http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440127623/
1 名前:太鼓 ★@\(^o^)/[sage ] 投稿日:2015/08/21(金) 12:27:03.33 ID:???*.net
盗用疑惑が止まらないアートディレクターの佐野研二郎氏(43)。「使っていない」と
話していたハズの“パクリ仕入れ先”をやっぱり使っていたことが分かり、大炎上している。
問題になっているのは、佐野氏が画像共有サイト「ピンタレスト」を利用していたことだ。
ピンタレストは、ネット上などで気に入った画像を「ボード」にキープしたり、趣味の合う
ユーザーのボードをフォローすることができるサイトだ。
デザイナーの間でも注目を集めていて、佐野氏はここから作品を“パクって”いるのでは
ないかと、かねて疑惑が浮上していた。五輪エンブレムは「盗作だ」と主張しているベルギー人
デザイナーも、「(自分がデザインした)劇場ロゴはピンタレストで頻繁に共有されている」
と話していたし、佐野氏が“パクリ”を認めたサントリー景品デザインの画像も投稿されていた。
5日の会見で「五輪エンブレムをデザインするに際し、ピンタレストを見たか」という質問に
佐野氏は、「見ておりません」と答えていた。しかし、ネット住民の“調査”で、佐野氏が
ピンタレストのアカウントを持っていたことが判明。騒ぎが大きくなると、佐野氏のものと
みられるアカウント名が変わり、最終的に退会してしまった。一連の動きにネット住民は
「やましいことがあるのでは」と疑念を深め、大炎上に発展した。
佐野氏がピンタレストを利用していたことは間違いないだろう。五輪エンブレムをデザインした時、
本当に見ていなかったのか。日刊ゲンダイ本紙は改めて問い合わせたが、返答はなかった。
佐野氏の“盗作疑惑”浮上後、とうとうデザイン業界全体にも疑いの目が向けられている。
「今回の騒動で分かったことは、デザイン業界は世界が狭く、なれ合いがまかり通っている
ということです。大きな賞の審査会は、毎回、審査員が同じ顔ぶれで、“身内”同士で賞を
贈り合っているような状態。今回、多くのデザイナーが“あれは盗作ではない”“デザインが
似ることはよくある”と佐野氏をかばっているのもそのためでしょう」(業界事情通)
教育評論家の尾木直樹氏もブログで、「完全に業界関係者で占められた『密室』の閉鎖空間」
と批判している。
佐野氏の“パクリ”疑惑は、すっかり業界のイメージまで貶めてしまった。
真面目に仕事をするデザイナーにとっては、いい迷惑だろう。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162928
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 12:28:41.34 ID:yISvA7Ld0.net
ヒュンダイが叩いてるということはコイツは日本人なのか
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 12:29:48.10 ID:s5Qk7z000.net
>>5
現政権叩きのためなら、コマなんか簡単に売り飛ばす
それがヒュンダイクオリティ
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 12:47:35.87 ID:8j9viBxi0.net
>>5
役に立たないと同胞でも捨てます
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 12:29:15.98 ID:cWmkhyeS0.net
真面目で有能な日本人デザイナーは海外に逃げ出してます
日本に残ってるのはなれ合いのパクリエイターだけです
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 12:52:14.82 ID:B0ctcGBq0.net
>>8
逃げ出すっつうか、利権グループに入ってなくて才能ある人は、
国内より先に海外で成功しちゃうんだよね、自然に。
で、そうなると日本の業界からは徹底的にハブられ、スルーされる。
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 12:29:26.04 ID:A9sp22j10.net
>教育評論家の尾木直樹氏
昔は、美川憲一がやっていたご意見番を
新しいオカマがやるようになったってことか・・・
266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 14:25:01.25 ID:1ZzU+Nhl0.net
>>10
オカマ枠なんてのがあるのかよ('A`)
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 12:29:50.47 ID:9IOxB8570.net
「完全に業界関係者で占められた閉鎖空間」
別にそれはいいんでないの
そういうのが嫌なら仕事を発注しなけりゃいいじゃん
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 12:38:15.51 ID:OMRh5z6r0.net
>ネット住民の“調査”で、佐野氏がピンタレストのアカウントを持っていたことが判明。騒ぎが大きくなると、佐野氏のものと
>みられるアカウント名が変わり、最終的に退会してしまった。
本当に判明したの?佐野氏のものとみられるってだけのデマなの?
詳しい人教えて
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 12:50:14.67 ID:TVt7Mi4K0.net
パクリ佐野を擁護するつもりはないけど、これ成りすましの偽アカウント説出てるぞ
断定なんてしちゃって大丈夫か?
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 13:02:03.85 ID:wiKPDG6s0.net
これ裁判でいつ登録したか明らかになったら絶対負けるでしょw
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 13:22:42.07 ID:Tbru844I0.net
佐野の擁護してる奴の擁護してる文章の語彙が中学生レベルw
佐野先生はそんなことする人じゃないよ! 」
人を疑うの辞めましょう だってよ。
アホかコイツら
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 13:43:10.58 ID:YK0maquJ0.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2567201.html
IOC副会長のコーツ氏の言い分は
「先方の反応に驚いている。法廷で争うことになったら準備はできている。
ロゴを変える理由は全くない」
驚いているというところが奇妙だよね。
もしかすると、事前にベルギーに打診していてOKということに
なっていたのだろうか?もしくは何か世界的にこういうデザインについて
確認するような過程があって、その時に声が出なかったので、
一応世界的な規約ではOKということになる見たいな習慣があるのかね。
「驚いている」という言い方は面白いね。なんか「おいおい。確認とって
いいって言っただろう。君たち」みたいな意味合いにとれるのだけど。。
どうなんだ。
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 13:55:22.64 ID:M82EeBK00.net
やっぱ桜にしとけば良かったんだよね
桜なら他国と被る危険は殆ど無いんだから
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 13:56:48.13 ID:Pbq6sIsZ0.net
>>213
招致で使ったエンブレムは使えないからなでも
そういう決まりがある
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 14:02:39.69 ID:IoKHHlko0.net
>>216
んなもんねえよ
ソース出せ
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 18:44:10.20 ID:a29PKjjWO.net
>>225
今日、ひるおびって番組でやってましたよ。
ダメなんだって。
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 14:00:59.89 ID:YK0maquJ0.net
ピンタレストを利用していたことが大きな不利になるとは思えないけどね
みんな見てるんだし。
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 14:07:48.09 ID:hN80Iiq10.net
今回わかったのは、電通・博報堂が引っ張ってる日本のデザイン界が他の国や他の業界よりパクリに甘かったってこと
浜崎あゆみのCDジャケットのパクリは有名だけど、デザイン業界全体がゆるゆるだったってことなんだろう
これからは皆びくびくしながら発表することになるし、よくなるんじゃないかな
274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 14:28:36.73 ID:CDLEoseD0.net
ひるおびでエンブレムの商標やら著作やらやってたが
ダイゴが似てるみたいな話をしたとたん
めぐみがどっち側なのと間髪入れず脅しで何も言えず
このテレビ、どう考えても口裏合わせで佐野擁護なんだよな
この気持ちの悪さはなんだ
出演者中誰一人として似てるとは言えない状況を作り出してる
289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 14:33:23.41 ID:K8UBGQXj0.net
>>1
そろそろ「ネット住民」って呼び方やめたら
今や「一般市民」だよ
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 14:52:31.72 ID:B9P8N8ci0.net
これで馴れ合い王国が消滅するわけではない、という算段が働いて、
ここで佐野擁護して業界アピールする奴も
325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 14:54:33.26 ID:eWybFgff0.net
>>322
sasakishun/SIKK-O ?@nuhsikasas 7月31日
図形と図形を重ねて「ホラ!ぴったり重なった!」っていう検証をしちゃう人は"記号"は"絵"じゃないことを理解してないっぽいので、かにぱんはタラバガニのパクり
345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 15:09:31.57 ID:QLVAZ3JN0.net
サムラゴウチ、オボカタ、佐野
地位と名声にしかみつく ぺてん師
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 15:12:16.65 ID:7rBpRqCK0.net
>>345
ゴウチは潔く降りただろ
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 15:37:11.71 ID:P3JYNlx+0.net
今のところ、ピンタレストのログ解析ということなのか。
それだけで、「盗作した可能性が高い」になるのかね。
「偶然に似てしまった」以上にならないといけない。というか
「偶然」と「意図的な転用」の違いをきっちり実証するのって
可能なのかね?
特にある意味非常に単純な平面図形しか使ってないわけだし
色合いは違うのだろうからね。。
410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 16:15:11.34 ID:Tbru844I0.net
画家でも、漫画家でも個性がある人が一流だけど、
デザイナーは個性が無い人でもやれるのか。
選考がオカシイじゃないのか?
才能があって個性があると落とされるとかなw
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 18:10:26.89 ID:HKko7J350.net
お前らデマ記事に騙されるなよ
真相はこうだ、佐野は何にも悪くない
http://www.j-cast.com/2015/08/19242988.html?p=2
佐野氏は会見で「ピンタレストを見たことがない」と主張していたわけではなかった。
会見の動画を確認すると、記者は「見たことがあるか」とは聞いてはおらず
「ピンタレストというサイトを今回見たかどうか改めてお聞かせください」と質問している。
これに佐野氏は「見ておりません」と答え、続けて
「今回は今までの自分の経験を全部つぎ込んでやりたいと思い、
何日も徹夜して作った。
もちろん、そういうものを参考にすることはありません」と話していた。
つまりこのやりとりでは「五輪エンブレムを作るにあたり
ピンタレストを見た事実はない」と説明しているに過ぎず、
「ピンタレストを見たことがない」という話は、
スポニチ記事が招いた誤解だった可能性が強い。
499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/21(金) 19:44:25.01 ID:7kC7kIE80.net
Facebookのタイムラインに知り合いの知り合いのデザイナーが、「シロートは権利フリー素材もコラージュも知らねえからなぁ。話になんないよ。デザイナーの仕事全然わかってないよ」とか書いてたな
フリー素材でないフランスパンの写真を勝手に使い、他のモチーフと何の組み合わせもせず1本ポンとコピペ
それのどこがコラージュなのか激しく疑問だのだが
絵描きにはわらんは、デザイナーの言い分はw
509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/21(金) 21:05:52.60 ID:oAEdUbxD0.net
>>499
その人の言うとおり。
シロートはデザイナーというのはオリジナリティ溢れる作品を次々生み出せる力をもってると思ってるが、
実際はフリー素材やらをコラージュしてるだけの商売よ。あと人並みにパソコン触れればOKやね