 NHK 第97回全国高校野球選手権大会  
  15.2 *0.8 *3.6 *3.1 *5.1 14.3 *3.5 *2.7 11.2 15/08/08(土) 10:01-10:06 NHK ニュース  
  14.0 *0.9 *2.9 *4.2 *4.8 12.1 *4.1 *2.7 10.3 15/08/08(土) 10:06-10:16 NHK 第97回全国高校野球選手権大会  
   
  世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
  *8.1 *0.8 **.* *0.1 *1.7 *8.6 *0.5 *1.2 *5.0 15/08/08(土) 09:00-10:01 NHK西 第97回全国高校野球選手権大会  
  *5.8 **.* **.* **.* *0.9 *6.7 **.* *0.6 *3.2 15/08/08(土) 10:01-10:06 NHK西 ニュース  
  *5.5 **.* *0.3 **.* *0.7 *6.8 **.* *0.7 *2.6 15/08/08(土) 10:06-10:16 NHK西 第97回全国高校野球選手権大会  
  *9.1 *2.2 *0.1 *1.2 *1.4 *7.4 *1.3 *4.5 *6.3 15/08/08(土) 07:55-10:11 abc_ 第97回全国高校野球選手権大会  
  *5.1 *1.5 *0.5 *0.2 *1.4 *4.1 *1.8 *3.7 *2.9 15/08/08(土) 10:11-10:19 abc_ 甲子園スタジオ  
  *4.6 *1.5 *1.2 *0.9 *1.2 *3.0 *0.5 *3.1 *2.5 15/08/08(土) 10:19-11:45 abc_ 第97回全国高校野球選手権大会  
   
  世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
  10.6 *1.5 *1.3 *1.6 *1.8 11.2 *1.2 *1.2 *6.8 15/08/08(土) 09:00-10:01 NHK名 第97回全国高校野球選手権大会  
  *8.1 *2.0 *1.9 *3.1 *1.2 *8.6 *0.2 *0.7 *4.4 15/08/08(土) 10:01-10:06 NHK名 ニュース  
  *6.3 *1.1 *1.7 *1.6 *1.2 *6.2 **.* *0.5 *3.9 15/08/08(土) 10:06-10:16 NHK名 第97回全国高校野球選手権大会  
   
   
   
   
   
  ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  
   
     
 
493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 00:59:27.27 ID:CaSjdY8B0.net 
  焼き豚っていつも脳内ソースだなあ  
  たまには>>71みたいな意味のあるソースを出してよ  
 
508 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:27:51.21 ID:XsvXcUEK0.net 
  >>493  
  スーパージジババコンテンツ サッカー  
   
  世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
  *2.1 **.* *0.9 **.* *1.2 *2.3 *0.3 *0.5 *0.9 14/05/17(土) 14:00-14:53 NHK Jリーグ中継・浦和レッズ×セレッソ大阪  
 
509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:29:41.07 ID:CaSjdY8B0.net 
  >>508  
  M3F3率は>>71より全然マシだな  
  それで限界?  
 
510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:31:51.67 ID:XsvXcUEK0.net 
  >>509  
  子供と若い男の視聴率0%だぜ!  
  どこがマシなんだよw  
 
511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:33:10.52 ID:CaSjdY8B0.net 
  >>510  
  率って分かるかな?  
  >>71の方がよっぽど酷いよ  
 
512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:37:02.27 ID:XsvXcUEK0.net 
  >>511  
  何に対する率だよ?  
  子供と若い男が0%なんだから、サッカーは子供と若い男に対する老人率は無限大だw  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 02:39:58.43 ID:CaSjdY8B0.net 
  >>512  
  なんだ、結局>>71を上回るスーパージジババコンテンツのソースは出せないんだ  
 
497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/31(月) 01:13:07.52 ID:E+3NQny60.net 
  焼き豚は>>71をNGにしてまーす  
 
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 11:55:42.69 ID:GeflVobK0.net 
  国民の関心  
  【世界陸上】サニブラウン 視聴率では“ボルト超え”瞬間最高23・1% 平均視聴率16.2% [。]©2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440559570/  
   
  テレビ&新聞「それでも・・・それでも、ひたすら野球と清宮を報道し続けるスミダ!」  
 
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:09:35.00 ID:SrCMPYWn0.net 
  日本での知名度  
   
  高1の清宮>>>>>>>>>>ヤクルトの山田浩二  
   
  焼き豚からも異論はないと思う  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:12:20.40 ID:yi2LvgQA0.net 
  >>118  
  そもそもそのヤクルトの山田って奴誰?  
 
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:48:48.44 ID:SrCMPYWn0.net 
  >>121  
  山田浩二知らんの?  
   
  今ヤクルトで売り出し中のトリプルスリーの選手  
  セ・リーグNo.1打者だよ  
 
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 12:12:41.74 ID:oQzbrq4m0.net 
  ◆野球日本代表ビジネスも、昨年に早くも破綻  
   
   
  【野球】「侍ジャパン」の苦しい台所事情 グッズを売るためには4か月も前に選手を決めなければいけなかった  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405676466/  
   
  野球の日本代表「侍ジャパン」を率いる小久保裕紀監督(42)が17日、都内のホテルで記者会見し、  
  11月に行われる日米野球の第1次選考選手として前田健太(広島)、金子千尋(オリックス)、  
  嶋基宏(楽天)、坂本勇人(巨人)、糸井嘉男(オリックス)、中田翔(日本ハム)の6選手を発表した。  
  残りのメンバーは今季終了後、発表される。  
   
  小久保監督は「6人は誰もが認める選手」と選考理由を説明。さらに「今季活躍した選手を選びたい」と  
  残りシーズンを戦う選手たちにハッパをかけた。  
  これまでの日米野球とは日本側の“本気度”は比べものになりそうもないが、  
  それにしても主力6選手とはいえ、4か月も前に選手発表とは少々、気が早すぎやしないか。  
   
  これには侍ジャパンの台所事情も関係している。  
  6選手のプレーヤーグッズの発売日が、同じ17日で、つまり背番号入りのユニホームなどのグッズを  
  売るためには、17日までに選手を決めなければいけなかった。  
  逆に言えば選手が決まらなければカネが入らないというわけだ。  
   
  6選手のグッズは侍ジャパンのオフィシャルサイトだけでなく、オールスターが開催される西武ドーム、  
  甲子園でも販売されるという。少しでも多く売るためには12球団のファンが集まる球宴期間が狙い目で、  
  そのために球宴前日に記者会見をする必要があった。  
   
  侍ジャパンを常設化したはいいものの、試合がないときの侍ジャパンのメンバーは小久保監督ただ一人。  
  もちろん小久保監督のグッズだけでは売り上げはたかが知れる。  
  本音を言えば「この6選手でも少ない」といったところか。  
   
  7月18日(金)16時22分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140718-00000021-tospoweb-base  
 
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:21:32.81 ID:u0BHpcRt0.net 
  プロ野球がいかに国民に愛されているか優勝パレードに集まる人の多さで分かるわな。  
  かつて落合中日が優勝した時、沿道には50万人(名古屋市人口227万)の人出が。  
  日ハムの時は10万人(札幌市人口190万)  
  巨人の時は東京の銀座通りに38万人  
  東北楽天では仙台に21万人(仙台市人口107万人)  
  そして2014年のSBホークスでは福岡に35万人(福岡市人口150万)  
  いつも人、人、ですね。  
   
  かたやJリーグはというと2003に横浜マリノスが優勝した時に横浜市内パレードしたんだが沿道の通行人が手を振っただけで終わっているww大都市横浜市(人口370万人)というのにですよ。  
  もうこれには笑うしかなかったですね。選手たちもバツが悪かったようでしたwww  
  それを見て2010年、Jリーグの名古屋グランパスが優勝した時にはパレードはやらず、栄のセントラルパークで優勝報告会を行うにとどまったが、これにもたったの4,500人しか集まらず関係者をがっかりさせたwww  
   
  東北楽天優勝パレード  
   
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280366951.jpg

 
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280390058.jpg

 
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg

 
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/fat1385280344825.jpg

 
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/pmxhYTG.jpg

 
   
  Jリーグ(横浜Fマリノス)  
  http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/Hk1JQ6O.jpg

 
   
  ジュビロ磐田  
  http://www6.plala.or.jp/jubilo/parade8.JPG

 
   
   
   
  JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度、一番多い層が平均年俸500万〜600万って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、プロ野球はちょっと一軍で活躍してる選手は億単位だもんな。  
  Jリーグでは食ってけないって最近親が気付き始めたからね。これからはどうなるのかwww  
 
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:23:37.76 ID:gRun0Tf70.net 
  ID:u0BHpcRt0 [8/8]  
   
   
   
  この3.7%焼き豚ジジイ  
  色んなサッカースレで暴れてて笑ったwwwwww  
 
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:29:54.58 ID:4t3FlNCe0.net 
  >>162  
  焼き豚はほんと関係ないサッカースレ荒らして迷惑極まりないわ  
  芸スポの害だ  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 13:47:02.72 ID:DnXyFCFB0.net 
  野球ファンだけど、民放でなんて見ない  
  試合のはじめと終わりを放送しないとか、見る意味がない  
  頭がおかしい  
 
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:50:57.08 ID:9mcW13K+0.net 
  >>187  
  それは何より。  
  国民も延長放送地獄から解放されたしwinwinですね  
 
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 13:50:28.54 ID:n5FvquXW0.net 
  高校野球ならまだ割と人気あるんだがな  
  日本プロ野球やMLBの人気がないのは試合数が多すぎる、  
  もしくは試合数が多すぎるのとドーピングリーグだからってのがあるんだろ  
 
312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 18:05:33.98 ID:DnXyFCFB0.net 
  野球つかスポーツ全般だな  
  歌番組も壊滅  
  ニュースもじわじわ落ちてて、ワイドショー化して止め刺しに向かってる  
  でもライブやスポーツ観戦の動員数は増えてる  
  テレビに総花的な役割が求められなくなったってことだ  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 18:12:29.17 ID:piq6o+NX0.net 
  >>312  
  地上波テレビでの露出を失ったコンテンツは新規客がつかなくなって終わる  
  JリーグやF1のようにね  
 
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 18:14:23.29 ID:yi2LvgQA0.net 
  これだけの報道量で3.7%は普通じゃない  
  こんなの野球だけ  
 
380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 20:00:04.25 ID:u0BHpcRt0.net 
  興味深い事実  
   
  サッカーのサポーターに聞いたことで、サッカーを応援するようになったきっかけは  
  1. 世界で一番人気のスポーツだということ  
  2. ルールが簡単  
  3. 試合時間が短い  
  4. 野球嫌い  
  5. なんとなくサッカーがトレンドみたいな雰囲気に乗せられた  
  6. 野球のために見たい番組が観られなかった嫌な思い出から野球に対峙するサッカーを応援するようになった  
   
  以上で“サッカーそのものに魅力を感じた”ってのがないんだよね。ここが一番の問題点だね。  
  だからJリーグなんか地上波でやらないし観客動員数も減っていくわな、当然。  
   
  関東のカープ女子が広島で野球観戦後、いやあ楽しかった。また来たいです。今度は神宮でもどこでもこっち(首都圏)の球場へ行きま〜すって、声も弾んでたわ。だから各球場でも若い女性ファンが急増してる。  
  一方、電通によってカープ女子を真似、言葉だけ先走って作られた幻のセレ女は今どこに??wwww  
   
  ブラジルでもサッカー人気は落ちてるんだぜ。日本でもワールドカップやアジアカップ惨敗以来急速にサッカー離れを起こしてる。Jリーグも観客動員、視聴率共に  
  1993以来右肩下がりで落ちてる。観客動員は昨年やっと下げ止まっただけ。  
  一方、野球人気はず〜っと鉄板で、特に2013の東北楽天優勝以来観客動員も大幅アップ。広島カープ、横浜、オリックス等々。ヨーロッパでも  
  特にオランダでは先回のWBCでの活躍もあり、野球人気がでている。台湾でも韓国でも最近は野球がサッカーを凌駕してるのが現実だわ。   
  観客だって圧倒的多数が若い人だわね。  
  10年前と比べて野球の観客動員は右肩上がりに増えてるがJリーグは逆に下がってるという事実。  
 
383 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 20:03:25.94 ID:7/1fE+bK0.net 
  まー巨人で一番有名なのが選手じゃなくて監督って終わってるわ  
 
387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 20:05:02.54 ID:1qJq1rmM0.net 
  やきうって18Uじゃなかったっけ  
  なんでU18に変わったん?何かへの憧れ?  
 
405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 20:24:16.88 ID:u0BHpcRt0.net 
  >>389  
   
  プロチームとか言ってない。 サッカーより野球がメジャーな国ってことだ。  
  ヨーロッパは勿論サッカー大国だが野球もオランダをはじめ少しずつだが人気を博しているってこと。  
  アムステルダムでは専用の野球場もできたし。  よく読めや!   
  それといつまでこんな同じスレ立ててるんだ!!   
  サカ豚が必死になって野球人気を崩そうとしてるのがひしひしと伝わるわ  
 
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 21:20:29.87 ID:u0BHpcRt0.net 
  >420  
  以前よりは視聴率も下がってきてるけどまだまだ全体的に見ればMLSよりは上だわ。  
  まあ、3.7%でもちきりだけどJよりは視聴率も観客動員数も負けたないからな。  
 
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/31(月) 00:15:47.21 ID:E+3NQny60.net 
  やきうとHEATと書店ガールは同じジャンルだと聞いた  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/31(月) 00:17:41.77 ID:xJqXiEVD0.net 
  >>479  
  akb、エグザイル、野球  
   
  ゴリオシーズですね  
 
490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/31(月) 00:48:20.53 ID:JFc/W1Y30.net 
  BSやCSでの野球の視聴率すべてを合わせれば  
  他のどんな番組より高視聴率だってのにサカ豚勘違いしすぎw  
 
491 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 00:48:58.14 ID:53vBpdaZ0.net 
  >>490  
  そうなの? 実例は?