http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432680357/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:45:57.35 ID:???*.net 
  ブンデスリーガの中堅マインツへの移籍が決定的といわれながら、なかなか正式発表が出ないFC東京のFW武藤嘉紀(22)。  
  渦中の武藤がいつ結論を出すのか、スポーツメディアは徹底マーク中だが、  
  そんな武藤の動向に紛れるようにして、大物Jリーガーの海外移籍話が進行していた。  
   
  ガンバ大阪のFW宇佐美貴史(23)が、かつて所属していたドイツの名門バイエルン・ミュンヘンに再移籍するというのだ。  
   
  宇佐美といえば11年7月、19歳の時にバイエルンから声が掛かってレンタル移籍。  
  大きな話題を集めたが、欧州を代表する名門ではレギュラー争いに絡めず、11―12年シーズンは3試合しか出場できなかった。  
  12年5月にはブンデス中位ホッフェンハイムに移ったものの、20試合2得点と輝きを見せられず、13年6月に古巣のG大阪(当時J2)に出戻った。  
   
  当時、宇佐美は「試合に出られないようなヤツはサッカー選手とは言えない。もう海外移籍はこりごり」と話し、  
  周囲は「少なくとも目標である18年ロシアW杯出場までは、海外移籍を封印するだろう」というのが大方の見方だった。ところが、実際は違った。  
   
  「宇佐美自身は、失敗に終わったドイツ移籍のリベンジを絶対に果たしたい! の一心でトレーニングに励み、復帰1年目は、  
  18試合出場19得点の活躍でG大阪のJ1復帰に大貢献。  
  昨季のJ1でも好パフォーマンスを見せてJ、ナビスコ杯、天皇杯優勝の3冠達成の原動力となった。  
  ドイツでは試合に出られないつらさに耐え、G大阪では期待という重圧を背負いながら結果を出し続け、  
  課題とされたメンタル面のひ弱さも改善された。満を持しての欧州再挑戦なのです」(代理人関係者)  
   
  移籍先ともっぱらのバイエルンは現在、チーム編成の過渡期を迎えている。  
   
  近年のバイエルンの強さは右のロッベン(オランダ代表)、左のリベリ(元フランス代表)の強力サイドアタッカーの充実ぶりがあるが、  
  32歳のリベリ、31歳のロッベンはもともとケガを繰り返すタイプの上、ここ1年はコンディション不良にも悩まされ、  
  2人は4月途中から戦線離脱したまま、今季を終えてしまった。  
   
  「バイエルン上層部はリベリ、ロッベンに代わるサイドアタッカーをずっと探していました。  
  一度は戦力外とした宇佐美に再び声を掛けることになったのは、意外にもリベリの口添えがあったからです。  
  リベリは宇佐美が在籍していた当時から、その能力を高く評価。宇佐美がバイエルンを離れた後も『メンタルさえ強くなればモノになる』と何度もクラブ幹部に話していた。  
  バイエルンは宇佐美についてリサーチし、メンタル的にも何の問題もないと判断して獲得のゴーサインを出したのです」(前出の関係者)  
   
  移籍発表は、Jリーグ前期最終節(6月27日)が終了した直後といわれている。  
  宇佐美は欧州のプレシーズン直前という絶好のタイミングで、再挑戦に挑む。  
   
  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/160138  
  2015年5月27日  
   
  http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/138/e3c15d18269225559e9512b381d568d120150526110504921.jpg

 
  今季Jリーグ10得点でトップタイの宇佐美  
 
 
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 07:48:37.85 ID:0V3ez6t+0.net 
  今なら上手くいけるんじゃね?  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:15:40.60 ID:sEOfUmUw0.net 
  >>7  
  言葉がね。。。  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:50:38.79 ID:0OLun6LE0.net 
  リベリは今でも宇佐美とメールのやり取り続けてるらしいからな  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 07:50:46.57 ID:Nn82kcJ10.net 
  リベリ「俺より不細工な奴が居てくれると何かと捗る」  
  https://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/1/b/1b3fb951.jpg

 
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:54:44.04 ID:b81Ld0k+0.net 
  バイエルン宇佐美  
  ドルトムント香川  
  マインツ武藤 岡崎  
  シャルケ内田  
   
  ほんの10年前には夢物語だっただろうなブンデスオタからしたら  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:00:14.49 ID:DKfLIVuz0.net 
  ペップのサッカーで宇佐美がどこに割って入るんだ  
  ミュラーがもし放出されたら代わりに一流のフォワード取ってくるだろうし  
   
       宇佐美 レヴァ  
    リベリ     ロッベン  
       チアゴ ラーム  
         アロンソ  
   
  こんな中盤、前線なら1回見てみたい。まずないけど  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:01:09.22 ID:M0sKVios0.net 
  宇佐美ってサイドアタッカーだっけ?  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:05:27.27 ID:DKfLIVuz0.net 
  ホッフェンハイム時代は別に個人技は通用してたがな  
  チームの成績がボロボロで就任した新しい監督がドイツ人至上主義で宇佐美は干されただけ  
  現ブラジル代表のレギュラーでネイマールと2トップ組んでいるロベルトフィルミーノも一緒に干された  
 
236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:52:01.77 ID:QGcxm4IJ0.net 
  >>97  
  フィルミーノは干されてねえよバカ  
   
   
  フィルミーノの出場数  
  2012 30試合出場  
  2013 33試合出場 ←宇佐美がいた時(宇佐美は20試合)  
  2014 33試合出場  
  2015 33試合出場  
   
  これが干されてるように見えるの?  
  バカなんじゃないかお前?  
  病院いってこい知ったか野郎  
 
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:53:11.58 ID:aM9JfmY10.net 
  >>236  
  出場時間見てみ  
 
255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:56:15.18 ID:jN4q3ycO0.net 
  >>239  
  11-12…2500分  
  12-13…2600分  
  13-14…3200分  
   
  これ干されてるの?  
 
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:08:46.65 ID:CPF+rlzA0.net 
  個人技は通用してたって理屈なら大迫も原口も柿谷ですらみんな個人技は通用してるな  
 
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:09:22.85 ID:Sm0eKYDm0.net 
  >>111  
  スイスの人はそこに混ぜたら駄目  
 
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:11:01.19 ID:CPF+rlzA0.net 
  >>114  
  なんで?  
  柿谷だって試合に出たらそこそこやれてるだろ  
  でも試合に出れないし、プレーが結果に繋がってない  
  結局前線の選手なんて通用してたじゃ意味が無くて結果が全てだよ  
 
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:13:37.45 ID:Sm0eKYDm0.net 
  >>120  
  ブンデスの選手じゃないからな  
 
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:09:53.64 ID:uRTTLA1a0.net 
  リベリーからのアドバイス  
   「お前(宇佐美)は技術もあるし才能もあるけど、  
    メンタルがダメ過ぎる」  
   「味方を味方と思うな、友達だと思うな」  
   「監督が切れてるけどお前は悪くないし気にするな。  
    全部無視しろ。周囲の言う事も全部無視しろ」  
   「まず選択肢は自分が結果を残す方を選べ」  
   「ラストプレー自軍2相手1ならパスかドリブルか迷わず  
    まずは自分で決めに行く事を選べ」  
   「相手が100ディフェンスして100%ないなと思ったら初めてパスしろ」  
   「そうじゃないと居場所なんてすぐになくなるぞ」  
 
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:15:09.60 ID:UNnwqSIx0.net 
  結局  
  ・守備できない  
  ・ファーストトップできない  
  これが絶対だから今のガンバみたいな使い方しかできない  
  ホッフェンハイム時代は守備しようとしてたけど  
  その分、ポジティブトランジションにまったくついていけず  
  攻撃でクソすぎた  
  一回二三人抜いたからって「個人技は通用してた」とかニワカ丸出し  
  だいたいなんだよw「個人技は通用してた」ってw  
 
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:28:36.55 ID:CPF+rlzA0.net 
  選手がチームの編成に影響力あるわけがない・・・  
  まっ宇佐美は海外はもう懲りたんだろ  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:34:08.66 ID:QGcxm4IJ0.net 
  ソースがゲンダイって時点で信ぴょう性0だが  
   
  ホッフェンで通用しなかった奴がバイエルン行っても試合出れねえよバカ  
  Jで何点取ろうが大迫原口みてればJでの実績なんか無意味だと分かる  
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:38:10.18 ID:3P5nwQba0.net 
  >>187  
  大迫・原口をセットでディスるの流行ってるの?  
  最近活躍してるぞってレスつくのまでテンプレだよね。  
  Jで活躍した岡崎はどうなんだって話もでてくるし。  
 
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:55:57.80 ID:QGcxm4IJ0.net 
  >>199  
  原口の成績  
  21試合 1G0A  
   
  普通にゴミです  
  柿谷以上に終わってるのが原口  
 
208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:42:34.71 ID:OLC2tyxF0.net 
  クラブの格で言えば、レアル>バイヤン>>>>>バルサ  
  バルサなんぞここ10年だけのパッと出  
  サッカーの歴史で偉大なクラブTOP5にレアルとバイヤンは入るけど、バルサは入らない  
   
  バルサのポジティブイメージの大半がメッシが作り出したもの  
  メッシが衰えて消えたら終わりだよあんなもんは  
 
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:59:44.14 ID:ci59KJAV0.net 
  >>208  
  そんな事言い出したら、  
  マンUもファーガソン時代だけ、ミランもベルルスコーニが買収してからだけ、  
  リバプールもフットボールリーグ時代だけ  
   
  とかなってどこも残らなくなる  
  サッカーの歴史で偉大なクラブTOP5には間違いなくバルサは入ると思うよ  
  今年のCLで優勝してビッグイヤー永久保持になるだろうし  
 
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:55:39.81 ID:GnpA4IHG0.net 
  宇佐美はメンタルがどうこうっていうより、守備時の置き所の無さが問題だよな  
  体の強さがあるわけでもなし、それを補う運動量もない  
  海外のトップリーグで守備を免除させるほどのスーパーな能力があるわけでもない  
  ホッフェンハイムで左サイドでぼーとさまよう宇佐美見てたら干されて当然だったし  
  今ドイツ行っても同じ事の繰り返しじゃないの  
 
258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:56:52.62 ID:StCy0zp40.net 
  >>251  
  海外はどちらかというと結果  
  守備はあるに越したことがないけど  
 
266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:58:10.92 ID:GnpA4IHG0.net 
  >>258  
  何をわけのわからない事を・・  
 
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:58:58.31 ID:StCy0zp40.net 
  >>266  
  攻撃の選手に守備ガーっていうほど滑稽なものはない  
 
295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 09:04:12.69 ID:MiuHEY/I0.net 
  >>273  
  バイエルンって強豪クラブの中でも  
  前線の選手が献身的に守備するのが強みでは?  
 
309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 09:07:49.39 ID:aM9JfmY10.net 
  クリスティアーノに守備しろという無能はいないだろ  
  宇佐美も同様  
 
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 09:20:44.44 ID:SLYh2Es20.net 
  原口の事叩いている奴がいるけど  
  原口はチームが降格に瀕している大事な後半戦で  
  スタメンで出てたからなぁ。  
   
  数字上の結果をあまり残せていない原口がスタメンで試合に出れて、原口よりも数字上の結果を残しているという宇佐美がなぜ試合に出れなくなったのかを考えた方が良いよ。  
 
368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 09:26:30.30 ID:0wq0W+Vz0.net 
  >>347  
  そりゃ降格争いで監督交代して新規で就任したドイツ人監督が  
  ドイツ語で意思疎通取れない奴は要らないって言って外したからだろw  
  ブラジル人も突然外されてたから宇佐美だけのせいでもないよ。  
  確かに守備は得意でなかったけど攻撃力だけはあの当時でも余裕で通用してた。  
 
378 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 09:33:46.99 ID:QGcxm4IJ0.net 
  >>368 お前はもうコメントするなバカ  
   
  236 :名無しさん@恐縮です:2015/05/27(水) 08:52:01.77 ID:QGcxm4IJ0  
  >>97  
  フィルミーノは干されてねえよバカ  
   
   
  フィルミーノの出場数  
  2012 30試合出場  
  2013 33試合出場 ←宇佐美がいた時(宇佐美は20試合)  
  2014 33試合出場  
  2015 33試合出場  
   
  これが干されてるように見えるの?  
  バカなんじゃないかお前?  
  病院いってこい知ったか野郎  
   
   
  255 :名無しさん@恐縮です:2015/05/27(水) 08:56:15.18 ID:jN4q3ycO0  
  >>239  
  11-12…2500分  
  12-13…2600分  
  13-14…3200分  
   
  これ干されてるの?  
 
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 09:26:54.88 ID:uRTTLA1a0.net 
  リーガはスペイン語できないとハブられるからね。  
  結局、スペイン語かポルトガル語できる選手しか活躍できねーし。  
 
397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 09:42:42.55 ID:SLYh2Es20.net 
  小野が小野がって言うけどさぁ。  
  小野はオランダが強かった時代のエールディビジのフェイエノールトでキャプテンまで任される不動のスタメンで、かつ、EL取った時にその原動力となっていただろ。  
   
  その時のフェイエノールトが勝った対戦相手を見てみ。充分に結果を残したと思うよ。  
   
  小野は若い時のフィリピン戦で致命的な怪我をした割には活躍出来たイメージだけどなぁ。  
   
  日本に戻ってくる前のドイツのボーフムでも怪我で騙し騙しやってたけど、普通に試合に出てたじゃん。  
 
404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 09:45:02.66 ID:aM9JfmY10.net 
  >>397  
  だが強豪からは声がかからなかったそゆこと  
  同僚はビッグクラブに羽ばたいて行ったがな  
 
449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:03:24.71 ID:uRTTLA1a0.net 
  リベリも若い時はフランス3部やトルコ行ったりして、バイエルンに入ったのが23歳の時だからな。  
 
461 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 10:10:22.02 ID:A9R99EMr0.net 
  あのさ〜  
   
  ゲンダイなら読む価値ないねってコメちらほらあるけどさ  
   
  武藤のチェルシー1番最初にすっぱ抜いたのがゲンダイなんだよね  
  読む価値無いって言う人は後で違う雑誌で知ることになったんだね  
   
  ゲンダイ自体信用できないけど時たまダイアモンド級の記事あるから完全無視はしない方がいいかも