http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459595235/ 
 
1 名前:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:07:15.49 ID:CAP_USER*.net 
  配信日時:2016年4月2日(土) 17時30分  
   
  2016年3月30日、日本華字紙・日本新華僑報は記事「ハリウッド映画に中国要素が激増、失望する日本」を掲載した。  
   
  原子力発電所や高速鉄道の輸出などさまざまな分野で中国との激烈な競争を繰り広げている日本だが、こと映画界に限っては強い敗北感にさいなまれているようだ。  
  今や中国は世界第二の映画市場となり、ハリウッド映画も日本ではなく中国をターゲットにする姿勢を鮮明にしている。  
   
  その結果、ハリウッド側の対策では中国人俳優の起用や中国でのロケが増えている。特に衝撃的だったのは映画「オデッセイ」だ。  
  火星に取り残された宇宙飛行士のサバイバルと帰還を描いた作品だが、最終的には米中両国の協力がストーリーの大きなカギを握っている。  
  まるで地球は米中両国に牛耳られているかのようだと、日本人は苦々しく感じているようだ。(翻訳・編集/増田聡太郎)  
   
  (続きや関連情報はリンク先でご覧ください)  
  引用元:レコードチャイナ http://www.recordchina.co.jp/a132449.html  
   
   
  ※関連板 http://yomogi.2ch.net/movie/ 映画一般・8mm  
  ※関連板 http://yomogi.2ch.net/cinema/ 映画作品・人  
  ※関連板 http://karma.2ch.net/endroll/ 映画人  
  ※関連板 http://tamae.2ch.net/animovie/ アニメ映画  
 
 
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:09:11.74 ID:zsRnxCxY0.net 
  ハリウッド映画は日本ではもう流行らん。  
 
308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:11:21.66 ID:ULa5T8Mm0.net 
  >>4  
  ペラッペラ過ぎて、すぐ展開がわかるしな(笑)  
  見たあと何の感慨もない作品が多すぎる(笑)  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:09:46.92 ID:dDfDwphz0.net 
  そもそもハリウッド映画で日本あげなんてされた記憶がないから特になんとも思わん  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:11:20.31 ID:GZQQAGwS0.net 
  町田が言ってるけど、先払いシステムなのね  
  具体的にはトランスフォーマーの3作だかでは、先に160億円もらって映画作ってる  
  その結果無意味に牛乳を飲むとかビールとか中華俳優が出てくる  
  サッカーと同じだよ、中国リーグに大金をはらって呼び込んでるだという話  
  日本はそこまでする意味が無い  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:16:54.73 ID:ilHalt2N0.net 
  >>16  
  中国から160億円もらってるの?  
  トランスフォーマー3の中国の収益は1.6億ドルだから  
  160億円も先払いしたら、中国側が赤字になる  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:25:40.38 ID:5D5kulLS0.net 
  >>40  
  出資だよ  
  売上の先払いじゃない  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:19:32.33 ID:Hfb8ehiJ0.net 
  オデッセイの興行収入  
   
  日本 $26,943,966  
  中国 $94,932,731  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:26:48.56 ID:mJzjMDme0.net 
  海外FPSでも敵として中国出てくるからなぁ  
  昔はロシアが多かったけど  
  日本なんて全く出てこない  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:31:30.98 ID:I/yOEGrO0.net 
  韓国人も結構アメドラに出てるのよね。  
  なぜか、善良な役が多い。  
  実際は・・・  
  結局、フィクションで良く描かれて喜んでいるようだと、  
  まともな民度は育たないのよ。  
  未だに、アメリカに出稼ぎに行く韓国人売春婦が問題になってるんだからさ。  
  メンタリストが終わって良かった。  
  反日の韓国人がレギュラーだったからな。  
 
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:34:05.77 ID:5D5kulLS0.net 
  >>97  
  韓国人は積極的に役を取りに行く  
  この点はすごい  
 
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:35:49.39 ID:I/yOEGrO0.net 
  >>105  
  日本人だと、  
  ○渡辺謙  
  ○真田ひろゆき  
  ○マシオカ  
  ○栗山千秋  
  ○  
  くらいか?  
  やっぱ、英語ができないのが痛いな。  
  日本は居心地良いから、  
  幼い頃にアメリカに行こうって気にもならんだろうし・・  
 
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:41:08.82 ID:764NciMj0.net 
  >>116  
  GIジョーの日本人忍者役もイ・ビョンホンで、日本人という設定も消えたからなあ  
  良ルックス、長身、良い体格で英語が話せてアクションが出来る、って俳優が日本にいないのが現状か・・・  
 
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:47:41.57 ID:h01unevT0.net 
  >>141  
  ハリウッド映画は基本的にアフレコだから発音の悪さもそれなりにカバーできる  
  英語は二の次ですわ  
 
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:48:44.33 ID:764NciMj0.net 
  >>184  
  確かに。イもそんなに英語上手くなかったしね  
 
205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:50:31.70 ID:h01unevT0.net 
  >>192  
  日本人俳優はなんだろうね、ルックス(純粋に米国人好みという意味で)が微妙なのかなあ  
  イ・ビョンホンがそれに適ってたとも思えんが  
 
235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:57:10.05 ID:RTLX6UwS0.net 
  >>205  
  日本を捨ててアメリカに住むと言う根性がないんじゃないの日本の俳優は?  
  真田や渡辺謙ぐらいかね、日本の俳優でアメリカ住んでるの  
 
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:34:52.67 ID:G12HnOQS0.net 
  ハリウッドの日本要素ってヤクザか忍者か悪どい日系企業でしょ  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:42:45.57 ID:Sr7Mgip70.net 
  『ワイルド・スピード SKY MISSION』は500億  
  『トランスフォーマー/ロストエイジ』は400億  
  中国で稼ぎだす興収の桁が違いすぎるからなぁ  
 
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:44:39.11 ID:Wp/cP5g50.net 
  ワイルドスピード3の日本舞台は無理あると思いました  
 
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:45:29.37 ID:I/yOEGrO0.net 
  >>165  
  和式トイレのある3点ユニットバスだもんな。  
 
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:44:46.26 ID:YPCQrCa00.net 
  日本じゃハリウッド映画はもうオワコンだからな  
  中国客メインにするのは普通にいい判断だと思うぞ  
  ただしバンバン海賊版ヤられるから気をつけろよ!  
 
244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:57:50.96 ID:BxhHFWDL0.net 
  >>166  
  >日本じゃハリウッド映画はもうオワコンだからな  
   
  100 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ db6a-1PsE [118.10.196.201]):2016/03/31(木) 07:06:51.65 ID:tR4EydB10  
  【2015年度 TOP20】  
  *1位 95.3億 ジュラシック・ワールド                   洋画実写   小説原作  
  *2位 91.8億 ベイマックス                         洋画アニメ   コミック原作  
  *3位 78.0億 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!      邦画アニメ  ゲーム原作  
  *4位 58.5億 バケモノの子                        邦画アニメ  オリジナル  
  *5位 57.3億 シンデレラ                          洋画実写   童話原作  
  *6位 52.1億 ミニオンズ                          洋画アニメ   オリジナル  
  *7位 51.4億 ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション     洋画実写   TVドラマ原作  
  *8位 46.7億 HERO                            邦画実写   TVドラマ発  
  *9位 44.8億 名探偵コナン 業火の向日葵(ひまわり)        邦画アニメ  コミック原作  
  10位 40.4億 インサイド・ヘッド                      洋画アニメ   オリジナル  
  11位 39.3億 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記         邦画アニメ   コミック原作  
   
   
  ホントにオワコンだな  
  実写映画で一位アニメでも一位  
 
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:45:43.35 ID:vTOD2fKC0.net 
  日本は作品によって悪者だったり善人だったり好きに描けてるんじゃないかな?  
  中国、韓国だととにかく善人的扱いにしないといけないみたいな感じ  
 
201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:49:24.60 ID:YjApsL6p0.net 
  ここ数年だけでも  
  日本要素のハリウッド映画なんていくらでもある  
  中国より多いだろ  
   
   
  ゴジラ  
  ベイマックス  
  パシフィックリム  
  バトルシップ  
  ウルヴァリンサムライ  
  オールユーニードイズキル  
  シュガーラッシュ  
  47 RONIN  
  ピクセル  
  ミュータントタートルズ  
  パワーレンジャー  
  沈黙  
  攻殻機動隊  
 
263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:01:24.75 ID:6Wnpo8fm0.net 
  >>201  
  荒野の七人もデンゼルワシントンで新しくリメイクされる  
   
  あと今度スピルバーグが  
  ゲームウォーズという日本オタク文化リスペクト  
  映画をやる  
 
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:52:42.12 ID:ETemaHXD0.net 
  今の日本で実写洋画なんて古くからのビッグタイトル(ジュラシックワールドやミッションインポッシブルやスターウォーズ)の続編で無い限り  
  最高に頑張って興行収入17億止まりのオワコンだからな  
  今後はもっと下がって10億程度に収まるだろう  
  といってもディズニーやピクサーなどのアニメは毎回メガヒットするので別に国に対し偏見があるわけではない。そこんとこ勘違いするなよ。単純に純粋に新タイトルの実写洋画が詰まらないうんこと判断されてるだけ  
 
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:53:16.05 ID:O27ePreK0.net 
  スパニッシュ・プリズナーの日本人の描き方はカッコよかったな  
  ほんの少ししか見せ場はないんだが もっと言うとなんで日本人だったのかよくわからんのだが  
 
225 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 20:54:16.89 ID:RTLX6UwS0.net 
  >>221  
  1番かっこ良かったのはブラックレインの松田優作  
 
260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:00:40.84 ID:LkViTS2c0.net 
  重宝されると言うより中国に売るために中国人起用してるだけ。  
  後黒人をいいように描かないと色々とめんどくさいのと同じレベルの  
  話なのにたかがハリウッド映画の扱いで世界征服したかのように  
  勝ち誇る中国韓国は本当田舎もん。  
 
265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:02:00.01 ID:r4KZfHv10.net 
  即座に海賊版が出回り、  
  もはや経済の表舞台からも去ってる中国は、  
  ハリウッドでの未来は無いっしょ  
   
  次はインドだな  
 
282 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:05:13.63 ID:rAMMhiGZ0.net 
  「その昔、ハリウッドスターは映画キャンペーンで真っ先に日本を訪れたが、現在は訪中のついでに  
  来日するケースも増えている。日本は中国の“オマケ”になりつつある」  
  http://www.news-postseven.com/archives/20160218_385489.html  
 
324 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:15:15.29 ID:IN6pX1mt0.net 
  現実は認めないとな  
  経済ではもう日本より中国のほうがはるかに上  
  ハリウッドで日本が出てくれば喜ぶくせに  
  中国のほうが上になると卑屈になって負けを認めようとしない  
  シャープは中華に買収されるは過去日本のほうが上だった日本人のプライドが許せないんだろうな  
 
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:17:20.39 ID:7lklCwWo0.net 
  >>324  
  もう●買いで中国人に土下座してるじゃん  
  桜の名所も中国人に、占領されてるし…  
  技術力を捨ててコミュ力を選んだ国の末路  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:18:48.09 ID:Pb+fdptv0.net 
  スコセッシが窪塚とか使って新作撮る話はどうなったんだ  
   
  まああんまマーケティングに関係無く日本要素がある映画自体は多い  
 
344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 21:22:09.85 ID:FlaB0Tl00.net 
  >>338  
  ちょいちょいスチール写真出てるよ、あれ原作日本の小説だし  
   
   
  オデッセイは原作からして中国だし理由もしっかりしてるから中国市場関係ないな  
  そも日本で映画が全盛期だった頃は日本市場は凄い重要視されたけど  
  今は映画ファンが激減している衰退期、ハリウッドが重視しないのも仕方なし  
  一方で景気良くて人口にモノ言わせて映画もブームな中国がかつての日本市場のように扱われるのは致し方なし、そういう時代ってだけだな  
 
342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:21:01.73 ID:t5ojorIR0.net 
  てか昔から日本の看板とかをハリウッドの映画で見ると  
  変にモディファイされて馬鹿にされている感が漂っていたから  
  それらが中国仕様になって大助かり  
  基本、欧米はアジアをバカにしているらな  
   
  差別の対象が日本から中国に変わっただけ  
 
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:22:34.64 ID:LS6XmeSr0.net 
  >>342  
  日本=変態みたいな扱いがここ最近多くないか  
 
356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:25:56.21 ID:RTLX6UwS0.net 
  >>347  
  例えば最近どんな映画が変態に描かれてた?  
 
382 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:34:24.95 ID:f6giKb280.net 
  >>347  
  日本の漫画=変態ロリペドの犯罪 だもん  
   
  アメリカで「MANGA」で通じるけどエロ漫画って意味で、それ読んでる奴はダメな童貞とかモテない変態とイコールで  
  めっちゃバカにされてる  
 
392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:38:50.02 ID:yXkvDoQP0.net 
  >>382  
  もっと最悪なのがAVだろ、日本のイメージを地に落とした  
 
425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:49:27.17 ID:Pb+fdptv0.net 
  中国要素と日本要素が対立してるわけでもないってか  
  随分前からこの二つは別のベクトルにある  
  経済だけの話じゃないからな  
 
441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:53:30.17 ID:zGi9Lhbi0.net 
  日本が逆に国際的な舞台を題材にしたものを作ればいいんだよ  
  ラノベみたいな異世界ファンタジーとか気持ち悪いもの止めないと無理だが  
 
442 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 21:53:47.48 ID:YOxPMfvw0.net 
  浅野忠信が出てたバトルシップとか日米合同演習とか言われて因縁つけられてたし  
  その辺コンプレックスあるんだろうなぁ  
 
493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:10:59.70 ID:WvgXl5Kc0.net 
  マジレスするとこの世は金がすべてや  
  貧乏やからハリウッドは日本より中国えらんどるんやで  
  日本は映画市場が小さすぎる  
 
499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:14:12.15 ID:YjApsL6p0.net 
  >>493  
  逆に金にならないのに日本要素の映画が多いってことは  
  純粋に国や文化に興味を持たれているってことだろ?  
   
  ゴジラ  
  ベイマックス  
  パシフィックリム  
  バトルシップ  
  ウルヴァリンサムライ  
  オールユーニードイズキル  
  シュガーラッシュ  
  クローバーフィールド  
  バイオハザード  
  キルビル  
  47 RONIN  
  ピクセル  
  ミュータントタートルズ  
  パワーレンジャー  
  沈黙  
  攻殻機動隊  
 
506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 22:16:31.89 ID:GI9w6ZUH0.net 
  >>499  
  過去の栄光。  
 
509 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 22:18:19.07 ID:YjApsL6p0.net 
  >>506  
  過去?  
  これから公開の映画もあるし  
  続編の製作が決定している映画もあるが  
 
623 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 23:17:06.20 ID:vUI8ye850.net 
  お前ら、ここは「敗北感」って言われて、言い訳するスレなのか?  
  情けないなあ  
 
626 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/02(土) 23:20:42.61 ID:1AkvLfqH0.net 
  >>623  
  言い訳探してる自覚がないのが惨めなんですよ  
  しかも寝て起きたら忘れる程度の言い訳  
 
676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:02:54.93 ID:ifOFkz/i0.net 
  >>630 = >>641 >>623 = >>661 勝ち負けの話じゃないのに敗北を認めろと必死な  
  こいつは誰と戦ってるのだろう? 小林よしのり信者のロマン右翼?  
 
682 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:05:43.79 ID:BhSYhwAx0.net 
  ハリウッドを低レベルといえるほど日本のコンテンツのレベル高いとも思えん  
  世界中で聞いてこいよ  
  謙虚さ失ったら日本人のいいとこなくなるぞ  
 
685 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/03(日) 00:06:52.29 ID:egxkMAbN0.net 
  >>682  
  日本の漫画はハリウッドより40年は先いってるだろ  
 
696 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/03(日) 00:14:03.81 ID:6iUdtC0w0.net 
  韓流もそうだけど海外のコンテンツのヲタって必ず日本コンテンツを批判してくるから良くない  
  海外のコンテンツがあまりに日本に入ってくると日本人としての誇りが持てなくなるバカを大量に生み出してしまうから良くない  
   
  日本のコンテンツは人口大国の多いアジアで人気ある  
  人口ベースでは英米のコンテンツよりすでに影響力は強くなっているのだから、日本人は自国のコンテンツを推して行く義務がある  
   
  これからの時代は文化力でその国の価値は決まる  
  日本は世界最高の文化力を持っているのだから敵である英米のコンテンツを推すのは日本にとってマイナスでしかない  
 
698 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:14:18.94 ID:mfOxI+Zh0.net 
  おっさんがむかしはよかったていってるだけだよ  
  ネトウヨの正体  
 
704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/03(日) 00:18:55.51 ID:94pn+RgR0.net 
  >>698  
  昔はよかったって……。  
  ハリウッドが日本をよく表現してとりあげたのってそんなねえぞ。  
  仮に取り上げても俳優に朝鮮人や支那人つかって日本人でございってやったんで  
  日本人は観なかったパターンがほとんど。喜ぶ要素なんてほとんどなかったから  
  昔はよかったと言われても困るんだがな  
 
705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:20:14.56 ID:mfOxI+Zh0.net 
  >>704  
  お前ネトウヨなの  
  自覚あるって笑えるわ  
 
711 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/03(日) 00:22:07.14 ID:94pn+RgR0.net 
  >>705  
  自覚も何もそんな頃がないんだからそれを言われても誰もあてはめようがないって話  
  自分が何か言われたらネトウヨ認定しなきゃ生きられない人間?  
  それはそれでどうかと思うんだが  
 
836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/03(日) 10:12:32.47 ID:DzIi2UCS0.net 
  前から疑問なんだが  
  パイレーツオブカビリアンって  
  ワンピースの世界感と似てね  
   
  どっちが先なのかな?