http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432270729/ 
 
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 13:58:49.87 ID:???*.net 
  J1ガンバ大阪は21日、ホームタウンに池田市、摂津市、箕面市を新たに加えると発表した。  
  これまでの吹田、茨木、高槻、豊中の4市から計7市に拡大する。  
   
  ホームタウンの人口は約32万人増えて約171万人に。  
  今秋予定されている約4万人収容の新スタジアム完成に向けて集客増を図る。  
   
  http://www.asahi.com/articles/ASH5P6H80H5PPTQP00D.html  
   
  ガンバ 3市がホームタウンに  
  http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150522/4960321.html  
   
  ガンバ大阪のホームタウンに追加がありましたので下記の通りお知らせ致します。  
   
  ◆変更前  
  吹田市、茨木市、高槻市、豊中市  
  ◆変更後  
  吹田市、茨木市、高槻市、豊中市、池田市、摂津市、箕面市  
   
  社長&各市長コメントあり  
  http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/2964/  
   
  関連スレ  
  【サッカー】セレッソ大阪、堺市を新たにホームタウンに 大阪市と合わせて人口352万人  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391952724/  
 
 
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:00:04.47 ID:SCeMgcCh0.net 
  民度高い方はどっち?  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:06:12.47 ID:B0n9cjHF0.net 
  >>3  
  ○=ガンバ  
  ★=セレッソ  
   
   
  ■大阪府下、住環境&民度ランキング  
   
  【住環境、民度共に最高】  
  S 吹田市○ 豊中市(山の手)○ 箕面市○ 枚方市(香里園)  
   
  【住環境は最高】  
  A1 茨木市○ 枚方市  
  A2 池田市○ 豊中市(下の手)○ 高槻市(阪急線より北)○ 交野市  
   
  ===============越えられない壁(ここからは上流階層)======================================  
   
  【普通】  
  B1 天王寺区★ 四條畷市 堺市(泉北/北野田/昭和町/上野芝)★ 豊能町 能勢町  
  B2 住吉区★ 寝屋川市(枚方寄り) 高石市 和泉市(阪和線沿線除く)  
  B3 旭区★ 城東区★ 都島区★ 高槻市(阪急線より南)○ 熊取町  
   
  【住みにくい】  
  C1 北区★ 中央区★ 阿倍野区★ 西区★ 福島区★ 摂津市○ 堺市(都市部)★ 貝塚市  
  C2 鶴見区★ 羽曳野市 田尻町 泉南市 太子町 河南町  
  C3 東住吉区★ 河内長野市 阪南市 忠岡町 岬町 島本町 千早赤阪村  
   
  【ガラが悪い、民度が低い】  
  D1 淀川区★ 東成区★ 大東市 柏原市 富田林市  
  D2 西淀川区★ 守口市 寝屋川市(門真寄り) 八尾市 藤井寺市  
  D3 住之江区★ 東大阪市 泉大津市  
  D4 東淀川区(部落★) 平野区(部落)★ 港区★ 松原市 和泉市(阪和線沿線)  
   
  【超危険】  
  Z1 大正区(9割が沖縄出身)★ 此花区★ 岸和田市(とにかくヤバイ)  
  Z2 浪速区(被差別部落が9割以上)★ 門真市(工場労働者の街) 東大阪市(布施周辺)  
  Z3 西成区(日雇い労働者の街)★ 生野区(朝鮮人街)★  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:08:45.76 ID:xJoZC9BN0.net 
  >>23  
  吹田市も山の手つけた方がいいぞ。  
  JR沿いのあそこは、、、  
 
382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 22:36:43.36 ID:SBkLL31y0.net 
  >>23  
  すっげえ分かりやすいなこれw  
  セレサポがガンバコンプなのも納得  
 
384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 22:46:18.14 ID:5wQ8aIaa0.net 
  >>382  
  大阪府民からしたら、全く無意味なランキングってわかるんだけど、こういうのを信じちゃう馬鹿がいるから困るわ。  
   
   
  ごちゃごちゃしてて、単に坂が多いだけの香里園をSとか、ただの田舎町の岸和田とか。。。  
 
420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 00:14:27.14 ID:aOo54fcg0.net 
  >>384  
  大阪府民であり不動産関係の仕事についていますが  
  認識としてはだいたいあってますよwwww  
  とくに吹田、箕面は大阪市内と比べると田舎ですし  
  セレッソさんの本拠地である大阪市南部と比べても田舎です  
  ただ、平均所得は2倍の格差がありますね  
  田舎田舎と馬鹿にするのはいいけど  
  実際に住めませんよねw  
  よく言う不便とかじゃなく  
  物価など経済面で貧困層だから無理でしょw  
 
265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 19:16:01.84 ID:o5Lb2Ff40.net 
  >>3  
  ガンバ=田舎  
  セレッソ=都会  
   
  こんなイメージ  
  民度は似たようなもん  
 
277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 19:43:14.81 ID:ClIcVtlg0.net 
  >>265  
  嘘つくなよ民度全然違うだろ  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:05:19.68 ID:f2aQR6ZR0.net 
  大阪市じゃないなら大阪名乗るなよ  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:11:45.69 ID:+Vnlyvnp0.net 
  >>19  
  つFC東京  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:13:36.85 ID:9IobHhBR0.net 
  >>40  
  FC調布(飛田給)  
  東京23区内だとF東要素まったく見かけんな  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:08:46.53 ID:QOK0ks7t0.net 
  セレッソの番組って大阪であるのか  
   
  ガンバTVってのはやってるがセレッソって大阪で存在感が無い  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:12:56.46 ID:LmuFfMOm0.net 
  >>34  
  むしろテレビはセレッソの方を押していた  
  さすがに今年はセレッソがJ2だからアレだけど  
  ガンバはガンバTVとかそれぐらい  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:10:24.47 ID:DrojN/xy0.net 
  大阪のどこって聞いて吹田や豊中って答えると、ほとんどの大阪府民は「あぁ、田舎のほうやな」って思うよな。  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:11:18.38 ID:zkv8Anuk0.net 
  >>1  
  池田、箕面はわかるけど摂津市はどうかな・・・  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:15:35.25 ID:RgXTipU+0.net 
  ってかガンバは関東サポ多すぎ  
   
  なんだよありゃ?  
  いくら東京にも関西人多いっつっても  
  関東の試合の時のガンバサポの多さは尋常じゃねえ。  
   
  野球でいう関西にも巨人ファン多いみたいな感じ何だろうか?  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:24:15.96 ID:hkRfzt550.net 
  https://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/5/6/5693a41b.jpg

 
  ↓緩衝帯に安心しきって柵を揺すり罵詈雑言を浴びせる  
  https://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/4/8/480e8e15.jpg

 
  ↓水風船を投げる決定的な写真(頭に白タオル)  
  https://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/1/a/1ad8b7ea.jpg

 
  試合後まで我慢していた浦和サポが緩衝帯に突撃してくると  
  ↓すっかり怯えてしまったグラサン禿と金髪デブ(左上)  
  https://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/6/3/633c6fbc.jpg

 
   
   
  いかにも民度低い底辺ばっかだな  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:27:36.43 ID:R1WCO66C0.net 
  奈良もガンバのホームタウンに追加してくれ  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:28:05.59 ID:8kOGQUJQ0.net 
  いよいよガンバがビッグクラブに向けて動き出した感じするなぁ  
  新スタ完成まであと数ヶ月w  
   
  セレッソが来季J1に上がってくればまた大阪ダービー出来るんだけど  
  どうなるかなぁ  
 
332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 21:03:23.24 ID:LbTcAN/KO.net 
  >>82  
  ぶっちゃけガンバとセレッソのJ1首位争いとか今のナショナルダービー()の比じゃない盛り上がりだろうなぁ  
  俺は完全部外者だがセレッソには最低限毎年J1に居て欲しいよ  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:28:53.36 ID:D9MntGl50.net 
  宇佐美がまた欧州行ったら一気に中位クラブになりそう  
 
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:38:15.25 ID:/ukfVrik0.net 
  ホームタウンが増えるって聞いたことねえなwwwwww  
 
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 14:42:11.74 ID:HSWLtkeKO.net 
  関東以外のクラブ・チームで関東遠征でサポーター・ファンが異常に多いクラブ・チーム。  
   
   
  サッカー→ガンバ セレッソ  
   
   
  野球→阪神 広島  
   
   
  そういえばガンバと阪神がコラボとかしてるん見ないけど仲悪い?  
 
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:43:05.43 ID:eojQHPgq0.net 
  >>109  
  阪神は兵庫県です  
 
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:46:29.43 ID:YhjpLPyHO.net 
  キャラクターデザインが同一人物だったから阪神よりもオリックスのほうが繋がりがある  
 
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 14:56:40.14 ID:MRMHAvsq0.net 
  阪神も見捨てられつつある  
  巨人戦なのに甲子園ガラガラですやん  
 
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 15:02:59.58 ID:1SVhaSDa0.net 
  >>130  
  平日ならこんなもんじゃね?  
   
  薮下 柊♪ @Shu__1202 22:10  
   
  伝統の一戦見に行ってきました\(//∇//)\&セ  
  横山くんのプロ入り初登板初先発の試合。  
  まさかの、逆転勝ちで最高に楽しかったです!!  
  新井良太さんの犠牲フライ。  
  鳥谷敬さんの決勝打。  
  さすがでした(^○^)!!  
   
  http://pbs.twimg.com/media/CFiCr4sUgAAL-ih.jpg:large#.jpg  
  http://pbs.twimg.com/media/CFiCr4sVIAA43Wo.jpg:large#.jpg  
  http://pbs.twimg.com/media/CFiCr4sVAAAtsxu.jpg:large#.jpg  
  http://pbs.twimg.com/media/CFiCr4uVEAA4X0H.jpg:large#.jpg  
 
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 16:23:28.92 ID:27+xdj4v0.net 
  1県1チームにしろよ  
  なんで同じ都道府県に数チームも作るんだよ  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 18:08:17.11 ID:NsGrVbOf0.net 
  >>188  
  明治以前的には正しい分類だぞ  
  摂津・河内・和泉に分かれていたんだから  
  和泉にクラブがほしいな、だんじり的なガラの悪いクラブ  
 
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 20:02:48.49 ID:5wQ8aIaa0.net 
  >>235  
  大阪市内は摂津だから、摂津にふたつチームがあることになるけどな  
 
298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 20:18:00.07 ID:KLvOLT7B0.net 
  >>283  
  神戸も摂津じゃなかったっけ  
 
208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 16:42:01.22 ID:MouQflio0.net 
  でも長居をホームにしてたら今建設中のスタジアムが手にはいらなかったんだよな。  
 
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 16:45:16.53 ID:gveFeBdJO.net 
  >>208  
  普通の斧落としたらプラチナの斧手に入れたみたいな  
 
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 17:37:01.64 ID:EMC5yjRj0.net 
  Jができるとき、ガンバがスタートメンバーになったが、  
  本来セレッソのほうが伝統や格的(変な言い方だが)には  
  はるかに上だったと聞くな  
 
319 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 20:43:08.43 ID:AXxxdri/0.net 
  >>222  
  Jの話が出たときには既に実力は逆転してたよ  
 
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 20:45:34.76 ID:NsGrVbOf0.net 
  >>319  
  そうなの?  
  初期のガンバって無茶苦茶弱かったんだろ?  
 
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[ ] 投稿日:2015/05/22(金) 18:53:05.18 ID:HexKQ1ef0.net 
  俺は阪神タイガースファンであり且つガンバファン(こんな人は多いと思う)  
  タイガースは今や全国区のチーム、  
  ガンバもいずれはそうなりそうな予感、、、  
 
251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 18:59:48.63 ID:1SVhaSDa0.net 
  >>248  
  それには「何か」が必要なんだけどそれは何なんだろう?  
   
  タイガースは1985年と2003年の優勝だったと思うけどガンバは?  
 
249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 18:54:22.48 ID:W6glGbdA0.net 
  梅田より北+堺市はガンバ  
  それ以外はセレッソ  
 
254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 19:03:25.88 ID:uQGJUvOp0.net 
  サポは、ガンバがガラ悪くて、桜のほうががおとなしいという不思議。ユニがピンクのせいかな?  
 
260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 19:11:38.64 ID:MRMHAvsq0.net 
  >>254  
  去年は万博でセレッソサポがガンバサポ煽ってたけどガンバサポに完全無視されてましたやん  
  セレッソは相手にされてないし民度も低い  
 
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 19:13:42.74 ID:4Ha1kqf60.net 
  >>260  
  さんざんトラブル起こして何寝言言ってやがるアホ  
 
261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 19:12:34.85 ID:Feqv7AN20.net 
  >>254  
  脚、赤、鹿  
  三大糞サポしかいない・・・  
  問題児多すぎ  
 
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/22(金) 20:35:23.65 ID:NOs3UA5M0.net 
  いっそのこと日本全国全ての市町村をホームタウンにしたらどうだろう。  
  お金集まるから良いアイデアだと思うが。  
 
316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 20:36:08.71 ID:usQLk2f+0.net 
  >>315  
  ナベツネ発見  
 
341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 21:29:04.22 ID:PKnp6ntZ0.net 
  こんなにホームタウンがあるチームあるの?  
  だいたい1つじゃないのか?  
 
370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 22:23:54.80 ID:055NnEyV0.net 
  新スタを中心にぐるっといくには守口もホームタウンになると完璧か  
 
396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:13:14.29 ID:HQvQZnw/0.net 
  しかしブランド力のない郊外ばっかりだなw  
 
404 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:27:09.04 ID:HQvQZnw/0.net 
  府内の北摂なんて市内に家が買えない、  
  借りられない人が住むところだよ。  
   
  なんせ淀川越えると家賃が5万円くらい下がる。  
 
405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:29:16.95 ID:lNy+6z1o0.net 
  北摂はいいところだけど  
  豊中で言うと上野坂とか緑丘に住んでない人がやたら持ち上げてるなら  
  草生やしたくなるねw  
 
409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:41:54.33 ID:bGKvf2Q+O.net 
  >>405  
  ていうかお前が市内をしらなさ過ぎると思う。  
  大阪市内在住者から言わせてもらえば、  
  北摂の下町なんか平和なもんよw  
  大阪市内とは悪さのレベルが違う。  
 
413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/22(金) 23:53:47.43 ID:lNy+6z1o0.net 
  >>409  
  そりゃ大阪市でもクソみたいなところに住んでるんだろ  
  大阪市が住むのに向いてないにしても夕陽丘とか清水谷らへんに住んでたらそんな言葉が出てこない  
 
428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 00:23:56.01 ID:jiPt6bsn0.net 
  ◆世帯平均年収500万円以上の自治体(自治体、年収、1000万円以上比率)  
  河内長野市 560万円 10.92%  
   
  島本町 557万円 12.25%  
   
  交野市 557万円 10.12%  
   
  箕面市 554万円 12.31%  
   
  吹田市 544万円 10%  
   
  茨木市 538万円 8.30%  
   
  熊取町 527万円 9.89%  
   
  池田市 526万円 8.83%  
   
  枚方市 524万円 7.69%  
   
  豊中市 516万円 9.62%  
   
  豊能町 515万円 15.25%  
   
  大阪狭山市 515万円 8.45%  
   
  大阪市天王寺区 509万円 9.85%  
   
  高槻市 501万円 7.01%  
   
  >>成功者ほど北にあがる  
  というものがあり(笑)  
 
429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 00:26:43.89 ID:FvXpelQd0.net 
  摂津ちゃんを入れちゃっても良いの?  
 
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 00:37:18.54 ID:aOo54fcg0.net 
  >>428  
  私の持っているデータが古いのかもしれませんね  
  2010年あたりでは箕面、吹田両市が  
  河内長野市よりも30万以上高いデータでした  
  今度からはあなたのデータを確認した後に採用させていただきますね  
  ただ、そのランキング>>429  
  ですが大阪府の地図と合わせて見てください  
  河内長野市以外はほぼ成功者は北へ上る  
  を証明していますよね  
 
443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 00:44:20.57 ID:jiPt6bsn0.net 
  >>439  
  後だしで弁解してるけど  
  南部でも南海高野線沿線は別ってことくらい知ってるだろ  
  大阪府に詳しいならね。  
 
449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 00:56:42.97 ID:aOo54fcg0.net 
  >>443  
  弁明なので当然後出しということになりますね  
  上位にランクされているのは知っていましたが  
  トップになっているとは正直知りませんでしたわ  
   
  それをふまえたうえでも  
  あなたを怒らせてしまうかもしれませんが  
  >>23のように吹田市、箕面市の人気は抜群ですし  
  金持ちが北へ〜というのは撤回する必要がないと思っています  
  府民感覚とだいたいあっているでしょう  
 
450 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 01:00:35.79 ID:jiPt6bsn0.net 
  >>449  
  素直に大阪に住んだことありません  
  ネットの情報鵜呑みにして無知晒しましたって言えばいいのに  
 
453 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 01:04:31.61 ID:aOo54fcg0.net 
  >>450  
  ごめんなさい  
  大阪で不動産関係の仕事してます・・・  
  ちなみに収益物件も所有してます・・・  
  あなたは河内長野がトップだからといって  
  北部が裕福なのを否定なさるんですか?  
 
433 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 00:31:57.92 ID:Zji1qCVv0.net 
  大阪を離れて二十数年経つんだけど、箕面って高級住宅街のイメージが定着してるの?遠足の定番地で、サルと紅葉天ぷらしか思い浮かばん…。  
 
466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 02:14:48.86 ID:FvXpelQd0.net 
  モノレール本線だから千里中央、南茨木市、大日、門真、伊丹方面からも行きやすくなる。  
 
504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 09:16:39.21 ID:uxdvW1Tz0.net 
  厳密にいえば北摂も2つに分けられるんだけどね  
  三島地域=摂津・吹田・茨木・高槻・島本町  
  豊能地域=豊中・池田・箕面・能勢町・豊能町  
  てか摂津市てちっぽけな市なのに  
  由緒ある「摂津」の名前を何で使えるんだろうと思う  
 
520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 11:03:38.18 ID:zR/pM2cO0.net 
  京都パープルサンガは響きがいい  
  俺のオカンが正式なクラブ名、初めて覚えたJのチーム  
 
522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 11:24:52.28 ID:KtkTKrZ50.net 
  >>520  
  パープル外したけどな。  
  京都サンガF.C.  
 
538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 12:18:03.22 ID:rWrYU3GNO.net 
  サンガFCってダサいわ  
  古都らしく京都紫光のままの方がセンス良かったのに  
 
541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 12:26:24.54 ID:rWrYU3GNO.net 
  四条通りじゃないが  
  試合の日は9号線が馬鹿みたいに混雑するんじゃないか  
 
548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 12:38:28.86 ID:U4/6u7/o0.net 
  >>541  
  客なんか来ないから大丈夫だw  
 
554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 12:49:39.93 ID:0WJyf8IO0.net 
  良く視豚が  
  「Jリーグはもう四十何都道府県にJクラブがある」  
  とか言ってるけど  
  県単位で語るのってズルだよなwww  
   
  じっさいは市単位なんだから日本列島全体で見たらスカスカってことやんw  
 
559 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/23(土) 12:53:19.50 ID:rNy3DxiS0.net 
  ガンバの新スタ客席とピッチ近いみたいやな  
  ピッチの近さ、客席数、新しさなどで  
  ユベントスのスタジアムに似てそう  
 
576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 13:23:40.43 ID:2bvMT4RF0.net 
  じゃあもっともっとホームタウン広げたらもっともっと人気になるんじゃないのか  
 
585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 14:16:50.84 ID:s/tko1OG0.net 
  堺住みだがセレッソサポなんて見たことないぞ  
  ガンバの練習着の子供はよく見るけどな  
 
612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 20:37:05.37 ID:VQkAglSg0.net 
  ガンバ大阪オールホームタウン化構想  
 
630 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 02:30:46.89 ID:hnoH/s5X0.net 
  http://pbs.twimg.com/media/CFpgtOEUMAAed3X.jpg

 
 
634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 02:43:49.83 ID:g6UggMAG0.net 
  >>630  
  ガンバにスタジアム作りで雇われてる土方が作ったのこれ?