http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436881242/ 
 
1 名前:ARANCIO-NERO ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:40:42.55 ID:???*.net 
  ことし新設され、11月8日(日)から日本と台湾で行われる「世界野球(WBSC)プレミア12」の地上波独占中継権を、  
  TBSとテレビ朝日が獲得したことが分かった。第1回大会および、'19年に開催予定の第2回大会の2大会連続で  
  2局が放送する。  
   
  「世界野球(WBSC)プレミア12」とは、12歳以下、15歳以下、18歳以下、21歳以下、そしてトップ代表が出場する  
  WBSCの主催大会やWBSCの認定を受けた国際試合の結果を成績に応じてポイント化し、その上位12カ国に  
  出場権が付与される、国全体の“野球国力No.1決定戦”。ことし新設され、これから4年に一度のペースで11月に  
  開催される予定となっている。  
   
  世界のベストチームが集まり、野球というスポーツを世界のファンに魅せる新たな機会となり、野球選手にとって  
  は最高の栄誉を手にすることができる大会となる。  
   
  今大会の参加国は前述の成績算出方法('14年12月末時点)によって選ばれた、日本、アメリカ、キューバ、台湾  
  (チャイニーズ・タイペイ)、オランダ、ドミニカ共和国、カナダ、韓国、プエルトリコ、ベネズエラ、イタリア、メキシコ  
  の12カ国。  
   
  11月8日(日)の札幌ドームでの開幕試合を皮切りに、予選ラウンドは6チーム2グループがラウンドロビン方式  
  (総当たり)で対戦。上位4チームがノックアウト方式の準々決勝に進出する。準決勝からは東京ドームでの戦い  
  となり、21日(土)に決勝が行われる。  
   
   
  webザテレビジョン  
  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150713-00000013-the_tv-ent  
   
  前スレ ★1 2015/07/13(月) 20:22:07.98  
  【野球】「世界野球プレミア12」の中継権がテレ朝とTBSに “野球国力No.1決定戦” [。](c)2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436786527/  
 
 
 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:41:54.92 ID:J56elBEE0.net 
  誰が見るんだよ  
 
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:45:09.58 ID:1jxQtvar0.net 
  激減!野球王国「高知」野球少年  
   
  http://pbs.twimg.com/media/CI8qgmSUsAAGTnD.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CI8rqv0UwAApLHh.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CI8tjbeVAAAyvYG.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJCzx0-UMAAl65N.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJdGzXfUYAAyyMN.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJT2W0LUAAA33pC.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJWjhLOWwAAb9qo.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJcA2-WUMAAYQv9.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJgcXxeUMAAEaa-.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CJn28mJUsAIPSvo.jpg

 
   
  (要約)  
  ・県内のサッカー少年人口は1,557人、野球より500人近く多い  
  ・さらにサッカーは"隠れ人口"が存在する。何故なら小学3年以下をほとんどカウントしていないからだ  
  ・実質2,000人のサッカーに「凄い」と唸ると、「凄くない、高知県は全国でダントツ最下位」とのこと  
  ・今のお母さんは「サッカーは明るい。野球はダサい。」という印象を持っている  
  ・両方が競い合って欲しいのですが、サッカー部員数は伸び、野球部員数は落ち込む  
  ・衰退の理由について?「野球は難しい」?「野球は親の人気が無い」?「サッカーの魅力は圧倒的」とのこと  
  ・「野球は低学年を軽んじて来たツケが回って来たかもしれません」  
  ・親に直接的に負担を掛け、練習時間も長く、指導者が子供に罵声を浴びせる野球は不評  
  ・子供にとったら「野球とサッカーどっちが好き?」という話ではなく『野球?何の話?』と興味なし  
  ・たとえ父親が野球をやらせたくとも母親と子供はサッカーを選ぶ  
  ・県内少年野球は部員不足で「休部」「廃部」が増えている  
  ・元野球部監督の話によると、草野球仲間の息子たちの深刻な野球離れが気がかりとのこと  
  ・「自分達が嫌な思いをして野球をやらされたきたから、息子には無理強いをさせたくない」  
  ・中学まで野球をやっていた彼の息子も今は野球に興味が無い。それどころか距離を置いている  
  ・県内の少年サッカーチームは部員数60〜80人の大所帯が珍しくない  
  ・「サッカーを甘く見過ぎていた。これほどの差があったとは。井の中の蛙でした」と県小学生野球連盟理事長  
  ・高知市の旭東野球少年団員数がV字回復した理由はアイス 「アイスは効くで、本当やき」  
 
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 15:01:22.95 ID:11hxIj6T0.net 
  >>9  
  >>9  
  >>9  
  の記事読んじゃうと野球は国力がどうのこうの言ってる場合じゃないなw  
  草の根レベルで完全に終わってる  
 
419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 15:04:48.46 ID:gFBDTSny0.net 
  >>418  
  この>9の記事は衝撃的だよなぁ…  
  でも良い記事だから野球批判してる人間よりも、むしろ野球好きにこそ読んで欲しい記事  
  今、野球ってこんな状態なんだよ、と知っておいて欲しい  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/14(火) 22:46:44.22 ID:0W7yCBoS0.net 
  出場枠がたったの12枠だなんて、大陸予選よっぽど盛り上がったんでしょうね(笑)  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:49:27.31 ID:b1QA5o4N0.net 
  >>10  
  球蹴りはトップ12ヵ国に入れるの?  
   
  野球はWBC2連覇してるんですけど  
   
  日本は野球王国  
   
  反論できる?  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:48:42.38 ID:KMNxXWvW0.net 
  <野球>「2015プレミア12」 韓国が日本と同じ組に入った理由は?  
  http://japanese.joins.com/article/676/200676.html  
   
   
  >韓国野球委員会の関係者は「大会組織委側が大会の興行を考慮し、  
  >韓国と日本を同じ組に編成することを強く要請した」と明らかにした。  
  >金寅植技術委員長は「韓国代表チームが日本のホームで開幕戦を行うことになった。  
   
   
  「大会組織委側が大会の興行を考慮し、韓国と日本を同じ組に編成することを強く要請した」  
   
  ↑※日本側が韓国に「大会の興行を考慮し」開幕戦をしてくれと頼み仕組んだ模様。  
  侍茶番wwwwwwwwwwwwwwwwww  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 22:51:34.73 ID:683U4EHj0.net 
  何を企画しても、USAのメジャーが本気になっていないので、つまらん  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/14(火) 22:52:48.00 ID:f7ae+h500.net 
  >>16  
  MLBが本気になっても、それ以外に対抗勢力がないから  
  面白くなりようがない、ただMLBが絶対神って再認識するだけに終わる  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/14(火) 23:45:10.32 ID:1jxQtvar0.net 
  WBCとプレミア12ってどう違うの?  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 00:11:50.77 ID:kOaYEQcJ0.net 
  アニ豚とサカ豚だけだもんな野球叩いてネガキャンしてるのなんて  
  芸スポがそいつらのすくつになってるからみんな嫌ってるように思えるだけ  
   
  球場行けば老若男女に大人気、さすがに世界的に見ればサッカーの足元に及ばないが、日本はサッカーでなく野球の国なのは間違いない  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 00:14:14.12 ID:9yDiqcMC0.net 
  >>94  
  はやく現実に気付こうよ  
   
  >>9 :名無しさん@恐縮です:2015/07/14(火) 22:45:09.58 ID:1jxQtvar0  
  激減!野球王国「高知」野球少年  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 00:15:35.90 ID:muUGsmPD0.net 
  野球ヨーロッパクラブ王者 2014年 サンマリノ  
   
  サッカーでは0-10でいつも負けるような弱小国サンマリノが野球では欧州王者になってます。  
  ヨーロッパ本土の人、野球やる気なさすぎにもほどがあるw  
 
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 00:25:48.66 ID:MfqeHl1q0.net 
  >>99  
  一応フォローすると  
  このサンマリノはクラブであってナショナルチームでは無い  
  つまりサンマリノ人のみでは無く  
  選手の大半は外国人(イタリア人中心)  
 
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 00:17:38.50 ID:B4rEg6vS0.net 
  ID:4+13v4kk0  
  「お、俺を無視しないでくれ〜。40過ぎて結婚も出来ないキモデブ焼き豚って罵ってくれ〜。」  
 
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 00:39:22.70 ID:HI04piZP0.net 
  米国、ベネズエラ、日本などの野球の国は  
  だんだんサッカーに追い上げられてる  
  既にベネゼラはサッカーが競技人口で逆転したし米国では人気4番手から陥落しつつある  
  日本でも散々言われてる通り、老人の引退と共に崩壊する流れ  
  このまま世界に普及させようと努力を続けても、  
  まいたタネが芽を出す頃には世界の野球先進国から野球そのものが無くなってる恐れがある  
  その時どうなるか  
  野球の底力が試されるな  
 
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 02:58:55.97 ID:E9u6aWCB0.net 
  >>120  
  http://a.espncdn.com/photo/2014/0305/soc_chart_trends_576x324.jpg

 
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 03:03:18.67 ID:6dhOMxcv0.net 
  >>197  
  これ複数回答で  
  MLSっていってるけど実際は海外サッカー中心にみてる人がほとんどだったという記事をみた  
 
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 00:55:41.34 ID:MPilzHn20.net 
  日本が欧州に勝てる唯一の有名競技やぞ  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 01:32:59.46 ID:TEqvbQG+0.net 
  はっきり言って、球投げ棒打ち競技なら  
  クリケットの方が断然メジャーだからね、国際的認知度も段違い  
   
  ワールドカップも開かれてるし、日本も国際基準に合わせて  
  クリケットをやった方がいいんじゃないか  
 
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 01:39:34.60 ID:n3aAf1tT0.net 
  >>151  
  インドのクリケット選手の平均年俸約3億  
  日本のプロ野球選手の平均年俸約4000万  
  これだけ差があればなあ  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 01:48:22.31 ID:JfJYa1PZ0.net 
  6チーム中4チーム通過とか、緊張感無さすぎ。  
  1試合の価値が無いに等しいプロ野球と同じやん、アホやろ。  
  2グループとも脱落する国は、ある程度見込んでそう。  
  日本とか米国に即落ちされるのだけは、避けたい意思を感じる。  
 
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 02:18:45.58 ID:5RhBbALC0.net 
  糞わろた 侍ジャパン総選挙 *6.6% 侍プロ野球2015「DeNA×巨人」   
  *8.0% YOUは何しに日本へ?【まさかの大失態で珍展開に…しくじり密着SP】  
  *7.5% 主治医が見つかる診療所【梅雨明けに急増!熱中症&食中毒を完全予防】  
  テレビ東京に負けてる笑  
 
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 04:38:49.83 ID:veBxmu2iO.net 
  ×実社会で野球を叩く奴はいない  
  ○実社会では野球に興味ある奴がいない  
   
  捏造アンケートでは毎回イチローがトップ  
  しかし、実社会でイチローファンはレア中のレア  
   
  マスゴミがイチローを称え尽くした10年間で  
  野球人気は転がる石のように奈落の底へ…  
   
  頼みの綱イチローも作られた似非スターに過ぎない  
   
   
  やきう死んでしまうん?  
 
228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 04:43:29.17 ID:1YybwVUa0.net 
  >>227  
  どんだけ外にでていないんだ?イチローを上司にしたいランキングで常連だろ。実生活でいないって  
  すごい狭い世界で生きてるんだな。  
  野球の影響力っていまでもハンパないのは社会人なら痛切に  
  感じるだろ。喫煙所なんかでの話題や接待とかでも俺が野球好きだと知ると待ってましたとばかりに  
  話題を降ってくるぞ。  
 
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 06:52:57.77 ID:h9dhO8DZ0.net 
  >>228  
  10年以上社会人やってるけど  
  最近野球の影響力が薄まってるのは感じるよw  
  話題に出ることはほとんど無くなったな  
 
394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 12:47:49.15 ID:U9T8Rl0H0.net 
  >>258  
  浅いなあ君って。入社十年程度じゃ付き合う相手も限られているでしょ。  
  そうじゃなくて、取引先やもしかしたら自社の喫煙所て役員と一緒になったとき、便利ツールとして  
  野球っていまだに有力なんだよね。  
  それをどう考えるかって話なんだけどね。  
 
411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 14:37:49.83 ID:pUrjzZiH0.net 
  >>394  
  正確には20年以上ですw デザイン会社を経営してます  
  職業柄もあるからかもしれませんが  
  取り引き先でも野球の話題はほぼ無くなりました  
  以前は会話用にあまり興味のない野球ネタ仕入れてたんですけどねw  
  最近はその必要もなくなりました  
 
250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 06:03:26.25 ID:Cx7X7kom0.net 
  ◆北京五輪で「島国の野球は嘘をつくのか」と言われた日本人審判  
   ttp://number.bunshun.jp/articles/-/151962?page=2  
   
  「オリンピックのとき、向こうの審判に『島国の野球は嘘をつくのか』って  
  ずいぶん叩かれた。  
  ファウルチップで、ワンバンしてるのに、ダイレクトで捕ったってアピールする。  
  デッドボールでも、当たってないのに当たったって言う。  
  日本の審判は大変だな、って。  
     
  他にも、キャッチャーが捕球時、ミットを微妙に動かしたり、走者や  
  コーチャーが両手を広げてセーフとアピールしたり、 まだジャッジを  
  受けていないのに勝手に四球と判断し一塁に歩きかけたりする行為は、  
  いずれも、国際的には審判に対する侮辱行為と見なされ、制裁を受ける  
  ことになる。  
 
256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 06:33:49.34 ID:iqI4PZc40.net 
  >>250  
  >他にも、キャッチャーが捕球時、ミットを微妙に動かしたり、  
  走者やコーチャーが両手を広げてセーフとアピールしたり、  
  まだジャッジを受けていないのに勝手に四球と判断し一塁に歩きかけたりする行為は、  
  いずれも、国際的には審判に対する侮辱行為と見なされ、制裁を受けることになる。  
  その判定をされたが最後、ストライクはボールと判定され、完全なセーフでもアウトにされるということになる。  
  そうしたプレーは日本の野球では、これまで「頭脳的なプレー」と称賛されることはあっても、  
  「汚いプレー」と批判されることはなかった。・・  
   
  物凄く驚いたw  
  今までこの記事のような事が頭脳的なプレーなんて賞賛されてきたんだw  
  そりゃ馬鹿しか見なくなる  
  バッカじゃねーのが本音だね  
 
276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:25:08.45 ID:4+13v4kk0.net 
  そもそも叩いている他競技ファンは何が気に入らないんだ?  
  嫌なら見なければいいだけのことだし、地上波の1局で中継  
  しているからって何の影響もないんだし。。  
 
291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:44:33.68 ID:ugQYpPTV0.net 
  >>276  
  嫌なら見なけりゃいいって言うんならご自分がこんなとこ見なきゃいいじゃん  
  TVだけ見て突っ込みどころ満載のこの下らない大会に熱狂すべきだよ  
 
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:30:54.05 ID:13MStCxv0.net 
  野球は、とうとう日本のスポーツ盟主の座から陥落したな・・・  
   
  サッカー代表人気によって・・  
 
281 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:33:06.86 ID:4+13v4kk0.net 
  >>280  
  それは正確ではないな。  
  人気があるのはW杯限定。  
 
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:43:59.71 ID:iqI4PZc40.net 
  >>281  
  よく読めよ  
  サッカー代表って書いてあるよ>>280は  
   
  親善試合でも代表人気は十分あるでしょ  
 
295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 07:50:38.97 ID:4+13v4kk0.net 
  >>290  
  親善試合が人気?  
  関西では平均11%程度の視聴率だし、全くその人気を感じないんだが。  
   
  >>291  
  別にここはプレミア12のネガスレではないでしょ。  
  意味も無く叩いて勝手にネガスレにしているのは他競技ファン。  
   
   
  スポーツ観戦が好きなら有料放送に入ればいいのに。  
  月数千円の僅かな金額で好きなスポーツが見られるし、野球を  
  気にすることもなくなるぞ。  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 08:01:44.90 ID:rRt0IFhM0.net 
  また決勝は日本人が見やすい時間にするんだろうから日本が決勝に出なくても中継してやれよ  
 
307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 08:01:47.98 ID:2IcfHe3L0.net 
  子供がサッカーを選んでるのに、こういう大会まででっち上げて  
  野球人気を維持させて、他のスポーツへの報道を阻止するならもはや社会悪でしょ。  
   
  メディアと野球共々駆逐しないといけない。  
  高校野球なんて人がゴロゴロいる首都圏ですら人数集められないのに。  
 
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 08:10:48.54 ID:4+13v4kk0.net 
  >>306  
  日本が決勝に出ないなら、見ないよ。  
   
  >>307  
  あまりに被害妄想がひどい。  
 
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 08:19:01.80 ID:ss2xsLqk0.net 
  世界中が熱狂するだろう  
  サッカーワールドカップみたいな偽物と違って  
 
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 08:27:21.86 ID:KoNczfzZ0.net 
  オールスターが1桁出す時代  
  誰も日本のやきうに興味ない  
 
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 08:27:41.89 ID:yMmsvSMS0.net 
  メジャーリーグはプロスポーツで観客動員数世界一で平均年俸もプレミアリーグより上でプロスポーツで一番だよ  
  アメリカで一番スポーツができる人間がやるのが野球  
 
349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 08:59:15.37 ID:RlOVj9Z/0.net 
  昨日BSでベイの試合見てたんだが、侍ジャパン総選挙とかアナがわけわかんない事ほざいてたけどこれの事か。  
  MLBもいねぇ、シーズン終わった後の燃えカス出涸らしで何やろうって言うんだろう。  
  てか日米野球とかヨーロッパ選抜とかでガララーガだったのに学習しねぇなぁ。  
  しかもヨーロッパ選抜なんて半アマチュアみたいな連中に負けてるのに恥の上塗りする気かよ。  
 
397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 12:57:21.19 ID:RlOVj9Z/0.net 
  職場内は勿論、飲んでる席でも野球の話題って無くなったな。  
  たまにあっても昔ほど続かないし、熱く話すやつもいない感じ。  
  勿論Jリーグの話なんてする奴もいないが、サッカーはやっぱり代表戦は皆話しするわ。  
  野球はやっぱりしっかりとした世界選手権が出来上がってない、テストマッチも碌に組めないのが致命的だわ。  
 
413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 14:41:53.62 ID:Cx7X7kom0.net 
  野球国力って言葉がそもそも日本語としておかしい。  
  在日が考えたんだろう。  
 
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 15:36:45.71 ID:Cx7X7kom0.net 
  サッカー界には今は無理でもいずれはワールドカップで優勝したいっていう  
  大きな目標があるのが野球との一番の大きな違いだよね。  
  その大きな目標があるから小さな利害の対立も調整できてしまう。  
  野球はそれがないからそれぞれの組織がいがみ合って足の引っ張り合いをしてしまう。  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 16:38:15.17 ID:Cx7X7kom0.net 
  以前別のスレで野球好きの取引先の役員に会いに行く前に  
  しっかり野球の試合結果などの情報を仕入れて行ったら  
  その役員に「最近野球見ないんだよね」って言われて大●死した  
  ってレスを読んだことがあるな。  
 
443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 16:48:42.00 ID:ghMBCyHf0.net 
  >>440  
  俺が取引先(営業先)とかでよく出る雑談ネタとしては、国内外の  
  地域産業の小ネタ話が多い。  
  「○○の特産品は〜で利益率は〜」とか、イスラエルの半導体製造の実情とか  
   
  やっぱビジネスやってる以上はそれ相応のヒントになるような話題になるのよ。  
  B層相手だとやっぱB層の価値観に縛られたことしか話せない。  
 
466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 20:40:30.42 ID:U9T8Rl0H0.net 
  >>443  
  わかってないねえ。そういうビジネスベースの話題は当たり前で、それ以外の部分で野球って便利だよね  
  ということなんだけど。ここで云々言われているけど、まあ、俺がいるそれなりの会社でもまだまだ  
  野球の話題ってメジャーなんだから大多数がそうなんだとおもうんだけどね。  
  そりゃ、得体の知れないデザイン会社(笑)とか創業十年程度ならそうじゃないんだろうけど、  
  そういう世界の言葉って知らないからわからないよね。  
 
444 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 17:05:56.29 ID:13MStCxv0.net 
  稼いだ金で、恵まれない女子野球とかにもきちんと支援しなよw  
  ごうつく張りなとこが野球非難の一因でもあるんだからw  
 
457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 19:58:29.46 ID:DfXgEJUm0.net 
  糸井とか嘲●じいさんとかキチガイ阪神ヲタとか焼豚ってアホしかいないな  
 
465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 20:37:33.65 ID:rmS41K7U0.net 
  >>457  
  読売君も入れてあげてください  
 
473 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 20:54:17.43 ID:jlyc1KyX0.net 
  >>457  
  全ソナさんもいれてあげてw  
 
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 20:45:34.70 ID:oycc1JNz0.net 
  俺もラーメンみたいな脂っこいもん苦手だけど  
  上司とのコミュニケーションのために有名店くらいはおさえてるし。  
  こういうのって別に野球に限らないよね。  
  ヤキュハラとかわめいてる人ってまともな会社勤めてる?  
 
469 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 20:50:01.68 ID:MGk8DcBK0.net 
  >>468  
  そういう上司も野球の上っ面をなぞるだけの薄っぺらい話しかできないんだから  
  あんまり深く立ち入らないで軽くスルーするってのがマナーだと思いますね  
  毎日野球を見ているって狂人レベルの暇人じゃないと、今の時代野球について語れませんし  
  中途半端は知ったかは反感を買うだけです  
 
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 21:01:12.91 ID:oycc1JNz0.net 
  スポーツ全般好きなうちの会社の上層部でも  
  Jリーグと女子ワールドカップは話題に一切のぼらないなあ  
  2chによるとサッカーは日本中で大人気のはずなのに…  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 21:10:57.02 ID:DfXgEJUm0.net 
  >>473  
  レジェンド忘れててすみませんw  
   
  >>476  
  スポーツ全般好きなはずなのに、なでしこ話題にのぼらないとか  
  変わってる会社だな  
  張本みたいなのが上層部にいる会社ですか?  
 
502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 22:25:19.08 ID:nF3bEdrO0.net 
  サカ豚って、プレミア12盛り上がったなぁと周りが会話してるときに  
  野球なんてつまんねぇよ、Jリーグは今は〜〜  
  とか言ってるの?w  
 
513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 22:50:27.50 ID:OaNJDIGU0.net 
  >>502  
  ワールドカップやオリンピックが盛り上がってる時に、焼き豚はガチで「サッカー/アマチュアスポーツなんてつまんねぇよ、プロ野球は今は〜」って言うからな  
   
  そんな異常な精神構造の持ち主は他にいやしない  
 
560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 03:49:33.29 ID:Siwy7GWn0.net 
  >>513  
  あとワールドカップが近付くと「ワールドカップ興味ないな〜。俺変わってんのかな〜。サッカー興味ないんだよな〜(チラッチラッ)」みたくミサワみたいな興味ないアピールしだすのも焼き豚特有だなw  
  ほんとに興味ないなら黙ってればいいのにw  
 
515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/15(水) 22:59:04.16 ID:iqI4PZc40.net 
  というか本当に気持ち悪い野球国力って造語  
  戦時下みたい…  
 
524 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/15(水) 23:32:24.24 ID:Cx7X7kom0.net 
  http://i.imgur.com/u7giP9E.jpg

 
  http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/u/g/kugyousow/P1060028.jpg

 
 
534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 00:06:38.33 ID:e8wbwvns0.net 
  しかし、人の怒りとか不快に感じるポイントというのは分からないものだ。  
  このスレは、日本を含めた12カ国で野球の世界大会をやります、TBSと  
  テレ朝で中継しますというだけのもので、何ら不快に感じるような要素は  
  ゼロなんだけど。  
  大会自体も、野球ファンからしたら、とりあえず日本戦は見ようかなあ、  
  贔屓チームの選手が出てなければ見ないかなあという程度の緩い大会だし。  
 
566 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 07:20:34.60 ID:YlIsqScP0.net 
  これからじっくり育てていく大会だろうからな。WBCの盛り上がりを  
  考えればサッカーの代表戦を抜くのは時間の問題だろ。  
  第一回WBCで王さんが「日本は野球の国」って言ってたけど、最近の  
  NPBの人気復活ぶりをみるとやっぱりそうなんだなと実感する。  
  東京五輪で野球復活するだろうし、こういう国際大会をどんどんやって  
  盛り上げていくのはいいことだわ。  
 
571 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 08:04:17.78 ID:vA9jqcxu0.net 
  >>566  
  対戦相手が全員メジャーリーガーだった去年の日米やきうが全試合1桁だったんだけど  
 
597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 12:32:14.44 ID:AWQJ5Yw60.net 
  >>571  
  そんな練習試合引き合いに出されてもね。Jリーグはガラガラだけど、NPBは平日でも満員の球場多いでしょ。  
 
584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 10:42:10.45 ID:vA9jqcxu0.net 
  今弱小になってる国ならともかく  
  スアレス カバーニがいて日本より強いのがウルグアイ  
 
590 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 11:45:43.88 ID:53KOzkzO0.net 
  >>584  
  日本より弱い国なんてないだろ  
 
616 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 15:26:47.58 ID:Nej1ffzf0.net 
  なぁ野球ファンにちょっと聞きたいんだけど…  
  野球界のトップオブトップを決めるのがWBCで、  
  野球国力ナンバー!決めるのがプレミア12らしいな  
   
  これどっちの大会のほうが価値あるんだ?マジでわからん  
 
617 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 15:28:55.38 ID:ksjKy5UY0.net 
  >>616  
  どっちも価値がない  
  ワールドシリーズのみが価値がある  
 
631 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:28:31.68 ID:e8wbwvns0.net 
  >>616  
  WBCもプレミア12もお祭りということではダメなのか?  
  国際試合ってそんなものでしょ。  
  価値がどうとか、正直どうでもいいことだと思うが。  
 
632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:35:35.97 ID:Nej1ffzf0.net 
  >>631  
  君は野球ファン?  
  野球ファンにとってはWBC優勝もプレミア12もただのお祭りであって、  
  その価値なんてどーでもいいってことなのね  
 
633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:36:56.77 ID:Y9Qj9H1J0.net 
  >>616  
  世界野球連盟が財政難のためMLBが資金援助することになった  
  その条件の1つがMLB主催のWBCを世界一決定戦であるということを認めること  
  そして、以前から世界野球連盟が主催で行っていた世界選手権に変わるものとして始まるのがプレミア12  
   
  要するに、WBCの方が価値があるということなんだが、今年のプレミア12が終わるまで  
  それをどう隠して視聴率をとるのかが野球防衛軍の腕の見せ所  
 
639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:09:23.86 ID:1iLbkxzm0.net 
  WBCはMLBが牛耳ってるから金儲けにはならない  
  そこで新たに日本が主導権握れる大会開きましょが正解  
  後は五輪ストーカーの習性w  
  それで日本代表の誇りと名誉の為!とか脱税小久保がキリッとかやられても白けるだけだわ  
 
643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage>>942] 投稿日:2015/07/16(木) 22:27:35.20 ID:O9P30wY/0.net 
  >>639  
  これはWBSCが主導だろ  
 
652 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:40:08.51 ID:1iLbkxzm0.net 
  >>643  
  うーん最初はIBAFだったんじゃなかったっけ  
  でまあWBSCという第三者機関が開催する試合で  
  なんで日本の興行的に良いからって理由で韓国と日本が同組  
  しかも決勝ラウンドは日本って決まっちゃたの?  
  台湾には良いラウンドが回ってこないの?  
  公平性に欠けると思わない?  
 
648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:36:27.22 ID:KVh0gwS40.net 
  WBCはいろいろ酷い大会だし、つぶしてこっちだけにした方がいいんじゃないの?  
     
 
651 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:39:34.28 ID:7pcYhFdf0.net 
  各国ガチメンで挑まないならやる必要がねぇんだよ  
 
655 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:42:39.92 ID:e8wbwvns0.net 
  >>651  
  堅苦しいな。お祭りだぞ。  
 
657 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:45:13.68 ID:7pcYhFdf0.net 
  >>655  
  俺は阪神ファンだが  
  優勝しても世界一と言い切れないケチつくような大会ならやらなくて結構  
   
  シーズン後だから各国ガチメンで来ると思ってたのに  
  そうじゃないとかWBCと何ら変わらないし興味薄れたわ  
 
672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 23:08:18.47 ID:e8wbwvns0.net 
  野球ファンはやっぱりチーム単位の方が応援しやすいのではないかなあ。  
  日本代表だからといって他球団の選手を応援する気にはなれないし。  
  下手に他球団の選手に活躍されて自信でも付けられたら困るし。  
 
674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 23:16:32.47 ID:bXXNapkX0.net 
  >>672  
  そりゃ各国本気でくるような国際大会無いからだよ  
  メジャーリーガーが挙って参加するようなガチの大会があれば  
  野球ファンのMLBコンプレックスもいい具合に刺激されて  
  あいつら絶対夢中で見るw  
 
701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 11:11:07.51 ID:xKPaS1ds0.net 
  こういう大会を何回やろうが全チームがベスメンで来なきゃダメだよな  
  結局2軍相手だよなってなる  
 
703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 12:08:11.82 ID:sCtr0EBL0.net 
  >>701  
  野球のキツいところは、他の競技だったら当たり前にある、  
  「 あの○○選手が登場! 」みたいな、  
  世界的に知られてる選手が一人もいないってこと。  
  だから相手チームの選手で煽っても全く効果がなく  
  単に日本人選手のことで煽ることしか出来ない  
   
  だから実力がある国同士の試合であっても  
  日本戦以外は無視されるw  
   
  野球ファンがよく サッカーはナショナリズムだけ とか言うけど、  
  野球の方がよっぽどそう  
 
733 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:14:28.76 ID:YOrNVRm40.net 
  >>703  
  >野球のキツいところは、他の競技だったら当たり前にある、  
  >「 あの○○選手が登場! 」みたいな、  
  >世界的に知られてる選手が一人もいないってこと  
   
  日本人選手に関しては、サッカーも似たような状況かと・・・  
 
719 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 15:24:44.24 ID:XeWPJkox0.net 
  サカ豚また負けたのか  
 
725 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/17(金) 15:56:21.57 ID:hPmLC2Gc0.net 
  国の威信をかけた公式スーツ  
   
   
  イングランド代表  
  http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/a/r/maruyokomaruwo/2010052722532219c.jpg

 
   
  ドイツ代表  
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/e/d/ed5619fb.jpg

 
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/d/f/df0114c9.jpg

 
   
  日本代表  
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/c/5/c54b974f.jpg

 
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/4/1/41f2488b.png

 
   
  イタリア代表  
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/c/3/c3123f32.jpg

 
  https://livedoor.blogimg.jp/takuya12022002/imgs/4/8/48e002df.jpg

 
  https://lh4.googleusercontent.com/proxy/AYWPQoFXk6irG0HDgrco1nOPSnwcOrycrmufNDt1q43psSdRNx24iIozD1DWdPOOs101K7VZ6Rar_31XEsgaDUhXkbJi4ldXHThdDwxA27nkgFMg_A=w333-h441-nc  
   
   
  某チーム  
  http://i.imgur.com/ZGi7hc6.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CKBVmG8VEAE9RG0.jpg

 
 
745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 00:32:02.84 ID:+P8JuG4m0.net 
  世界一どころか世界のベスト10に入る事も  
  永遠にあり得ないからって  
  野球に八つ当たりするなよヘディング脳  
 
763 名前:世界一上手いモテ男前野球選手@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 07:25:48.96 ID:yWJxi60t0.net 
  俺世界デビューも近いから  
  あんまりしつこいと  
  眼中にないし興味すらないサッカーでもテレビでサッカーの事馬鹿にしまくるぞ  
  本当にサッカー滅ぶぞ  
  俺は野球もサッカーもトップだからスポーツの事はよく分かってるから  
 
767 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 09:48:56.02 ID:GGNdxhxx0.net 
  >>745  
  上から数えてもベスト3、下から数えてもベスト3の男子野球の悪口はやめて  
  ちなみに、女子野球はWC4連覇だから  
   
    女子野球 >> 男子野球  
   
   
  >>763  
  よう嘲笑爆笑爺さんw  ID変えておけよ  
 
770 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 11:21:22.51 ID:OuNQKqsa0.net 
  >>767  
  世界一を狙える、野球や女子サッカーと違い、男子サッカーは何を  
  モチベーションに応援しているのか不思議なのは事実だ。  
  今やW杯出場決定程度ではほとんど有難みが無いのは辛いところか。  
 
775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 14:19:45.73 ID:rTZGgg8R0.net 
  >>770  
  高尾山登って満足できる奴とエベレスト登頂目指す奴とは  
  根本から違う人種  
  お前は高尾山登って満足してろやw  
 
800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/18(土) 19:31:52.09 ID:mJSNLHnD0.net 
  サカ豚は野球のオールスターの客の入りを見て現実を知れ  
 
813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 21:46:18.08 ID:GGNdxhxx0.net 
  >>800  
  そういやMLBオールスターのスレは立ってない無いような・・・  
  やきうの世界最高峰のリーグのオールスターなのに無関心の日本のやきうファンw