http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435065930/ 
 
1 名前:どれみ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/06/23(火) 22:25:30.72 ID:???*.net 
  殺人鬼“レクター博士”を描くテレビドラマ「ハンニバル」の放送打ち切りが決定。米NBCが発表した。  
   
  2013年から放送を開始した同作だが、このたび米NBCは、来期の更新がないことを発表。現在、放送中の  
  シーズン3をもって打ち切りになる。  
   
  同作の製作総指揮を務めるブライアン・フラーは、「ハンニバルは、NBCレストランでの最後のコース料理を、  
  この夏、食べ終えます」と、これまで各話ごとに料理のコースからサブタイトルをつけていたことにちなんだ  
  コメントを出している。  
   
  打ち切りの要因のひとつは、視聴率の低下。6月11日に放送されたエピソードの視聴者数は、およそ170万人で、  
  シリーズ最低を記録。  
   
  ファンは突然の打ち切り発表に大きな衝撃を受けているようで、現在ツイッター上では「#SaveHannibal(ハンニバルを救って)」  
  というハッシュタグがトレンド入りしている。  
   
  http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/23281.html  
 
 
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:29:36.43 ID:vAOgLTuRO.net 
  アメリカドラマはウォーキングデッドで懲りた  
  もう完全に完結するまでは観ない  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:32:05.13 ID:nOkrF5YQ0.net 
  向こうのドラマは1stシーズンの途中でも容赦なく切られる事あるから、  
  シーズン3満了まで放送できたなら、この題材で頑張った方。  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:32:31.52 ID:kXQuZ7jw0.net 
  アメリカはドラマでこのレベル  
   
  アメリカのCG事情  
   
   
  子供と動物と叫ぶイケメンを出せば  
  安く数字が取れると思ってる  
  邦ドラプロデューサー息してる?  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:38:47.44 ID:krT6x7xk0.net 
  >>33  
  かかってる金の桁が全く違うんだが  
  馬鹿じゃねえの?  
  向こうは文字通り全世界がマーケットだから余裕で回収できるし  
 
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:02:24.26 ID:knavQ/BZ0.net 
  >>52  
  全世界をマーケットにできるような作品を作り出す能力が無いという事だろ  
 
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:08:32.60 ID:krT6x7xk0.net 
  >>145  
  英語ってどれだけ強いかわかりますか?  
  日本のコンテンツの駄目さとアメリカドラマの凄さは全く別  
 
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:13:39.26 ID:knavQ/BZ0.net 
  >>162  
  なんだよ日本で屑ドラマ作ってる奴か?  
  言語は関係ないだろw  
  日本でやってるアメリカドラマには字幕が付いてるが?  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:33:24.73 ID:Ue7G5x9L0.net 
  レッドドラゴンは面白かったろ  
  エドワードノートンは演技が上手い  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:33:28.62 ID:aKlhb/R50.net 
  ・  
   いや、面白いけど、テンポが悪い。 15分で済む話を一時間も観てられない。  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:35:09.42 ID:g9GppdRJ0.net 
  ハンニバル・ライジングすら俺には退屈で無理だったわ  
  ドラマ版とか察して余りあるわ  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:50:43.32 ID:NudERpk5O.net 
  ゴッサムもヤバそうだしクロッシングラインもヤバそうと思ってるんだけどどうなんだろ…  
 
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:52:12.88 ID:Mn7w/Iyo0.net 
  アメリカドラマはキレイに終わらないよね  
   
  長くても短くても人気が無くなったら打ち切りで終わり  
  ちゃんと終わったアメリカドラマはLOSTくらいしか記憶にないわ  
 
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:28:45.18 ID:J48nCnDk0.net 
  >>108  
  最近は1シーズンだけで綺麗に終わらせてるのもあるよ  
  TRUE DETECTIVEとかファーゴとか  
 
490 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:31:51.34 ID:9/Pa2mJI0.net 
  >>483  
  ミニシリーズは別物なんだよね  
  結末ありで作るものだから  
  面白くないわけないんだよ  
 
497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:37:59.28 ID:S3xAdlXS0.net 
  >>490  
  それらミニシリーズじゃないし  
  シーズン2あるけど2は11と全く関係ない  
  時代と場所や主人公が違う  
  アメリカンホラー形式だな  
 
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:53:52.50 ID:JupVWnnG0.net 
  最近で言えばラブリーガルなんかマジで酷かった  
  最後の最後で反捕鯨反日ってどういうつもりかと  
 
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:00:32.38 ID:a3R+2AmG0.net 
  ハンニバルまだみてないんだけど、つまらないのか。  
   
  っていうか、一番謎なのがブレイキングバッド。  
  あれ全然おもしろくないじゃん。5話までみたけどダラダラしてるし  
  何の刺激も無いしリアリティーもないんで見るのやめた。  
  なんであれが人気あったのかが謎だわ。  
  グリーとかいうドラマをみてた人たちがみるものなのかな。ファミリー向けだよな。あれもつまんなそうだった。  
  やっぱ24とかプリズンブレイクとかウォーキングデッドとかがおもしろいぞ  
 
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:01:12.16 ID:kP9+CCjm0.net 
  ゲーム・オブ・スローンズは完結して欲しいわ  
 
159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:07:07.25 ID:KcSsDJSF0.net 
  アメドラ絶賛してるバカな知り合いがいたから何個か見てみたけど、引き伸ばし水増しのクソストーリーで時間の無駄だった。  
   
  アメリカは映画。ドラマなら日本。  
 
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:09:56.52 ID:/zX0OBuo0.net 
  ハンニバル  
  第1話「父の死」  
  第8話「アルプス越え」  
  第9話「トレビア河畔の戦い」  
  第12話「トラシメーノ湖畔の虐●」  
  第16話「カンネー」  
  第20話「シラクサのアルキメデス」  
  第23話「スキピオ登場」  
  第26話「カルタゴノヴァ陥落」  
  第31話「マルケルスの死」  
  第33話「ベクラの戦い」  
  第35話「アルプスを越えて」  
  第37話「メタウルス」  
  第39話「ローマの城門」  
  第40話「カプア陥落」  
  第42話「長靴のつま先で」  
  第43話「スキピオ来襲」  
  第45話「シュファクスとマシニッサ」  
  第47話「クロトーネの岬」  
  第48話「弟の死」  
  第49話「ザマの平原」  
  第50話「最後の戦い」  
  第51話「審判の日」  
  1年もつ気はするが、金がかかりそうだ。カンネーとかザマとかどうしたら・・・  
 
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:10:16.14 ID:8/3O8WZhO.net 
  ホームランドは3で終わり?  
 
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:16:09.24 ID:Q991CAiw0.net 
  ゲームオブスローンズは過大評価だろ  
  シーズン5なんて半分くらい退屈だった  
  エロに無駄な時間割くぐらいならアリアのストーリーをテキパキ進めればいいのに  
 
206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:24:26.27 ID:s0Lk75+e0.net 
  それで今のお勧めはなに?  
  ゲームオブスローンズとゾンビは見てる。  
  ブレイキングバッドは見た。  
  二人の刑事、roma、スパルタカス見た。  
  ダウントンアビーは見てる。  
  今エクスタンとみてるけどつまらない。  
  黒ひげは見てない  
  出口のない街は見てない  
  HBOの作品はほとんど見てる。  
 
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:27:00.47 ID:HrLVfhH10.net 
  hulu  
   
  はいったんだけど  
  海外ドラマとくに米国ドラマみまくりだけど  
  奇をてらいすぎだよね。  
   
  やたらわけのわからない展開で。  
  デイブ・スぺクターが米国ドラマのが日本ドラマより格段に上とかいってたけど嘘。  
  凄いのは「ブレイキングバッド」「プリズンブレイク」「ヒーローズ」「24-TWENTY FOUR- リブ・アナザー・デイ 」  
  くらいだ。  
  24は最終回だけ飛びぬけて展開がシャープだった。  
   
  「ビッグバン・セオリー」は面白かったけど、こういう人間関係にははいりたくないな。  
  新発見だったのは、めちゃくちゃ日本人に感性が近い人って、オタク系には多いんだと思った。  
  米国人ってめっちゃポジティブイメージあったんでびっくり。かなり湿気あるキャラ。  
 
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:32:34.51 ID:pyWR6L0b0.net 
  >>218  
  アメドラが全部が全部面白いとは思わないけど  
  芸能人のPVでしかない日本のドラマはつまらんのしかないわ  
 
272 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:39:25.92 ID:KcSsDJSF0.net 
  >>243  
  偏見でしかないな。  
   
  英語話してれば演技がうまいと思い込むバカな日本人。  
 
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:27:52.29 ID:YAUSmnZw0.net 
  コメディドラマは日本の方が好きかも  
  向こうのは細かいネタが分からんこと多くて  
 
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:31:41.61 ID:yfkJ6e3H0.net 
  打ち切られずに完結するドラマがあるのか? アメリカって。  
 
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:34:16.97 ID:LUMaQ9US0.net 
  >>1  
  日本人が作るドラマよりは面白いから笑えない…  
   
  アメリカの最低>>日本の最高  
 
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:37:55.35 ID:HrLVfhH10.net 
  >>248  
   
  いやhuluでみてるけど  
  日本のドラマのが上レベルのが一杯あったよ。  
  金はかかってるけど奇想天外なだけみたいなのが  
  やたら多くてげんなり。  
   
  ARROWとかなんなんだよと思ったし。  
  シャーロック もいまいちだなぁ。  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:56:21.44 ID:vzG9rQpg0.net 
  >>262  
  日本のドラマで好きな作品教えて  
 
342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:06:02.11 ID:dxcf8GF+0.net 
  >>314  
   
  今期なら デート ゴーストライター 銭の戦争   
  アイムホーム  
   
  過去のドラマだと 流れ星 半沢直樹  ライフ 白い巨塔(唐沢版) 新しいほうの「高校教師」   
  かな。  
 
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:53:59.67 ID:cg1Whw8U0.net 
  >>159>>218>>262  
  アメドラスレって必ず日本のドラマの方が面白いって主張する人いるけど日本のどのドラマが面白いか聞かれても絶対答えないのね  
 
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:35:25.10 ID:HrLVfhH10.net 
  dビデオ より huluのが  
  映像がシャープなんで  
  変えようと思ったけど  
  月会費が2倍の割に面白くないんで  
  ちょっとがっかりだわ。  
   
  huluで  
  おすすめって  
  映画 テレビでなんかありますか?  
 
265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:38:26.58 ID:q8VhIxLd0.net 
  24やブリズンブレイクの頃より  
  洋ドラスレッドが伸びる時代になったんだな。  
  きっとティーバッグ先生のおかげだなw  
 
280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:42:42.61 ID:NudERpk5O.net 
  >>265  
  その二本、終わらない地獄を思い出してゲンナリする  
  もはやトラウマレベル…  
 
287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:44:28.85 ID:Cy8idfQ80.net 
  >>280  
  プリズンブレイク、24、Lostの時代は1シーズン20話くらいあったから長いよね  
  今は1シーズン10話だけど。  
 
288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:44:40.56 ID:YAUSmnZw0.net 
  ハウスオブカードは完結したら見ようと思ってるんだが先にイギリス版を見ちゃおうかと迷ってる、後悔するかな  
 
381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:27:57.02 ID:Hewk4gNp0.net 
  バーンノーティスまだS6までしか見てないんだが綺麗に終わったのか?  
 
411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:49:30.20 ID:M6CzLSRN0.net 
  Xファイル、ギャラクティカとスターゲート、スタートレックシリーズ(宇宙大作戦とエンタープライズは除く)は打ち切りにならず無事完結  
 
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:50:44.82 ID:syZRiTb50.net 
  >>411  
  Xファイル完結してないぞ 新シリーズはじまるし  
 
427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:57:52.38 ID:r5FdvzEK0.net 
  グレイズ・アナトミーってまだやってんの?  
 
428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:58:43.75 ID:32WwP2ge0.net 
  >>427  
  やってる。  
  WOWOWで始まる。  
 
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:05:52.70 ID:r5FdvzEK0.net 
  >>428  
  マジでかよなげーなwプライベートプラクティスも好きだ。  
  あとマイアミ整形外科。医者ものもっとくれやアメ公  
 
447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:11:45.39 ID:cg1Whw8U0.net 
  >>438  
  マイアミ整形外科は本当に面白かった  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:17:41.19 ID:32WwP2ge0.net 
  >>447  
  面白かったよね。  
  ディラン・ウォルシュが出てるアンフォゲッタブルもいつの間にかシーズン3。  
 
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:25:09.30 ID:cg1Whw8U0.net 
  >>461  
  アンフォゲッタブルは深夜地上波でやってるの見てたよ  
  まだシーズン1しか見れてないけど  
  アンフォゲッタブルの主役の女の人が出てたFBI失踪者を追えも良いドラマだったな  
 
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:03:26.10 ID:o3nd7IMu0.net 
  LOSTは最後どうなったのかだけ教えてくれ  
  シーズン1だけ全部見た  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:06:40.10 ID:ojVCjTIPO.net 
  >>434  
  夢落ち  
  なーんだ皆死んでたんだアハハハハ…みたいな感じ  
   
  ふざけんなよ、と  
 
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:19:25.33 ID:9/Pa2mJI0.net 
  >>440  
  もう一回見た方が良い  
 
468 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:21:26.46 ID:xDZLUPZJ0.net 
  アメリカドラマって必ず韓国人がレギュラーに入ってるよね  
  何なんだあれ?  
 
474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:23:38.07 ID:KpjTl5kU0.net 
  >>468  
  黒人もかならずレギュラーにいるだろ  
  他人種枠が必ずある  
  あとスポンサーがヒュンダイ  
 
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:27:13.27 ID:fECGIHyX0.net 
  >>474  
  そういえばクローザーはスポンサートヨタって聞いたけどアジア枠はタオ刑事だったなw  
 
476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:25:13.11 ID:32WwP2ge0.net 
  打ち切りもあるなら、シーズン最終回はクリフハンガーにしなければいいのにね。  
  アメリカでは、凄いとこで終わってもモヤモヤしないのかなあ。  
 
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:44:10.37 ID:S3xAdlXS0.net 
  ミニシリーズってバンドオブブラザーズみたいな完全にシーズン1で終わる奴だろ??  
 
510 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:44:47.75 ID:9/Pa2mJI0.net 
  >>507  
  1シーズンで完結するやつはミニシリーズです  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:51:31.48 ID:h12LeoQI0.net 
  きっちり終わったのってAチームぐらい?  
 
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 02:17:55.62 ID:YR7z3D3+0.net 
  反日アンブロークンユニバーサル制作のブラックリストね  
 
614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 07:26:08.91 ID:UFqq/VEH0.net 
  >>535  
  製作はソニーピクチャーズテレビジョンなんだよなぁ  
  私はラブリーガル、2度目の打ち切りから蘇ったアンフォゲッタブル、ブレイキングバッドとか色々作ってテレビ局に売っている  
 
581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:48:28.11 ID:eBZ0pXZ40.net 
  パーソンオブインタレストは面白いのにあまり評価されないな  
   
  スーパーナチュラルはどこへ向かうのか  
 
601 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 06:18:10.00 ID:6uQt+0xv0.net 
  このドラマは知らないけど、トマス ハリスの構想では次作は日本が舞台じゃなかったっけ?映画ハンニバルのラストは日本行きの飛行機?  
 
610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 06:50:15.02 ID:UVomNmzD0.net 
  >>601  
  多分それは前日譚のライジングの構想  
  映画版ハンニバルの行き先は不明、原作の中盤アメリカに帰るシーンの焼き直し>レバー食べたい  
  原作ラストはクラリスがレクターによって嗜好が同化、共にアルゼンチンで生活  
 
633 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 08:02:05.70 ID:dxcf8GF+0.net 
  脚本がどんどん最近のドラマで駄目になってる。  
  日米とも。  
   
  米国ドラマは  
   
  殺人とセッ○スしかないのかと思うよ。  
  毎日毎日●しばっかりのドラマでうんざりだわ。  
  やたら奇抜な設定とか映像でこけおどかし。  
   
  しばらく、原作ものでやったほうが絶対いいと思う。  
  日米とも。  
   
  どうせろくな脚本書けないんだし。  
   
  原作ならいくらでも傑作あるし  
  脚本家はそれをアレンジする技術さえあればいい。  
 
641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 08:12:17.95 ID:rhc6hCEi0.net 
  クリミナルマインドが一番好きだ  
  やっぱり一話完結物は楽だよね  
  LOSTの次に見出したからより一層そう思う  
 
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 10:52:16.82 ID:SBL41IHy0.net 
  >>641  
  最近のクリマイはほとんど冒頭で犯人バレしちゃうから以前のようなドキドキ感がない  
 
681 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 12:33:25.15 ID:8gwgxPu90.net 
  >>670  
  サスペンスとミステリーの違いもわからん馬鹿なのか  
  それぞれの見方と作りというのがあるだろう