http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432188700/ 
 
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 15:11:40.45 ID:???*.net 
  いまや何をやっても多くのブーイングが浴びせられるようになってしまった。  
  プロボクシングで活躍する亀田3兄弟のことである。  
   
  長兄のWBA世界スーパーフライ級2位・亀田興毅がWBA同級王者・河野公平に挑むタイトルマッチが  
  7月に米国で開催される見通しであることが明らかになると、  
  ネット上で“反亀田”のユーザーたちから辛口コメントが噴出。  
   
  さらにその直後、興毅が一部メディアを通じて王者・河野に対し、強気な言葉を口にした際には  
  炎上モードになり、次のような辛らつなコメントがネットユーザーの間から数多く飛び交った。  
   
  「今までの試合内容でよくそんなエラそうなことが言えたものだ」  
  「たまには試合前に一言もしゃべらず戦ってみろ」  
  「いつもこうだから応援する気にはならない」  
   
  ネット上のさまざまなサイトに寄せられたコメント、投稿をざっと見渡しても  
  興毅を応援もしくは擁護(ようご)する声は非常に少ない。  
  いや皆無に等しいと評しても決してオーバーではないだろう。  
   
  このように一挙一動に対して罵詈雑言(ばりぞうごん)を浴びせられるのは長兄の興毅だけでなく、  
  次男・大毅、三男・和毅の2人の弟たちもほぼ同じ状況である。  
   
  ただ、個人的に「気の毒だな」と思ったのは先日の和毅の一件だ。  
  5月9日に米テキサス州で行われたWBAバンタム級タイトルマッチに臨んだ挑戦者の和毅は  
  王者のジェイミー・マクドネル(英国)にプロ初黒星。  
  王者からダウンを奪うなど善戦したものの結局ジャッジが3人とも113―114と採点した僅差の判定負けであった。  
  しかし、この結果にも「惜しかった」「和毅の勝ちじゃないのか」と叫ぶ声はほとんどなし。  
  やはりネット上では「当然の結末」「海外でやれば亀田なんてこんなもん」などと  
  和毅の敗戦をせせら笑うかのようなコメントや書き込みばかりが目立っていた。  
   
  日本でのテレビ中継放送がなく試合の詳細が分からない人が多かったのは仕方がないにせよ、  
  惜敗した和毅がここまでワーワーとブッ叩かれることには大きな違和感を覚えた。  
  ちなみに当日の試合会場では王者の防衛を知らせる場内アナウンスに大きなブーイングが上がるほど  
  観客の多くが和毅の勝ちを支持していたのが実情であった。  
  その事実がニュースとして伝わっても和毅への風向きは一向に変わらず、完全なヒール扱い。  
  亀田3兄弟が何をやっても嫌われることをあらためて証明する格好となった。  
   
  ●亀田3兄弟が嫌われるワケ  
   
  一体なぜ亀田3兄弟はここまで毛嫌いされるのか。  
  その背景を探ってみると、実はメディアによって作られたレールに喜んで乗っかったものの脱線してしまい、  
  大きな墓穴を掘ってしまった亀田一家の悲哀が浮かび上がってくる。  
   
  (>>2以降に続く)  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150521-00000026-zdn_mkt-ind  
 
 
 
2 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 15:11:49.50 ID:???*.net 
  (>>1の続き)  
   
  そもそも亀田3兄弟のネーミングが世に浸透するようになり始めたのは、2003年11月。  
  長兄・興毅が17歳でプロボクサーとなり、これによって父・史郎氏からボクシングの熱血指導を  
  受け続けている3兄弟の存在がメディアによって一躍脚光を浴びるようになってからである。  
   
  そしてアマチュア時代から3兄弟に密着するなどいち早く目を付けていた某民放局が亀田陣営と交渉して  
  興毅の試合の独占中継権を得るようになると、テレビ中継の影響に後押しされる形で「亀田一家」に関する報道も一層過熱。  
  同局の関係者を筆頭に新聞・テレビなど各社を含めたメディア側は「そのほうが絶対に面白いし、万人受けするから」  
  として3兄弟に対し、段々と際立った個性的なキャラクターを要求するようになっていった。  
   
  当時“亀田番”を務めていた前出の民放局とは別のテレビ局関係者は次のように言う。  
   
  「もともと息子たちに対する史郎氏のボクシング指導の内容がスパルタ方式だったから、  
  それをベースにした高慢なコワモテキャラになることを我々メディア側は3兄弟に求めた。  
  だから当時、3兄弟の中で露出度の一番高かった興毅には対戦相手をコキ下ろさせたり、  
  自分こそがナンバーワンなんだという発言を口にさせたりするための“誘導質問”を我々は  
  取材で何度も繰り返したのです。  
  興毅も相手をリスペクトしない性格の持ち主であったから喜んでそういうキャラになってコメントしていましたよ。  
  大毅や和毅もメディアの前で長兄と同じキャラになっていましたが、基本的に興毅と同じ性格だったから  
  完全にノリノリのオーバーアクションで“ワル”ぶりを演じていましたね」  
   
  ●メディアが描いていたシナリオ  
   
  ここまでは確かにメディア側が描いていたシナリオ通りに事は運んでいた。  
  それなりに亀田人気(というよりも正確には「話題性」と評したほうがいいかもしれない)が高まり、  
  興毅は2006年8月2日、ついに元WBA世界ミニマム級暫定王者ファン・ランダエタとのWBA世界ライトフライ級王座決定戦に臨むことになる。  
  もしこの初の世界タイトルマッチで興毅が文句なしの強さを見せつけることができていれば、  
  今の「亀田3兄弟=ヒール」の図式は成り立っていなかったかもしれない。  
   
  だが、ここで興毅は「疑惑の判定」「ホームタウンディシジョン(ホーム側に有利なようにみえる判定)」  
  と見られても仕方のないような“怪しい結果”で勝ち名乗りを受ける。  
  2度のダウンを奪われるなど終始苦しんだ末に2―1で辛くも判定勝ち。  
  悲願の世界タイトルを腰に巻き、リング上で涙ながらに絶叫する新王者に場内のファンが「イカサマ野郎」「金返せ」などと  
  罵声を浴びせ続けるという異常なシーンは当時現場で取材していた筆者の脳裏にもいまだ鮮明に焼き付いている。  
   
  「興毅がいわゆる“しょっぱい試合”をしてしまったことで、これまで演じ続けてきたコワモテキャラが虚像であったと  
  図らずも見られるようになってしまった。メッキがはがれてしまったのです。  
  その後、興毅はランダエタと再戦しましたが、ポイント稼ぎの意図が見え隠れするアウトボクシングに終始しての判定勝利。  
  “デカいのは口先と態度だけ”というイメージが、ここで完全にでき上がり、ファンの間に根付いてしまった。  
  それは我々メディア側が描いていたシナリオが音を立てて崩れ去った瞬間でもありました」(前出の関係者)  
   
  3兄弟のイメージを下げたのは興毅だけではなかった。  
  次男の大毅も2007年10月11日、WBC世界フライ級王者・内藤大助に挑戦したものの、  
  陣営の兄・興毅と父・史郎氏の指示を受けながら試合中に度重なる反則攻撃を仕掛けた上に内容でも終始圧倒されて惨敗。  
  こうした経緯が重なったことが決定打となって世間は、3兄弟と父・史郎氏の亀田一家に「悪」のレッテルを張り、  
  今でも3兄弟の一挙一動にバッシングの嵐を浴びせ続けている。  
   
  (>>3以降に続く)  
 
4 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 15:11:59.25 ID:???*.net 
  (>>2の続き)  
   
  ちなみに亀田一家をめぐるトラブルは枚挙に暇(いとま)がなく、現在も絶えていない。  
  2014年12月に行われた亀田大毅のIBF、WBA両世界スーパーフライ級統一戦でIBFの立会人が「負けたら空位」から  
  「負けても防衛」と発言を一転させてボクシング界に大混乱をもたらしたとして、  
  JBC(日本ボクシングコミッション)は3兄弟の所属する亀田ジム・吉井慎次会長と嶋聡マネージャーが  
  職務を全うしていなかったとして、各種ライセンスの更新を許可しない処分を下した。  
  これにより、3兄弟の国内ボクサーライセンスも失効となっており、現在も日本で試合ができない状況が続いている。  
  3兄弟が海外でしかリングに立てないのは、それが理由だ。  
   
  ●史上初の3兄弟世界王者  
   
  この亀田3兄弟の現状に「自業自得」と評する人が大半であることは間違いない。  
  しかし、もし3兄弟がメディアの敷いたレールに乗らず、もっと謙虚な姿勢でボクシング道をまい進していたら多少は  
  違った評価を受けていたのではないだろうか。  
   
  日本人初の世界3階級制覇を成し遂げた興毅、世界2階級王者となった大毅、そしてWBO世界バンタム級王者に輝いた和毅――。  
  彼らは曲がりなりにもギネス世界記録に認定された史上初の3兄弟世界王者なのだ。もったいない気がする。  
   
  何をやっても叩かれることに開き直ってしまっているのか。  
  あるいはここまで来た以上、メディアが作り上げたコワモテキャラを演じ続けるしかないと思っているのか。  
  それとも本当に心底「ワル」なのか。彼らの真意は分からない。  
  いずれにせよ3兄弟が今後活路を見出すとすれば、リング上でアンダードッグ(負けそうな人)ではない強豪を相手に  
  誰もが認める勝ち方を重ね続けていくことしかないだろう。  
   
  何も生まれない場外乱闘など、もう見たくもない。  
  亀田3兄弟よ、タマには世のビジネスパーソンに活力を与えるような、スカッとしたKO劇を見せてくれ――。  
   
  (おわり)  
 
517 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:22:25.94 ID:BprVk2DX0.net 
  >>2  
  やっぱり相手をリスペクトしない奴じゃんw  
  こう言う連中をヨイショし続けた連中も叩かれるべきだけどな  
  亀ジム設立時に後見人だった〇タナベジム会長とかw  
   
  このスレ見てるボクシングファンなら  
  現在の日本人世界王者の中でも  
  本当の意味で世界レベルと  
  そこまで推せない選手達との区別付くんじゃない?  
 
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:23:55.30 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>517  
  その通りだな  
  真のボクシングファンなら八重樫、内山、井上が薬物だと理解できるからな  
 
522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:26:25.14 ID:BprVk2DX0.net 
  >>518  
  ちょくちょくアンタを芸スポで見かけるな  
 
523 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:28:28.09 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>522  
  何のことだ?  
  基本的に芸スポには書き込まねえな  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 15:17:21.79 ID:HOJx4/U30.net 
  メイが嫌われるのと一緒  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 15:20:02.57 ID:rRBGbEA+0.net 
  長いよw 要するに「八百長、上げ底しすぎた」それだけ。  
   
  パンチ力がない。自分の口で「シュッ シュッ!」って言う  
  ボクサーって初めて見たわw マウスピース噛んでるのに。  
   
  ボクシング以前に。チンピラヤクザになっても成功しないぞw  
  口先だけで実力がない。  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 15:20:39.13 ID:JtQs4GJ/0.net 
  亀田製菓のせんべいは旨かったんんだが、買うの止めた。  
 
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 15:55:01.39 ID:xB+WaWvDO.net 
  >>32  
   
   
   
  亀田製菓は亀田家から自分らをCMに起用しないかと打診されたけど、うちは子ども達に夢を売る商売だからと毅然と断ったんだぜ?それ以来亀田製菓大好き  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 15:31:27.02 ID:hW7Z/jyb0.net 
  お前らみたいなケンカすらした事のない雑魚がゴチャゴチャうるせーよ  
  亀田に睨まれたらションベンちびる弱虫のくせにwwww  
  ブヨブヨのだらしない体のお前らとボクシング一筋で鍛え上げられた亀田  
  どっちが強いか一目瞭然だろwww実際に戦ってみろやwwwwww  
  お前ら全員判定負けだよ  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 15:37:33.35 ID:HzYbwjdD0.net 
  ボクシングがプロレスだと解ってはいたものの、あああからさまにやられると萎えるって話だわ  
 
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 15:45:37.30 ID:M/eFb6IZ0.net 
  >>75  
  このコピペ好きだわ  
   
  >>100  
  あー多分これかな  
  もうボクシング自体がやらせだとわかって皆冷めてる。  
   
  勿論人気のヘビー級だのは実力主義だろうが。  
 
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 16:06:46.50 ID:K5G/ha6n0.net 
  この一家が起こした暴力事件のことに触れてないのはわざとなのか  
 
306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 16:56:33.09 ID:roMNSNZm0.net 
  >>207  
  JBC関係者を軟禁してというやつのことかな?  
  あれは裁判中だかでうかつなことは書けないとか?  
 
233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 16:15:20.80 ID:TA7h4e7uO.net 
  史朗は京大卒というデマもあったな  
 
526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:32:19.53 ID:CGSWhwhV0.net 
  >>233  
  同じ大阪出身のスノボの成田3兄弟の親父と混同されてたね  
 
532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:36:46.47 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>526  
  成田三兄妹は家庭崩壊してるからな  
  結果も出してないし  
  家庭崩壊してない亀田家はすごいわ  
 
321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 17:05:30.32 ID:zLI7UWaN0.net 
  まあ、ボクシングファンは亀田を認めて始めてるがな。  
  ランダエタも内藤もルイスも雑魚じゃねえし  
 
344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 17:28:33.15 ID:um8+hlZP0.net 
  三兄弟は選択の余地なかったからどうでもいい  
  親父がマジで嫌い  
  相手のセコンドに大声で叫んで威嚇するし  
  好き放題やってちょっとマスコミに叩かれたら被害者顔して引きこもって馴染みの弁護士通して発言してくるしマスコミにも自分の著書から引用させないように圧力かけてくる  
  大人しくしてたと思えば自前でジムを作るように画策してて上手く経営まで持ち込んだと思えば、相手控え室に因縁つけて暴力沙汰おこすし  
  それで追放になったら反省するふりしながら知り合いのデイリーの記者に擁護記事を書かしてイメージアップする  
  それでも問題を起こしてとうとう業界追放になったら謝罪はするものの  
  今度はアマ専門のオリンピックジムを作るとか全く懲りてないの丸分かりやし  
  そして今は、まんまとジムが経営が軌道にのって地元では羽振りいいんだよ  
  ムカつく  
  マジでむかつく  
  …以上、負け犬の妬みでした  
 
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 17:47:43.22 ID:y5Jxw/QO0.net 
  >>344  
  そのアマ専門ジムの経営がうまく行ってるってのが意味不明。  
  なんで?  
  ちょっとでもボクシングかじったことあるならこのオッサンの影響下に  
  あるジムに通おうと思わんだろうに。  
  息子三人をチャンピオンに育てたと額面通り信じてるんだろうか?  
 
414 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 18:21:31.00 ID:5h+cxZEI0.net 
  亀が、山中の左コークスクリューみたいな必●パンチがあって、毎回最後はその必●パンチでKOで決めるみたいな漫画の主人公ばりの試合するようなボクサーやったら、もっと人気出たんやろうな  
 
428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 18:39:08.87 ID:jwuVdXHJ0.net 
   
   
  久しぶりに見たらまた腹立ってきた  
  こんなクズ一家がメディアに乗せられてるから〜とか擁護されても何の説得力もないわ  
  単純に人としてゴミだから嫌われるんだよ、ビッグマウスとか関係ない  
 
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 18:42:37.91 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>428  
  そんなもんホールではそれくらいの暴言普通に言っとるわ  
  大体状況から見れば肘打ちで目潰ししろじゃなくて  
  なりふり構わずカットによるTKO狙えということだわ  
 
436 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 18:46:25.87 ID:eGNYNUdf0.net 
  >>434  
  じゃ、何で2号は終始相撲して転げながらサミングしまくったのかね?  
  あんなのはボクシングではない  
 
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 18:48:02.96 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>436  
  グローブでこすって傷口を狙っただけ。  
  珍しくない。  
  フィジカルで勝るから相撲ファイトも珍しくない。  
 
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 18:53:50.34 ID:eGNYNUdf0.net 
  >438  
  明らかに目に突っ込んでいたが。試合中に何度も  
  まぁ百歩譲って傷口開こうとしてたとしても、そんなボクサーってどうなんだよチョンw  
 
440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 18:56:10.58 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>439  
  海外ボクサーはラビットとかガンガン打ってくるから珍しくないし問題ない  
  亀田兄弟もデンカオやムニョスにやられてた  
 
445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 19:02:24.36 ID:eGNYNUdf0.net 
  >>440  
  もう一回試合観てみな  
  打撃じゃなくてやってんのにそんなのを弁護して一体いくら貰えるんだよ金額によっては俺も(  
 
452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 19:07:51.28 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>445  
  海外ボクサーの露骨なラビットは無視か?  
  組み合ったりもつれたりしたときにダーティな攻撃するのは  
  別に珍しくないし  
 
457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 19:13:50.01 ID:iw3OwqZg0.net 
  日本におけるメイウェザーみたいなもんなんじゃないの  
 
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 19:17:42.19 ID:O5Lc94HQ0.net 
  >>457  
  亀田は犯罪してないけどね  
  一番ヤバいのはブローナー。こいつは最早犯罪者兼ボクサー  
 
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 19:49:35.83 ID:J2lR8YNR0.net 
  だってそもそも、ちゃんとした手順を踏んでいないでしょ  
   
  新人王とって国内チャンプになって世界に出ていれば  
  多少の素行の悪さがあっても、みんな黙る  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:01:56.81 ID:5h+cxZEI0.net 
  >>489  
  いや、そこはかまへんよ。  
   
  亀の場合、そのときのフライ級の世界チャンピオンがWBCがポンサクレックでWBAがパーラでどっちも強いから、  
  今はどんなに悪態突いて偉そうでもどんな行程でも、いずれそのどっちかのチャンピオンと対戦する時が来るから、それで白黒ハッキリ付くから俺は寛容に構えとったな最初は。  
  そのままもしポンサクレックかパーラに勝ったら凄いし認められるし、負けても態度改めてやり直せばいいぐらいに思ってた。  
   
  それが、その2人から逃げるためにわざわざ1階級下げて2階級下から上げてきたランダエダとの決定戦に持ち込むっていうまさかのウルトラC炸裂で「なんやコイツは」って思ったな。これが伝説の始まり。  
  しかもそのランダエダにダウン喰らわされて疑惑の判定勝ちっていう醜態さらして今の亀評が定着したと思う。  
 
511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:18:17.30 ID:OgJj9XAO0.net 
  辰吉丈一郎のイメージをパクった感じで売り出して  
  でも、やるスタイルや搦手のダーティーさや勝負に対する潔さがなかった  
  あとは親父への嫌悪感だわ  
   
  >>500  
  そのとおり  
 
531 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:36:37.87 ID:L5xDYaKr0.net 
  >>511  
  俺は大阪人だが辰吉は好きではない。DQNだから。  
  (打たれ過ぎるボクサーが嫌いというのもあるが)  
  でも、相手に対する最低限のリスペクトはあったと思う。  
  薬師寺に対しても散々こき下ろしてたが、試合後は素直に謝罪してた。  
  勝ってても同じだっただろうと当時も思ってた。  
  そこが辰吉との最大の違い。  
  亀はそれがないから試合は一切見ない。  
 
513 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:18:22.00 ID:Ph6hyoxJ0.net 
  >>489  
  ほんまそう  
  1号なんて日本人と戦わねえんだもん、ずーっとどこの誰かもわからん体のたるみまくった外人と戦って  
  22戦めでやっと老いた内藤とだぜ  
  しかも内藤の防衛戦直後にアポなしで試合場にきて直接タイトルマッチ申し込むという暴挙  
  仮にもボクサーの先輩にどんだけ失礼な奴なんよ  
 
516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:20:12.10 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>513  
  何で日本人と戦わなきゃいけねえんだ?  
 
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:39:24.11 ID:BprVk2DX0.net 
  >>516  
  日本タイトルとかスカパー等も含めて  
  見た事無いの?  
 
539 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:41:07.44 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>535  
  大森対益田の試合を深夜見たが  
  動きがとろくてバタバタしてた。  
  日本タイトル(笑)  
 
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:48:30.78 ID:BprVk2DX0.net 
  >>539  
  あら  
  歴代の世界王者が日本タイトル経験者多いのはスルーか  
 
553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:56:33.17 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>550  
  普通のジムは必然的に段階踏むわな  
  小さな目標必要だし、  
  いきなり世界に通じないんだからさ  
  大森は素質あると思うけどさ  
  あと10戦以上はキャリアいるよ  
 
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:12:12.64 ID:roMNSNZm0.net 
  実力あって三階級制覇を達成したけど敢闘賞  
  実力あるから、こんな大恥かいても仕方ないよな  
 
512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 20:18:17.93 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>507  
  敢闘賞は帝拳の圧力なのは自明  
  まあ、亀田と井岡以外三階級制覇できていない事実が  
  三階級制覇の偉大さを物語る  
  亀田は五年前に余裕綽々で達成した  
 
529 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 20:35:53.13 ID:BprVk2DX0.net 
  >>512  
  山中や三浦、村田はクスリやってないと言いたい訳だな  
  >>527  
  内山や井上とかは  
  そのタイプじゃ無い?  
 
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:09:59.62 ID:BychnT+x0.net 
  韓国人でも徳山は嫌われてないから関係ないな  
 
573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 21:12:20.14 ID:gPwtko8H0.net 
  >>569  
  徳山が日本人にKO  
  されたときみんな大喜びしてたじゃん  
 
586 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 21:36:09.47 ID:OgJj9XAO0.net 
  >>573  
  徳山はもれなく塩漬け試合だからつまらない  
  バッティングで流血とクリンチばかり  
 
592 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:43:47.57 ID:jbA8LCHk0.net 
  >>586  
  徳山は在日(しかも北)ってのもあって評価は実力相応じゃなかったな。  
  ただ、間違いなく巧かった。嫌なぐらい距離を支配する技術があって、しかもたまに攻勢に出る時のストレートには確かな威力があった。  
  ある意味凄くメイに近いタイプで、対戦相手はほとんど実力を発揮させてもらえないままだったな。  
  不人気なまま衰えきる前に引退したけど、Sフライでこいつに勝てる日本人は井上とAさん、川島(別の川嶋も勝ったけどw)くらいだろう。  
 
572 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:12:12.40 ID:3rboweBu0.net 
  >>1  
  負けてたよ三男  
  7Rから勝ったと思って流してんだもの  
  で、全部相手にポイント行ってんだからwww  
  あれには笑った  
  中継?YouTubeで見ろボケ  
 
581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:25:20.63 ID:jbA8LCHk0.net 
  >>572  
  まあこの筆者がボクシングに無知で馬鹿なのは明らかだな。  
  あのスタッツと採点票みて亀3が勝ってたなどというアホは消えるべし。  
  予想通りインサイドに踏み込めず、外からコントロールされただけ。ダウン分僅差になったけど、亀3の射程の短さと引き出しの少なさは完全に読まれてた。  
  ブーイングはメキシコ系観客が多いからだろ?実質ホームだったんだよ。んで負けてりゃ世話ねーな。  
  世界レベルでは明らかに二流。しかもつまらない。これで将来性があるとかもったいないとか抜かす自称ジャーナリストは死ねばいいと思うよ。  
 
583 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:29:38.98 ID:zLI7UWaN0.net 
  >>581  
  アマのメキシカンボクシングの癖が残っているな。  
  強いストレートが打てないのが欠点  
  右のパンチのほとんどがアッパーかフック  
 
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/21(木) 21:29:10.42 ID:iw3OwqZg0.net 
  やっぱり亀1とウーゴルイスの試合  
  あれが日本人の最高レベルの試合だと思う  
  凄まじい集中力 2ちゃんのいろんな板でも大絶賛を浴び、高視聴率な試合だった。  
 
587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/21(木) 21:36:56.75 ID:jbA8LCHk0.net 
  >>582  
  >>583  
  こういう信者ってどのくらいお金もらってるんだろうね?素でこう考えているとしたらとんでもないド無能なのは言うまでもないが。  
 
699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 07:36:12.44 ID:7oq4OFUW0.net 
  こんな記事とか、2ちゃんのスレとか見るけど。あの、不快さを上手く説明してくれる文章に出会った事がない。あの違和感はなんなんだろう。  
 
739 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 09:35:09.51 ID:g2JxZncWO.net 
  >>699  
  あの一家の親子関係は、辰吉と辰吉の父親と関係と真逆って感じ。  
   
  辰吉の父親は中学卒業時に辰吉に5000円だけ渡して「これからは1人で生きていけ」とあえて追い出したらしい。  
   
  辰吉の人気はあのひとりぼっちのような寂しげな雰囲気にあると思う。  
   
   
  あとAmazonの父親の本の色々なレビューに「これだ!」って文章が結構あったよ。  
 
752 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 10:22:39.91 ID:mbW1IONk0.net 
  >>739  
  どう見ても辰吉のバッタもんにしか見えないってのはあるな  
 
712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 08:29:02.89 ID:m8V7KVdJ0.net 
  今はこの韓国人ボクサー強すぎるよな  
  http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/18/2015051800681.html  
 
771 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 11:11:51.89 ID:mLuR1jqm0.net 
  弱いのに偉そうだから  
   
  強いのに低姿勢なのが日本人好み  
 
799 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 12:12:54.24 ID:YKGfuFYy0.net 
  >>771  
  1、強いのに謙虚、低姿勢  
  2、強く偉そう、ゴーマン  
   
  1を好きな人が多いけど、良い子ぶってると感じて  
  直球な2のタイプに好感もつ人もいる。  
   
  3、弱くて謙虚、低姿勢  
  普通、当たり前。  
   
  4、弱いのに偉そう。  
  ウンコ。誰からもリスペクトされん。  
  10年続けられたらキャラとして確立できるかもしれんw  
 
808 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 13:09:58.67 ID:xW7tX6Wf0.net 
  兄弟の中で一番マトモという評価の亀3あたりが山中とやれば一番スッキリする  
  アメリカなら出来るんだろ?まあ亀田のKO負け必至だろうが  
 
832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 22:51:25.59 ID:g2JxZncWO.net 
  >>808  
  山中は世界チャンピオンの中でも桁外れに強すぎる。  
  この前の試合はもう残虐ショーみたいだった。  
 
835 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:29:10.13 ID:lmzwi/mY0.net 
  >>832  
  歴代日本人では間違いなく五本の指に入る。両方と戦ったジャモエが山中は亀3を●せるというのも納得なほど、力の差は歴然としている。  
   
  まあ、歴代で五本の指に入るボクサーがあと二人、今日本にいるんですけどね…。  
 
836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:49:38.24 ID:g2JxZncWO.net 
  >>835  
  内山が仮にバンタムの選手だとしたら山中より強いと思う。  
  えげつない頭脳戦で終盤KOとみた。  
   
  もう一人は井上かな。  
 
837 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:56:15.73 ID:lmzwi/mY0.net 
  >>836  
  ご名答。内山はPFPで言えば山中より上だろうな。リング誌は山中を上にしちゃってるけど、内山の隙のなさ、対戦相手から見た絶望感は山中を間違いなく凌駕する。  
  パンチ自体あり得ん強さなのに、スタイルが塩で確実に●しにくるからな。しかもじわじわと。  
  山中じゃ左リード食らいコントロールされたあげくに後半〜終盤にどかーんとやられるだろう。まあ、内山先生だから仕方ない。  
   
  井上は全く底が見えないからねえ。ナルバエスはドネアより上って言ってるし。  
  山中井上戦は是非とも見たい。その前にPFP2位のロマゴンを井上は倒さないといかんのだが。  
 
869 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 21:02:24.94 ID:u4WE1qxG0.net 
  S…内山 井上  
  AAA…山中 原田  
  AA…具志堅 渡辺 川島 ユーリ 徳山 長谷川 西岡  
  A…ガッツ 井岡一 三浦 佐藤洋  
  AB…大場 新井田 イーグル リナレス  
 
870 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 21:36:28.37 ID:kR4R5prj0.net 
  >>869  
  嘘だろ  
  具志堅ってむちゃくちゃ強かったイメージあるけど  
 
874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 21:52:17.39 ID:BGQcH+7E0.net 
  >>870  
  階級ができたばかりで層が薄かったから、一般で考えられているほど評価はされてない。  
  とはいえ、>>869のランキングは滅茶苦茶w。F原田はさすがにSSだし、具志堅もAAAとしていい。西岡さんもAAA。  
  井岡一はこんな評価は不可能。フライで並王者、Lフライでやや強い、ミニマムで強豪といったとこだが、まあA評価は不可能かね。佐藤もずっと下。