http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476456158/ 
 
1 名前:プーアル ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2016/10/14(金) 23:42:38.67 ID:CAP_USER9.net 
  登山家の栗城史多は10月14日(2016年)、9月から挑んでいたエベレスト登山を断念するとフェイスブックで発表した。  
  「残念ながらここで秋季エベレストの登山を終えたいと思います。応援して下さった皆様には、本当に本当に申し訳なく、  
  また支えて下さった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです」  
   
  11日には「先週、7400mまで上がった」と報告していたが、天気予報によると風速25メートル以上の偏西風が  
  続くので諦めたという。初挑戦の2009年から足かけ8年。6度目の挑戦だったが今回も失敗に終わった。  
   
  登山家の野口健はツイッターで、「お疲れ様でした。この敗退を次にどう繋げるのか、大切なのはこれからだと思います。  
  このままのスタイルで本当にいいのか、それとも違うスタイルで挑むのか。栗城さんは欲張り。  
  何か一つ捨てないといけないんじゃないかな?と老婆心ながら感じています」と一声かけていた。  
   
  http://www.j-cast.com/tv/2016/10/14280701.html  
 
 
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:43:51.45 ID:H5IM811i0.net 
  どっから金を集めてきたのか知らないけれど、随分散財したもんだな  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:24:38.74 ID:Z2S0hwYv0.net 
  >>4  
  一流企業がスポンサーしてるというw  
   
  見る目が無いというか、簡単に騙せるスポンサー一覧と言っても良いw  
 
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:42:37.18 ID:Hb8bc2Dn0.net 
  >>81  
  スポンサーからすると登頂の有無に関わらず話題性があれば成功だよ  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:46:04.34 ID:tCbIpfQz0.net 
  まあ、栗城君が野口なんかよりも厳しい条件で登山してるのは確か  
  野口は金にもの言わせてイモトよりも楽な条件で上ってるくせに  
  ごちゃごちゃ言いすぎなんだよ  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:46:37.41 ID:XLNYxOY/0.net 
  アンチは栗城さんに相手にされないから誹謗中傷してるようだけど、悔しかったら一度でもまともに反論してみれば?そんな知識も度胸もないアンチ。  
  こんな連中に日本山岳界を蔑められる言われはない。アンチの正体は日本人を恨んでいる何らかの勢力だと思われるが、純粋な登山家の挑戦にまでヘイトを持ち込まないでもらいたい。  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/14(金) 23:51:41.27 ID:lCvx3cod0.net 
  現在の指  
  http://i.imgur.com/rVIVG8C.jpg

 
  http://i.imgur.com/uKwzQai.jpg

 
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:21:48.20 ID:GY47nGJq0.net 
  >>22  
  メガネの容赦無いピースサイン  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:51:51.04 ID:XLNYxOY/0.net 
  野口健  
  @kennoguchi0821  
  栗城さんへのネット族による批判があるそうですが、現場を知らない人間が何を言っているのか。  
  自身はパソコンの画面ばかりを眺めていてよくシャシャと言えますな。みっともない。  
  山岳関係者からの専門的な、また具体的な批判に関しては耳を傾ける価値はありますが、  
  ただの誹謗中傷はネット社会の弊害。  
 
265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 07:24:26.86 ID:aiVAFoFF0.net 
  >>23  
  登山家は糞尿やゴミを山に捨ててくる最低野郎共なのに何でこんなに態度がでかいの?  
 
276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 07:43:42.91 ID:MulTYLtp0.net 
  >>265  
  三浦のヘリ下山にダンマリだった野口に何を期待してんだよ  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:53:15.07 ID:XLNYxOY/0.net 
  野口健  
  @kennoguchi0821  
  2チャンネルなんてものは、あれはトイレの落書き以下のレベルなので気にする必要全くなし。  
  時間とエネルギーのムダ。  
 
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:58:49.86 ID:wR3kXEbC0.net 
  >>26  
  その落書き以下のものが世間を動かすようになってきたからな…一昔前のように考えてると痛い目あいそう。  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 23:54:54.44 ID:rpf7aIEB0.net 
  どうして頂上寸前までシェルパに連れて行ってもらわないの?  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:05:27.41 ID:hr146vf+0.net 
  なぜ2Chやまとめサイトはデタラメで根拠のない批判をこんなにするのだろう?  
  栗城さんが嘘つきで登山を知らない人をだましているなら、  
  アルピニスト野口健さんや名門ブランドのミレーが応援している事実をどう説明するのか?  
   
  また日清食品やニトリといった、おそらく本社管理部門はエリートが多いはずの有名企業が支援している点を考えると  
  栗城さんが偽物というのは有りえない。  
   
  しかし、こういう冷静な指摘をしてもアンチは感情論でしか発言しない。  
  怒りを通りこして呆れるばかりだ  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:08:37.79 ID:hr146vf+0.net 
  いつまで栗城の誹謗中傷に執着してるの?  
  毎日気になって大変ですね。  
  やるなら実名で正々堂々とやりな。  
  サイトに問い合わせでメールも送れるし。  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:10:12.94 ID:gBuiew0z0.net 
  指先失ってもまだやってるの見て  
  ビジネス登山家じゃなくてガチの登山バカなんじゃないかと思ってきた  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 00:28:51.60 ID:W4LG8mvG0.net 
  >>63  
  指失ったからこそやめられなくなったんじゃないの  
  普通の会社に今から勤務できるか?  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 00:15:28.28 ID:bILX+ufb0.net 
  昔は嫌いだったけど自分でスポンサー集めてる訳だし  
  指失うようなリスクをかけながらやってるんだから問題ないと思うようになったわ  
  むしろ他のこいつを批判してる登山家の連中の方がゴミが多いのも知ったしな  
 
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:08:49.30 ID:0J0drLiW0.net 
  栗城 史多 @kurikiyama  
   
  い つ ま で 栗 城 の 誹 謗 中 傷 に 執 着 し て る の ?  
   
  毎 日 気 に な っ て 大 変 で す ね 。  
   
  や る な ら 実 名 で 正 々 堂 々 と や り な 。  
   
  サ イ ト に 問 い 合 わ せ で メ ー ル も 送 れ る し 。  
   
   
  待ってるわ。  
   
  https://twitter.com/kurikiyama/status/616237558775705601  
 
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:26:53.24 ID:0J0drLiW0.net 
 
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 04:48:18.76 ID:zRDi3LwN0.net 
  >>174  
  栗城くんすごい  
  この写真出しただけでスポンサーつくわ  
 
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 09:42:48.65 ID:xwIVoWM00.net 
  >>225  
  人当たりの良さだけで食ってるんだよなあ  
  これでちゃんとトレーニングしてイモトレベルでも登れたらな  
 
253 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 06:30:32.62 ID:OQoBAWn90.net 
  >>174  
  露出多めの広末涼子の隣の席って何なの?  
 
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 01:34:00.99 ID:o5BZ9ysH0.net 
  東大絶対合格する!!って息巻いてる浪人生6年目も落ちる  
  みたいなイメージだなあ  
 
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:35:36.39 ID:6QYGLnAI0.net 
  この人難しいルートで登頂しようとしてるの?  
  なすびですら登頂成功してるのにさ  
 
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:40:34.25 ID:24zJfYy+0.net 
  >>178  
  しようとして・・ないw  
 
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:59:52.95 ID:j/gxdOFw0.net 
  登頂に成功した山あるの?  
 
234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 05:05:45.94 ID:3EZpoUpo0.net 
  よくわからないけど6回失敗って多いの?少ないの?  
 
239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 05:20:34.54 ID:epi375n60.net 
  登山スレ見てきたがひどいな  
  始めから登頂する意志がないとしか思えん  
  しかも厳冬期に挑戦するとか何を考えてんだ  
  気が狂ったのか  
 
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 05:44:32.67 ID:l0DRpb9J0.net 
  >>239  
  登頂する気なんてないよ  
  国内にいても山にほどんど行かないもん  
  たまにプロ登山ガイドにフル介護されながら  
  嫌々行くぐらいで  
   
  体力もクライミングスキルもねぇ  
  基本的なロープワークも出来ねぇ  
  ストックすらまともに使えねぇ  
  それが登山家、栗城史多  
 
363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 12:10:06.53 ID:k/56Fweb0.net 
  >>244  
  でも、2年前に確か8000Mの山に登頂してるじゃん。  
   
  それは、なんだかんだで栗城は凄いのか、  
  それとも8000Mの山は実はしょぼいのか  
   
  どっちよ?  
 
267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 07:30:19.99 ID:7uEJXCR20.net 
  凍傷した指って発生から切断まで  
  どのくらいの期間あったんだっけ?  
 
275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 07:40:48.33 ID:81IcRA+e0.net 
  芸人が登頂できて登山家が登頂できないのは何でだろう  
 
286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 08:05:41.57 ID:SIivicgx0.net 
  >>275  
  なすびは国際山岳ガイド近藤謙司さんのところで真面目にアイスクライミング講習を受けてたもんな。  
  近藤さんのブログでは本名で登場してた。  
   
  一方の自称登山家は、何年間も同じ内容の講演三昧。  
 
314 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 10:20:40.77 ID:cIES9Wh70.net 
  とりあえず一旦無酸素は諦めて登頂すればいいのに  
  それから無酸素に挑戦しても遅くはないだろ  
 
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 11:11:13.41 ID:9XSCz65P0.net 
  そのうちイモトに先を越されるだろう  
  登山なんて登頂成功させてなんぼだからなw  
 
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 11:17:48.24 ID:j+RwwVza0.net 
  >>346  
  イモトと一緒にするのもちょっと違う気はするけどなw  
   
  イモトが仮にエベレストに挑戦するとしても、当然ルートは  
  商業登山ルートで、ロープも備えてあるものを使い、  
  しかも登山のメンツは熟練のプロばかり。  
  天候さえ良ければ、頂上は無理でも無難なところにヘリも用意できるかもしれない。  
  あっちはあっちでバラエティで人命優先なので比較対象にはならないような。  
 
364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 12:10:58.19 ID:26ZpGceq0.net 
  >>347  
  正直な話、指なしでロッククライミングしたりロープに掴まって斜面登ったりできるの?  
  日本での実績あるの?  
 
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/15(土) 17:53:23.18 ID:ZnB2WBlD0.net 
  栗城さんに嫉妬してる奴みっともないぞ  
 
472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 06:21:53.46 ID:PYxi79Ed0.net 
  >>425  
  アンチを含め、他の人に嫉妬するのはやめろ  
 
478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 10:24:55.35 ID:ORPTX7Mf0.net 
  >>472  
  何処を嫉妬するの?ただの登山パフォーマーだろ  
  こんな奴が出てくるとは思って無かったわ  
 
479 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 10:27:15.20 ID:PYxi79Ed0.net 
  >>478  
  栗城の発言集を知らないんならすっこんでろ  
 
454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 22:03:34.75 ID:qA+xIKqj0.net 
  「酸素使えば登れるのは分かりきってるが、一度でも登ってしまえば冒険では無くなってしまう。」  
  ってのが、栗城がノーマルルートや酸素で登らない理由  
  また、登攀技術がはっきりと分かるボルタリングについては、  
  「登山は山との対話、自分は冒険をやっているので、室内はやりません」って言ってる。  
 
455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 22:14:58.92 ID:SIivicgx0.net 
  >>454  
  ボルダリング=室内と思い込んでる時点でクライミングの初歩的な知識すら無いことがわかる。  
  実際にはボルダリングだって自然の岩との対話は出来るわけで。  
 
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 11:48:54.91 ID:whtD3Bvy0.net 
  こうなってくると苦言を呈する野口がだいぶマトモに見えてくるな  
 
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/16(日) 13:31:25.55 ID:PMlPGtFg0.net 
  >>486  
  野口とて自分が優越感を持てる同じ穴のムジナとして、散々栗城を擁護してきたわけで。  
   
  近頃の栗城の劣化ぶりの酷さに、自分に火の粉が飛んで来る恐れを感じたのだろう。