http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477130274/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 18:57:54.66 ID:CAP_USER9.net
スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に
「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。
同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉達也を●したの?」というド直球な質問から始まっている。
あだちは「最初から●すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。
さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。
あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから●すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。
これにファンからは「タイトル決める時点で決まってたのかー! 鳥肌立った」
「和也が死んで飯が喉を通らなかった俺は、あだち充の手のひらの上で踊らされてたんだな」「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」といった声が。
上杉和也の死については今さら言うまでもないことだが、甲子園出場予選の決勝の日に子供をかばってトラックにはねられてしまう。
その後、上杉達也が和也の代わりに朝倉南の夢を叶えるため甲子園を目指すのだが、
この選手交代が「タッチ」だったと、夢中で読んでいた当時、一体何人が気付いただろう。
爆笑問題のラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』では、『週刊少年サンデー』の現編集長・市原武法が当時のことを語っている。
和也の死にそうな雰囲気を嗅ぎ取った当時の編集長に「死んだら載せない」と言われた担当編集者が、
死ぬことを知っていながら「死ぬわけない」とウソをついたと明かしている。
ショックを受けたファンは多いようだが、和也が死ぬのはコミックスで言えば26巻中の7巻目。
ここから話は盛り上がっていくため、あだちの描いたとおり見事にバトンタッチできたのかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161022-00012548-davinci-ent
ダ・ヴィンチニュース 10月22日(土)18時0分配信
http://amd.c.yimg.jp/im_siggFwISglAx5HRykp0TRaA05A---x255-y400-q90/amd/20161022-00012548-davinci-000-1-view.jpg

http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/a/z/u/azukiyahonpo/touchi7.jpg

OP
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 18:58:58.04 ID:dE6v8fRG0.net
>>1
死んだのは弟の和也だろ
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 18:59:50.02 ID:OREi2DfL0.net
きれいな顔してるだろ?
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:10:04.88 ID:IGttqCM+0.net
>>5
知らなかったよ〜♪
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:00:09.85 ID:BU82Ja7n0.net
エッチスケッチワンタッチ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:00:23.85 ID:8tTK43pZ0.net
むしろ、『バトンタッチ』以外、何があるんだって感じなんだが
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:36:00.17 ID:Awak32Fm0.net
>>12
答え知ってから言ってるだろ
大概わからんわ
歌でも
タッチタッチここにタッチ
ってバトンタッチとは違う使い方してるのに
わかる方が異常だろ
答え知ってから言ってるだろ
大概わからんわ
歌でも
タッチタッチここにタッチ
ってバトンタッチとは違う使い方してるのに
わかる方が異常だろ
520 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:37:57.03 ID:mlSIYncJ0.net
>>480
マンガを読んでいれば、
和也が死んで和也の代わりに達也が野球を始めた時にタイトルの意味がわかる
マンガを読んでいれば、
和也が死んで和也の代わりに達也が野球を始めた時にタイトルの意味がわかる
581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:42:15.60 ID:Awak32Fm0.net
>>520
仮に漫画しか読まないとしても
野球のタッチアウトが先だろ
どうしてこれを排除できるんだよ
仮に漫画しか読まないとしても
野球のタッチアウトが先だろ
どうしてこれを排除できるんだよ
622 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:44:50.28 ID:Nq5nQfv40.net
>>581
野球のタッチアウトを知らんわ
達也(たっちゃん)とバトンタッチをかけて「タッチ」だと思ってた
だから、達也は関係なかったことに驚いた
野球のタッチアウトを知らんわ
達也(たっちゃん)とバトンタッチをかけて「タッチ」だと思ってた
だから、達也は関係なかったことに驚いた
677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:48:09.23 ID:Awak32Fm0.net
>>622
タッチアウト知らないなら野球のルール知らないのに
野球題材の漫画読んでて、かつ和也の事故まで読み進めたってのかよ
適当言うな
タッチアウト知らないなら野球のルール知らないのに
野球題材の漫画読んでて、かつ和也の事故まで読み進めたってのかよ
適当言うな
736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:50:49.04 ID:Nq5nQfv40.net
>>677
兄ちゃんが集めてたから読んでただけだ
ボクシングのルール知らんけど、がんばれ元気だのリングにかけろも読んだし
サッカーのルールも知らんけど、キャプテン翼も読んだわ
っていうか、漫画読むのに詳しいルール知ってなきゃダメって、何だよそれw
忍者の掟に詳しくないと、忍者漫画読んじゃいけないのか?w
880 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:59:30.70 ID:Awak32Fm0.net
>>736
何が忍者だ揚げ足とるな
リンかけ読んでたらボクシングのルールはわかってくる
なのに野球漫画読んでも野球のルールを認識しない状態を継続しながら
読み続けるのは不自然だって言ってるんだよ
ましてや当時は野球全盛だぞ
だからこそ野球漫画も多かった
911 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 20:01:19.99 ID:DkjS8WKU0.net
>>880
また自意識な決めつけですか?
おまえ誰様きどりなんだ?
928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 20:03:02.91 ID:Awak32Fm0.net
>>911
自意識なきめつけって何?
誰様きどりって何?
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:01:00.12 ID:XhjrW9Rm0.net
お願いタッチタッチ ここにタッチ
どこに?
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:03:14.01 ID:um9zsm4Y0.net
>>15
決まってるだろう
南のおまんまんよ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:01:23.75 ID:SlhYv9R00.net
ジャンプ:王道、熱血、友情努力勝利
マガジン:不良、違法行為肯定
サンデー:オタク、マニア向け
チャンピオン:変態
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:02:04.42 ID:F3L/PI6F0.net
達也だからタッチかと思ってた・・・
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:02:06.16 ID:O5x9VveD0.net
双子の片方は野球、片方がボクシングで切磋琢磨する話だったら、あだち充の新境地だったのに。
結局はいつもの恋愛野球漫画になったからなぁ。
結局はいつもの恋愛野球漫画になったからなぁ。
584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:42:27.59 ID:iQwJphSS0.net
>>25
始まりはボクシング漫画だったのに、いつの間にか野球になってた漫画もあったな
始まりはボクシング漫画だったのに、いつの間にか野球になってた漫画もあったな
608 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:44:13.78 ID:IwWuU8VB0.net
>>584
始まりは柔道漫画には敵わないだろ
628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:45:25.09 ID:iZ4TfQ0w0.net
>>608
意外性では受験漫画からボクシング漫画
656 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:46:46.72 ID:7fVNXMdP0.net
>>584
始まりはトランペットの奏者
途中はボクシング
最後は宇宙飛行士になっていたサンデー作品もあってな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:02:14.72 ID:ixlOBLL90.net
バトンタッチなんだったらちゃんとそういえばいいだろうにね
ネコというのにネしかいわないみたいなもので
言葉として意味をなしてないでしょう
漫画くそすぎ
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:05:47.93 ID:uSCQZCS60.net
死ななかったら出来すぎの兄とダメ弟の話になっただけで
何が面白いんだ?って事になるだろ
まさか最後にダメ弟とくっつく南なんてラノベでもベタすぎる展開にするのか?
何が面白いんだ?って事になるだろ
まさか最後にダメ弟とくっつく南なんてラノベでもベタすぎる展開にするのか?
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:09:13.14 ID:/3q2vRiu0.net
>>54
南は最初から和也でなく達也の方に惚れてる描写はあった。
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:08:12.29 ID:Xf0seCpu0.net
岩崎宏美の歌のせいで触るって方の意味になってるよな
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:12:56.03 ID:AIdbiaby0.net
ダメ男の方がモテるという奇跡の作品
237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:19:17.21 ID:kSqH/x1K0.net
>>156
弟を気遣ってダメ男のフリしてただけだし
弟は屈辱だっただろうな
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:20:17.84 ID:LkaSf8Yv0.net
>>237
本当バカにしてる
和也は兄の茶番に気づいてたろ
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:14:23.41 ID:/dsQNBBw0.net
和也が死んで読むのが面倒になってきて、最後まで読んでない。
ライバルが消えた恋愛ストーリーはつまらんし、やきう漫画になりそうな予感がしてシラケた。
223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:17:55.87 ID:neuxU/zd0.net
おれはヤングだけどタッチよりさよなら三角の方が面白かったな
226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:17:58.21 ID:I4QBV8Su0.net
タッチは柏葉監督が登場してからの終盤の展開が神がかってる
吉田再登場や新田や西村もよかった
吉田再登場や新田や西村もよかった
292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:23:53.19 ID:7fVNXMdP0.net
>>226
達也が新田敬遠を提案して
皆が納得してポジションに戻っていったあと
キャッチャーが守備連中に位置の指示をだして
「さあ、しまっていこうぜ!」のシーンは今読んでもカッコいいと思う。
328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:26:32.17 ID:Jr6jzb820.net
>>292
達也ノーヒットノーラン→西尾柏葉に謝罪→墓参りのシーンが好き
418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:31:33.82 ID:7fVNXMdP0.net
>>328
墓参りのとき、島本和彦「炎の転校生」最終回。
応援に行ったあだち充の事務所で
「なんで、転校生最終回が載る号の漫画をあだち先生がまだ描いているんだ!?」
そのとき、島本和彦は、本当のぎりぎりの原稿締め切りを知ったという・・・
(タッチに炎の転校生がゲストででた週の話)
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:24:34.89 ID:yNiWrLBX0.net
お約束だが吉田はなんで別の高校で公式戦に出場出来るんだよ…と
一応言っておく。
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:25:52.94 ID:YIPjaCvU0.net
タッチで一番好きな歌は、背番号のないエースなんだが
何でか俺の周りはみんな背番号のないエースの知らないの不思議
タッチは知ってるのに
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:27:47.08 ID:Smy3dlLJ0.net
南ってずるい女だよな
結局2人共好きだったんだろ?
めぞん一刻の音無響子もずるい女
ずっと前夫を好きでいながら五代と結婚したし
360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:28:34.02 ID:i8pK9XSo0.net
>>1
バカかよ。
そんなのみんな知ってるだろ。
タッチがバトンタッチじゃなかったら何だってんだ。
367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:29:01.68 ID:cr4mVX060.net
PL学園全盛時で高校野球もすごかった時代。
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:31:04.61 ID:8oncMcmV0.net
ナインがいいわ
痴漢がエースとかすごい設定だものw
464 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:34:44.53 ID:HRix8/mr0.net
途中で主人公が死んで主人公がバトンタッチ
漫画でもアニメでもそこ見てたらどんな馬鹿でも分かるだろw
漫画でもアニメでもそこ見てたらどんな馬鹿でも分かるだろw
492 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:36:32.74 ID:63KAa6Bb0.net
>>464
最初から主人公は「達也」だろう。
後付け理由をマジにとらえるなよ。
最初から主人公は「達也」だろう。
後付け理由をマジにとらえるなよ。
532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:38:46.67 ID:HRix8/mr0.net
>>492
両主人公だったからな
最初から主人公の一人を●してバトンタッチさせて驚かせる為に付けたタイトル
両主人公だったからな
最初から主人公の一人を●してバトンタッチさせて驚かせる為に付けたタイトル
560 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:40:20.92 ID:63KAa6Bb0.net
>>532
はあ? どう読んだって、達也が中心で、和也がワキじゃないか。
570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:41:26.20 ID:HRix8/mr0.net
>>560
和也は王道主人公だぞ
達也が何もないわけないしフラグはあっただろうが
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:47:06.49 ID:Ma4d2hUV0.net
>>570
そんな事無いわ
あれは主人公じゃなくて達也を引き立てるために作られたキャラだよ
最初から出来すぎ君で真面目がキャラが主人公とか絶対ありえないから
大体こういうのは途中で悪役になったり死んだりする役
504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:37:06.28 ID:1Vr3MzVN0.net
タッチじゃなくてチェンジでも良かったってことか。
野球とも掛かってるし。
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:38:57.06 ID:1YCRCCPa0.net
あだち充の最高傑作は「ラフ」
548 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:39:54.11 ID:gXpd8bKn0.net
新田妹のツンデレキャラは萌える
576 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:41:51.36 ID:QP2FDoph0.net
>>548
前半あんなに糞生意気でむかつくキャラだったのに
マネになってからは可愛いもんな、
602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:43:52.00 ID:mlSIYncJ0.net
>>576
不味過ぎて皆に残された料理を捨ててる場面はすげえ可愛かったなあ
あれから新田妹好きになった
830 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:56:26.28 ID:PWXONlGU0.net
>>602
あのスタミナ丼の話は南がかわいそうだった
達也から「得意なものが一つ減っても南の凄さは変わらないよ」とか軽く流されて
新体操部員には「何でも軽くこなす南より下手な人が必至な方が頑張っているように見えるでしょ」と流され
「私頑張ってないかな…」とつぶやく南の顔が悲しそうだった
892 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 20:00:22.73 ID:Xgk/aSZ20.net
>>830
それあったなー
大人になってから読むと新田妹かわいいけど、母親に全部家事してもらって手伝わないワガママ娘だろうなあ、と
お兄ちゃんはかっこよすぎるしw
でも新田妹かわいくてすき
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:39:55.29 ID:e2Go2bgU0.net
あだち作品で一番面白いのは水泳のやつな
2ちゃんで議論して決まった
610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:44:18.67 ID:UER4lpu30.net
これは20年以上前から言われてる
それよりラフの由来はよ
614 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:44:28.89 ID:EVsmSMgt0.net
南は一途なんだけど元々達也の方が和也より上だって分かってたのがな
1つ目の夢が和也に甲子園に連れて行ってもらって
2つ目が達也のお嫁さんになることなんだよな
これってあんまりだろうw
627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:45:12.59 ID:6jIgs4mc0.net
「みゆき」のほうが面白いよね。
639 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:46:08.62 ID:1EAtf4Qe0.net
http://i.imgur.com/hUZG6OE.jpg

http://i.imgur.com/pCwTtwx.jpg

http://i.imgur.com/NU8RQbH.jpg

おまいう
709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:49:41.08 ID:sztOnhgC0.net
>>639
まあコナンはミステリーで●される役が死んでるだけで
メインキャラは死なないからな
726 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:50:30.90 ID:1Vr3MzVN0.net
>>709
メインが死ぬのは金田一だけだな
764 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:52:23.61 ID:bSl32iNa0.net
>>726
佐木●したのホント頭おかしい
675 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:48:02.80 ID:e2Go2bgU0.net
みゆきは鹿島側が悲惨過ぎるわ
あれは読者に決着を委ねてぼかして欲しかった
701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:49:06.63 ID:jvevnIh80.net
>>675
だから最後の出会いが生きてくるんじゃん
698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:48:55.11 ID:kbVy5YSU0.net
クロスゲームが駄作っていうのは間違いない
703 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:49:17.31 ID:GGBENl/40.net
トラックに惹かれそうな子供をみつけても、どんだけ運動神経よくてもまにあわない気がするんだけど
スローでアニメでは描かれるから出来そうな錯覚があるけど
704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:49:19.14 ID:Wb4/5zwz0.net
おまえらもあだち先生の描く青春ラブコメ物語のような人生送りたかったよな(´・ω・`)
731 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:50:36.36 ID:gXpd8bKn0.net
>>704
幼馴染みが新体操部で、離れに住んでるなんて憧れないわけがない
734 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:50:45.59 ID:EVAQ/ePM0.net
和也の突然の死に編集長が反対したため編集者が「原稿を置いて、2日間行方不明に」は有名な話
携帯ない時代だから逃げ勝だったよね たしか作者も電話に出なかったんだよね 逃げたんだっけ?
831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:56:31.88 ID:82Ahyqph0.net
>>734
逆に考えると死ぬ予定だったのに編集部の都合で●せなかった漫画も結構あるんだろうな
742 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:51:11.22 ID:WSTVP1gM0.net
この人の漫画ってタイトル違うだけでキャラクター同じのパラレルワールドだから嫌い
745 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:51:18.62 ID:i9a92FNH0.net
死ぬ直前に入れ替るための双子設定だったのか
30年間気づかなかった
763 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:52:09.31 ID:o+Q+cK4p0.net
タッチって忘れちゃったんだけど達也はダメ兄貴を演じてるだけで
実は何をやらせても和也より上手くこなせる完璧超人だったって内容だったっけ?
832 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:56:36.62 ID:jvevnIh80.net
みゆきもタッチも最終回は衝撃すぎた
この2本上回る最終回は今だに見てない
841 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:57:19.12 ID:8Qcn0EY20.net
西村に男前エピソードがあった記憶あるんだけど思い出せない
もしかして勘違いか
873 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 19:59:00.26 ID:/HpvlMrJ0.net
>>841
自分の幼馴染(ブス)と一緒にいるところを見ていた男どもが
西村あんなブスを連れてるよプギャー
と言ってるのを聞いてその男をしめてたって話か?
ブスが気にして西村から離れようとするのをブスは今更だろ気にするなってそのブスに言ってたやつだろ
859 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:58:07.27 ID:e2Go2bgU0.net
ガラスの仮面はまだ決着してないだろ
努力が勝つ道もある
863 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 19:58:19.36 ID:hhVBcNZ80.net
西村の「来世で幼馴染になろうね」は泣けた
919 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/22(土) 20:02:21.55 ID:e2Go2bgU0.net
響子さんは凄く人間味があるというか女の黒い部分のあるヒロイン
南は人間味の見えない完璧超人
似てないよな
1000 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/22(土) 20:08:26.64 ID:dpy6RDwz0.net
連載で ほんとおともだちが どうもしんだらしいってのできいてきたので
あれはしんでるっていったきがする。