http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451959906/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:11:46.23 ID:CAP_USER*.net
俳優の小栗旬(33)が都内に2億円ともいわれる一軒家を建てたのが2014年の秋頃。
その目と鼻の先にも約2億円のマンションを所有し、妻の山田優(31)、愛娘と3人で暮らしている。
この2つの豪邸を巡り、ちょっとした“ご近所トラブル”が起きている。町内会役員がいう。
「一軒家から出てきた山田さんに町内会のご案内をしたんです。山田さんは『この家は仕事場で、近くのマンションが自宅なんです。
町内会費はマンションの管理費に含まれているので、こちらでは払う必要がないと主人から聞いております』とおっしゃったんです」
だが、別の町内会役員によれば、そのマンションの住人は誰も町内会に入っておらず、管理費で町内会費を徴収していないという。
この地域の町内会費は年間2400円。町内の一軒家の約8割が加入している。会費は防犯・防災訓練や敬老会、子供たちの音楽会などに使われるという。
「町内会への加入は任意なので強制はできません。ただ、困った時にご近所で助け合えるのに残念だなとは思います。
うちは松居一代さん、宮崎美子さんなど大物女優さんが役員を務めてきた歴史ある町内会です。
小栗さんや山田さんのような若い人にも入ってほしい。2つも家を持つほどこの町を気に入ってくれているならなおさらです」(同前)
小栗、山田の所属事務所は共に、「プライベートなことにはお答えしていません」と回答した。山田が大物女優たちと町内に名を連ねる日は来るか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160103-00000019-pseven-ent
NEWS ポストセブン 1月3日(日)16時0分配信
写真
http://www.news-postseven.com/picture/2015/11/1542_oguri_shun.jpg

2016/01/03(日) 18:39:58.97
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1451878250/
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:15:16.49 ID:pM3AZsnW0.net
酒と茶菓代じゃあ払う気にもならないだろ。
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 15:46:06.60 ID:XSDsyftv0.net
>>6
オレの地域もほとんどこれに使ってるね
291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 15:47:25.60 ID:fR67GTBO0.net
>>290
残念。そんな地域ないから。
あ、朝鮮部落は知らんよ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:25:26.36 ID:3avNA9lY0.net
町内会潰してもいいんだけど、それなら税金高くして町内会に変わる公務員部署つくらないといけなくなるよ
そうしないとゴミ収集所はどんどん汚れるし街灯管理するひといなくなって
日本が徐々にスラムみたいに汚れていくずら
他人任せのボランティアに期待するとか思考が身勝手すぎる
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:26:57.35 ID:luzGc7Q/0.net
マンションが自宅で一軒家のほうは仕事場
マンションの住人は払ってない
だから払わない
そんな理屈が通るかよ
一軒家所有してたら払う義務が生じるんだよ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:31:32.90 ID:01tv5vJ50.net
俺の町内会はいろいろやってくれてるのはわかるけど
かなりの金額が役員の年寄り連中の飲み食いや
いつも同じ連中の集まりに使われてるのは無駄だな。
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:32:12.49 ID:/VEIfMpB0.net
安くていいな。
うちは田舎なので年間17,000円です。
(消防費、募金等含む)
うちは田舎なので年間17,000円です。
(消防費、募金等含む)
335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 18:50:53.92 ID:uEZ7cD/+0.net
>>52
ド田舎のうちの町内は、「町内会費 = 月額1,400円」「班費 = 月額800円」だ。
年間26,400円だぞ!
349 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 19:51:44.76 ID:Fq9h9chP0.net
>>335
うちは募金別で月2000円。募金は任意。
年度末に計算して余った分は返還される。
大きな行事が無ければ1万円弱。(ほぼ大きな行事はない)
うちは超田舎だけど、自治会は必要だと思う。
河川の清掃。池や道路の草刈。神社の行事(これはちょっと面倒)
自治会でしなければ、家の周りは荒れ放題。
町内会、自治会要らないって言う人は、
家の周りが汚い。
溝にゴミがたまって雨が降ると溢れる。
河川の草刈をしてなくて、川が堰き止められて溢れる。
ゴミステーションがゴミだらけ。
道路の電灯が全て切れてて真っ暗。
でも文句言わない。
それを維持しているのが町内会です。
文句があるなら役所にそれをしてくれるように提案してください。
自治会のお金は、神社の行事、掃除の時のお茶代、草刈り機の油代等に使われてます。
回覧板が面倒とおっしゃいますが、そんなにお隣と遠いのでしょうか?
352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:18:14.54 ID:o2U7iedo0.net
>>349
自治会に入ってて役員経験もある立場だけど、メリットとデメリットを比較すればデメリットの方が大きく感じられる。
人の要求水準って様々なんだけど、意識高い系の人たちの希望水準(地域が清潔で仲良くて活気があるとか)が高すぎて
それを実現するためのコストや手間隙に耐えられない人が不満に感じてるんだと思う。
極論すれば、俺(=幹部連中)が○○を必要だと思ってるからお前達も一緒にやれ、という圧力をかける団体になってしまってる。
任意団体なのに事実上の強制だったりするし嫌がられて当たり前だよ。
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:39:15.37 ID:luzGc7Q/0.net
飲み会に消えてるとか言うけど
年2400円じゃ飲み会に使える余裕なんてないだろw
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:51:05.81 ID:u20rycfu0.net
自治会や消防団を否定してる人が多いけど、東北の震災や各地での自然災害を経験して、やっぱり大切だと思うよ。協力してやってくれ!
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:53:26.62 ID:OBbvPU+x0.net
>>95
田舎はそうかもしれんけど、もう東京じゃ意味ないんだよね
入らない人も増えてるしさっさと廃止してほしい
田舎はそうかもしれんけど、もう東京じゃ意味ないんだよね
入らない人も増えてるしさっさと廃止してほしい
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 11:57:16.99 ID:u20rycfu0.net
>>101
東京でも多きな災害の時は助け合わないと。自衛隊も消防士もすぐ来ないよ。
東京でも多きな災害の時は助け合わないと。自衛隊も消防士もすぐ来ないよ。
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 11:58:05.93 ID:OBbvPU+x0.net
>>105
自分ちで備えてるよ、水とか食料とかいろいろ
他人をあてにすんな
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:03:04.44 ID:u20rycfu0.net
>>107
そんなレベルの話じゃないよ。
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:04:04.43 ID:FrFCTTRf0.net
>>117
町内会入ってなかったら助けないのか
人間じゃねーなカッペは
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:16:51.21 ID:l1PF06Ub0.net
町内会費払わなければ災害時助けない屑だろw
それに気付け。
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:21:32.95 ID:EOiEdB/S0.net
実家で数十年来払ってるけど、会計報告受けたこと無い
町内会の仕事って何?
近所の住人がうちのマンションのゴミ置き場や自転車置き場を不法に使用してるのが頭に来るんだけど
町内会に言えばなんとかしてくれるの?
写真に証拠撮っても何も手出しできないのがくやしい
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:56:50.93 ID:kSTx8sDU0.net
>>151
なんで警察に通報しないの?
勝手に自転車駐めてるって、マンション敷地内への不法侵入じゃないですか。
前にうちのマンションのゴミ捨て場掃除用の水道で、管理人休みのお盆の時に
ホース繋げて洗車してる馬鹿がいたんで通報したわ。こっちは管理費払ってるのに
てめぇの私用に使ってんじゃねえと。
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:10:09.55 ID:EOiEdB/S0.net
>>198
通報したら解決しました?
ゴミ不法投棄や自転車置き場不法駐輪は管理会社に言ってもなにもしてもらえないです
不法駐輪された自転車を勝手に移動させるのもいけないそうです(おまわりさんの説明)
ゴミ置き場のカギや監視カメラセンサーの付いたライト全て壊されてます
何年も続いてますが何一つ解決してません
大阪生野区という外国籍の住民が多いという地域性もあるのかも
ちなみにゴミは民間の業者を使ってほぼ毎日回収されます
ゴミ置き場の掃除はメンテナンス業者にお願いしてます
近所の町内会の子供が毎日エントランスで遊んで汚すのもむかつく
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:41:13.78 ID:y2ana3dH0.net
都内の住宅街もゴミ集積所は人の住居の前だったりするよね。
町内会に入らず掃除当番しない家はゴミ出しさせてもらえない所もあるよ。
見張ってる人がいて出せないってw
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:46:29.98 ID:S5FN96nS0.net
>>175
23区内にはゴミ集積所はありません
戸別収集なんで
カッペが知りもしないでw
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 12:49:38.21 ID:3avNA9lY0.net
ゴミ掃除したくない人は毎日人目を気にしながらコンビニのゴミ捨てに捨てて防犯カメラでマークされるか
山の中に違法投棄死して前科貰うかしたほうがいいと思うwww
もしくは延焼しないようなところで毎日せっせと燃やせwww
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 12:56:52.46 ID:8wmDBrRB0.net
町内会とかいらんだろ
町内会役員とかなんで大人になってまで掃除当番みたいなことせにゃならんのよ・・・?
そろそろ自治体でやるようにしろよ
ご近所同士の関係のため、とか言う奴いるがどう見てもギスギスする種にしかなってないわ
みんな本音では面倒くさいって思ってるのにな、アホらし
205 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:01:11.95 ID:fR67GTBO0.net
>>199
>そろそろ自治体でやるようにしろよ
京都なんか案外自治体でやってたりするよな。
まあ朝のゴミ収集だけで年800万円もらってる人もいるけどな。週3の給食作るだけでも600万円とか。
そんなん自治体に任せたら食いつぶされるよ現実には。それでもいいかね?
207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:03:18.89 ID:PRFcF3w10.net
義務でもない町内会費を払わないからって週刊誌に個人情報売る町内会役員異常
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:05:21.22 ID:fR67GTBO0.net
>>207
お前らのその論理が俺はよくわからんわ。
義務ではなく払う必要もない、恥じるべきことがないと思うんなら逆にマスコミに言われても平気なんじゃね?
どっかしら後ろめたい気分があるからそんなこと言うんだろお前も?w
何の問題もないと思ってるんなら言われても普通なはず
216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:08:53.20 ID:PRFcF3w10.net
>>209
言われても困らない個人情報なら公表されてもいいって本気で言ってるの?
無茶苦茶だな
221 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:11:02.48 ID:fR67GTBO0.net
>>216
違法でもないんだろ会費払わなくても?
じゃあそれを言われて何がどうなるんだ?
210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:05:29.22 ID:S5FN96nS0.net
>>207
こんなことベラベラしゃべるババアが住んでて町内会仕切ってるようなとこ住みたくないよね
↓
「町内会への加入は任意なので強制はできません。ただ、困った時にご近所で助け合えるのに残念だなとは思います。
うちは松居一代さん、宮崎美子さんなど大物女優さんが役員を務めてきた歴史ある町内会です。
小栗さんや山田さんのような若い人にも入ってほしい。2つも家を持つほどこの町を気に入ってくれているならなおさらです」
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:11:12.85 ID:HKtwFH5r0.net
>>210
ほらここでも松井とか個人情報だしてるじゃん。
さすがに法にふれないのかと思うわこの連中
224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 13:12:20.74 ID:fR67GTBO0.net
>>222
なんか勘違いしてるが公表しているのはマスコミだぞ?
232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:14:32.71 ID:HKtwFH5r0.net
>>224
第三者に他言した時点でダメ
219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:10:23.64 ID:y2ana3dH0.net
町内会ではないけど、マンションの自治会とかは入らないわけにはいかないよ。
大規模修繕とか管理上の問題とかあるし。
248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 13:27:08.33 ID:y2ana3dH0.net
マンション管理組合の大規模修繕の前年度の理事やったときは泣きたくなった。
爺の詩吟はなかったけど。
300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 16:36:19.54 ID:hbFU4Nsg0.net
でも実際一軒屋持つと町内に職業も怪しい
どこの国の人かも分からない人間が住んでたら嫌だろう?
307 名前:名無しさん@凝縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 17:13:49.05 ID:S0jkiZXu0.net
うちも町内会2400円だけど、
指定のゴミ袋が1年分付くので払ってる
払わないと役所まで行って面倒くさい
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 20:39:52.75 ID:o6yONYc70.net
餅つきとか不潔そう
オエエ
361 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:41:41.93 ID:fR67GTBO0.net
金は払わない、もちろん町内会なんか全否定、どころかキチガイの集まり呼ばわり。
でも災害時に路頭に迷ったら真っ先に俺を助けろ、助けないような連中は人非人!
そうやってわめきちらす連中が必死
でも災害時に路頭に迷ったら真っ先に俺を助けろ、助けないような連中は人非人!
そうやってわめきちらす連中が必死
451 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 05:19:57.71 ID:H70LIaTF0.net
>>361
お前はこいつらが納めてる高額の税金にタカって生きてるんだぜクソ底辺。
お前はこいつらが納めてる高額の税金にタカって生きてるんだぜクソ底辺。
465 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 06:24:29.59 ID:HQFOUCsb0.net
>>451
クソ底辺野郎に、2度も【死ね】って言われたオイラは…
クソ底辺野郎に、2度も【死ね】って言われたオイラは…
467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 06:34:55.98 ID:H70LIaTF0.net
>>465
勿論、死ぬ必要はない。
町内会推進派がいかに陰湿なクズかよく分かっただろう。
いじめと同じだよ。
勿論、死ぬ必要はない。
町内会推進派がいかに陰湿なクズかよく分かっただろう。
いじめと同じだよ。
472 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 06:45:39.52 ID:cKFgAAhr0.net
>>467
行政もコストカットを迫られているから、仕事を町内会に振り、機能強化を図ろうとしている。
つまるところ市民・住民全体が潜在的な町内会推進派だなんだよ。
2ちゃんもコストカット大絶賛な連中が多いから町内会推進派だな。
行政もコストカットを迫られているから、仕事を町内会に振り、機能強化を図ろうとしている。
つまるところ市民・住民全体が潜在的な町内会推進派だなんだよ。
2ちゃんもコストカット大絶賛な連中が多いから町内会推進派だな。
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:04:18.28 ID:H70LIaTF0.net
>>472
そんなことはない。町内会のシステムはもはや転換期を迎えている。
ゴミの戸別収集や街灯整備の巻き取りなどは行政が進めている。
多摩地域のようにゴミ戸別収集によって有料化されるなど住民負担が増える部分もあるだろう。
これらは時代に合わせて行政が進めていることだ。
486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:09:19.52 ID:C6r+upl80.net
>>483
>町内会のシステムはもはや転換期を迎えている
むしろ東日本大震災を機に地域の自治システムが見直されてきてるんだが、
やっぱ自分の身近な問題として受け止められない人間も多いんだな。
489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 07:14:58.87 ID:bedPSe9h0.net
>>486
俺もそう思う
被災した人じゃねーと、近隣の繋がりが如何に重要か理解出来ないね
また、自治体じゃ金だしてくれないのよ
特に地域の神社仏閣なんかは
数百年の歴史あるものが金が無いと理由だけで未だに壊れたままの場所も結構聞く
569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:41:12.40 ID:Aroi25xN0.net
>>489
震災時、転勤で仙台にいたけど、ほんとそれ
行政は家を無くした人の面倒だけで、家が半壊したり食べ物が尽きたぐらいじゃ一切頼らせて貰えない
自力でなんとかするか、近隣住民を頼るか、壊滅した交通網をどうにかして出ていくかの三択だね
自分は趣味のボランティアでネットワークを持ってたけど、仙台は転勤族の街だから、
空のエコバッグ持って泣きながら近所をさまよう家族とかけっこう見かけたよ
570 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:44:30.01 ID:/zzs/ctr0.net
>>569
町内会がなんかしてくれるわけじゃないだろ
369 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 21:51:38.75 ID:fR67GTBO0.net
ほんと、町内会費払わないような連中には日本人も心を鬼に似して災害時には見捨てて餓死させるべきだと強く思うわ。
それは薄情でもなんでもなく、今後の日本をよくしていくための「自然淘汰」だよ
373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/05(火) 21:56:49.93 ID:T+IxrtVX0.net
他所から友達が来てる時に被災した場合、その友達はいわば部外者なんだが
この場合どういう対応するのか聞いてみたいもんだ
381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:16:58.64 ID:fR67GTBO0.net
>>373
お前が町内会費払ってるなら普通に助けてもらえばいいんじゃない?誰も拒否せんだろ。
まさかお前が町内会費払っていないのに、ぬけぬけと助けてくれなんてすがりに行かないよな???
385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:20:39.33 ID:MP7uxILt0.net
>>381
町内会が一体何を助けるって言うんだよ。
388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:21:58.85 ID:fR67GTBO0.net
>>385
いや、わからんのなら助け請いに来なければいいだけだから問題ない。
家で座して死ね
393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/05(火) 22:29:15.81 ID:fR67GTBO0.net
まあでもそれは災害の時にかぎった話であって、生きている以上は周囲に迷惑もかけて恩恵も受けてるんだよな。
それを享受しておきながら一円も払わないし貢献もしない。
災害時じゃなくて今すぐ死んでほしいなあ…
428 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 01:56:52.10 ID:P6uVd0R20.net
てか小栗も2400円ごときでイメージ下げるとか、意外とセコい人なんだね
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 02:02:28.31 ID:Azb4sp4m0.net
>>428
入会きっかけに何かとタカられるし個人情報漏らされるから嫌なんだろ
443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 03:02:35.53 ID:Aroi25xN0.net
コウノドリ見てたけど、小栗旬て年齢的には中年の域なのに若手風の演技しか出来ないし、
かといってかつてのポジションは若手に取られちゃってるし、なんかもう役者として先が見えないよね
おまけに脇まで甘いから、こんなつまんない記事書かれるんだよ
その上、元記事のランキングではココリコ遠藤の新婚ネタより下って、なんかもう突っ込み所すらない感じ
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 06:52:04.93 ID:C6r+upl80.net
そりゃ自分さえ良けりゃいいって考えるわがままな連中や外国人労働者が増えてきたら加入者減るだろうな。
でも心配しなくて良い。
いざ災害時の炊き出しとかになったら急に倍くらいに増えるからw
487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:11:07.50 ID:C6r+upl80.net
自治会否定してる連中は要するに「タダ乗りしたい」。それだけのクズなんだろうね。
493 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 07:20:45.56 ID:UQrUqR3M0.net
>>487
阪神大震災のときに全く役に立たなかったからアホらしくなって抜けた人もいますよ
503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 08:16:59.03 ID:N+ByEtcq0.net
町内会費は2階建てにすべきだね。
本当に必要な部分と希望者だけが加入する部分に。
必要な部分は設備維持等(街灯、ゴミに掛けるネット等)のところ。
希望者の部分は夏祭りや運動会、敬老会等のところ。
ゴミ収集所掃除は加入未加入関係なく、利用している全員の持ち回り
これでよさぽ(^ω^)
555 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:27:41.18 ID:WCNQp1Qw0.net
>>503
本当に必要な部分を、任意である町内会費から徴収するのは間違っていると思いませんか?
534 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:10:05.13 ID:sA8pF8hg0.net
ゴミに掛けるネットは、そこの区が金を出してるんだろ。町内会で出してねえよ!
537 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:13:00.57 ID:N+ByEtcq0.net
>>534
そうなの?うちの地区は役所がその補助金出さないので
町内会費から買ってるって母ちゃんが言ってた
地域によりけりなのかな。
538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:14:00.10 ID:0f1S0gDt0.net
>>537
騙されてるわ
558 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:30:07.97 ID:N+ByEtcq0.net
>>538
もと町内会役員やってた母ちゃんに聞いてきたww
全額は出ないんだって。
補助金の上限が決まっててはみ出た部分は町内会出費なんだって。
俺の地域では補助金でネット代金全額賄うの無理みたいよ。
ステーションボックスと緑のネットどっちとも補助の上限が決まってて
どちらを採用するかは町内会に一任されてるんだって
うちの地域は緑のネット採用。だいたい2-3年前後で交換だってさ。
550 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:23:52.44 ID:CtxYUEXq0.net
町内会制度がうちの地区にはないんだが町内会に入らないもん勝ちじゃん
街灯代もださなくていいし掃除もしなくていいし
入ってるやつアホ
552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:25:22.79 ID:+MlT/uWl0.net
>>550
たかりの乞食
554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:26:51.57 ID:CtxYUEXq0.net
>>552
公平じゃないとか機能が破綻してる
町内会制度なんてやめるべき
561 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:34:27.54 ID:+MlT/uWl0.net
>>554
たった月200円で町会単位で各種寄付を行ってくれるし、
細々した情報も回覧板で知ることができ、
何か地域ごとに意見をしなくてならない時に
容易にまとめる事が出来るから廃止する必要無いがなあ
562 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:35:44.05 ID:CtxYUEXq0.net
>>561
払わなくても一緒じゃん
563 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:37:42.20 ID:+MlT/uWl0.net
>>562
乞食はアタマも悪いなあ
573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:49:29.21 ID:+MlT/uWl0.net
戸別収集で月200円を前提に語らない馬鹿が多過ぎる
575 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 09:51:47.31 ID:CtxYUEXq0.net
>>573
額の問題じゃないんだよ馬鹿だなあ
本当に必要ならいくらでもだすんだよ
574 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 09:49:36.84 ID:N+ByEtcq0.net
自分が窮地に追い込まれて都合のいいときだけ人に頼って、
しがらみを受け入れる人っていてもいいとは思うけど
俺はつきあえないなあ
ケツまくるのは簡単で気持ちいいだろうけど、本当にそれでいいのかな?
・・それでいいんだろうww
585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:01:18.21 ID:XLcoj/jO0.net
>>574
窮地になった時に助けられる方が町内会のご老人たちだろ
長老がどうやって災害から人を助けられるんだよ
体力的に無理だろ
600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:10:36.50 ID:C6r+upl80.net
>>585
年配者の知恵や経験の大切さ全否定とか、ホリエモンかよw
587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:01:55.45 ID:PF5jo2j80.net
てか災害時には町内会がどうとか差別しないけどな
差別する町内会なんて腐ってるから入らないほうがいい
602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:11:58.51 ID:oGeJ3j5y0.net
被災した時に避難場所になる公民館も
町から補助があるとしても自治会費から結構な金額出てると思う。
お金だけ払って、会合、出仕事に参加しない人ほど
「何に使ってるかわからない」と文句言う。
何の役員、団体でもそうだけどしない奴ほど文句言う。
内情を知ってる人はある程度の仕事の割り振りはしょうがないと思うし、
おかしいと思うことは自分が参加して変えてる。
自治会費は払いません。
ごみも捨てません。焼却場に直接持って行きます。
被災しても避難場所にはいきません。
大雨の時に河川や溝を綺麗にしてないが為にゴミでつまり水があふれて
家が浸かっても文句言いません。普段から自分で掃除します。
街灯がついてなくて、治安が悪く自分の家族が事件等何か被害があっても文句は言いません。
家の周りの道路は自分で掃除します。またはゴミまみれでも文句言いません。
なら良いと思う。
文句言ってるような人は、
敷地外の自分の家の周りの溝掃除や道路掃除なんてしてないと思うけど。
そう言うのが面倒な人がマンションに住んでるんじゃないんですか?
全て管理費の中でしてくれるから。
612 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:24:46.71 ID:2gScHaWW0.net
>>602
このキモさ
627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:43:22.59 ID:oGeJ3j5y0.net
>>612
お前がキモい
キモいというなら、自分が普段生活している地域の景観は
誰が維持してるんだ?
勝手に綺麗になってると思っているのか。
619が嫌だと言っている町内一斉清掃があるから綺麗に維持されてるんだよ。
面倒なら掃除不要なスラム街みたいな地域に家を建てれば良いじゃないか。
619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:32:51.32 ID:ZMnqHdYw0.net
うちは年3600円。抜けたいけど親の代から住んで引き継いでるから辞めにくい。
何が嫌かというと、役が3年に一回は回ってくるから。会館掃除、年2回の町内一斉清掃での見回りとゴミ集め、年間行事の出席、年末の火の用心(0:30まで町内廻る)
634 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:51:05.78 ID:ytTdzEA70.net
以前、賃貸の戸建てに住んだとき、いきなりオバサンが来て町内会入れとか言い出して
1年くらいで戻る予定だし、特に町内会の活動に参加するつもりはないというとキレられたわ
脅し文句みたいに「じゃあ、うちが委任されている市報も届かないけどいいんですね!」とか喚いてて、なんかワロタ
意味わかんねー
648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:24:34.24 ID:ncnqD7uf0.net
>>634
うちの市では選挙公報の配布も町内会がやっているから、未加入だと選挙公報が届かないんだよな
これって法的にアウトなのではなかろうかw
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:48:07.48 ID:sBHznV3E0.net
町内会なんか必要ないわな
わけのわからない理屈で必要だと言ってる奴は頭おかしいわ
本当に必要なものなら任意団体に頼らず行政の仕事とすべき
うちの町内じゃそんなもん皆無だけどな
672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 12:18:57.67 ID:bJM3Yz9D0.net
町内会が必要だとしても
会費の金額が妥当かどうかは別だよな。
なぜ敬老会のお金をなぜ参加できない人間が払う
必要がある?
680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:30:20.82 ID:N+ByEtcq0.net
>>672
>なぜ敬老会のお金をなぜ参加できない人間が払う必要がある?
そこはプレゼントとしての考え方を受容できるかどうか
近所の顔見知りのおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする余力が自分にあるかどうか
それは数十年後に町内会が続いていれば逆の立場になっている
それをどう思うか。今ケツをまくるかどうかの判断。
686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 12:38:59.69 ID:C6r+upl80.net
行政があまりにも杜撰でしかも多額の税金を無駄に使い一部の人間が私服を肥やすことが日本中で頻発するから、できるだけ行政以外でできることをやろうと言うのが流れなのにな。
町内会なくして行政がやれ、とか、時代に逆行するのも甚だしいわ
694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 12:58:52.79 ID:rt11yIXD0.net
道端で排泄する中国人や夜中に騒ぐブラジル人が小栗夫妻の周辺に住むわけないじゃん
709 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 17:18:18.56 ID:+MlT/uWl0.net
>>694
代沢は外国人多いよ
712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 18:10:37.59 ID:Azb4sp4m0.net
>>709
ウンコを路上でする中国人が?
713 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 18:26:28.12 ID:C6r+upl80.net
>>712
さっきから何を言ってるんだお前は?
715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 19:02:35.35 ID:Azb4sp4m0.net
>>713
モラルの無い外国人が来るから町内会が絶対必要と抜かしてるのがいるから、そんなの代沢に来るかよって言ってんだよ。
755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 00:50:16.84 ID:YPA/7Vx40.net
2億の家に住んでて2400円も払えねえのか?金あるのに学校の給食費を
滞納するどこぞの馬鹿親みてえだな。
757 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 01:03:05.15 ID:1ttL0TEx0.net
>>755
いくら金持ちだって給食費2回払えって言われたら怒るだろw
その辺の行き違い
769 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 03:34:15.57 ID:9gmdJwOw0.net
マンションやアパート住まい以外で町内会払ってないやつってゴミ捨てどうやってるの?
778 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 08:33:08.11 ID:xR0K6m1w0.net
>>769
マンションやアパートの敷地内にゴミ捨て場があれば大家さんや管理人さんが収集所の管理清掃している
その場合、大家さんや管理に準ずる人が役所に地域のゴミ捨て場追加の申請やる。
アパ・マンの世帯が小規模で、近所の町内のゴミ捨て場利用しているなら
毎月家賃と一緒に払う共益費から町内会に(大家さんが)払っているはず
そのときに交渉して回覧板とかいらないから最低限の出費になるように交渉してると思う
779 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 08:39:34.46 ID:xR0K6m1w0.net
もう町内会やめて、地域の人がみんなで平等に分け合えるように
出費が必要なときに必要な額だけ頻繁に集めて回るってのはどうかな
しかしその場合誰が集めるんw 管理はどうするんww
計算は誰がして、誰がその連絡はどうするんww
絶対必要なものって今までのレスで大体炙り出されてきたから
恐らく月100-200円くらいなもんなんだろうけど
それなら今のままで良く無くね?
俺はスレ推移見てて不満は収まったわww
792 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 10:22:41.23 ID:elZipEnv0.net
押し付けがましいな
頼んでもいねぇのに
796 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 10:44:08.51 ID:/w8rXzSs0.net
>それ知らないけど
ワロタw
801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 10:58:45.39 ID:jSLRo9dD0.net
浮世離れしてるようなゲーノージンならともかく、
普通ご近所と少しは交流したいだろ?
外ですれ違う時、挨拶さえできなくなるし。
まぁ集合住宅住みなら別だろうけど、
町内会はいらないなんて戸建てだと体裁悪いわ。
うちの周りは年会費3千円くらいだけどさ
811 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 11:52:49.45 ID:mHEeAyf50.net
>>801
>外ですれ違う時、挨拶さえできなくなるし。
町内会って凄いな
入らないと挨拶さえ出来ないのか
ああ恐ろしい
814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 12:18:14.65 ID:xR0K6m1w0.net
>>811
そういう意味じゃないんじゃないのかな
払わない人ってそういう感じがするってことじゃないのかな
別に払わなくても堂々としてればいいけど
今の日本のムラシステムじゃそう見られがちってことだと思うよ
例えが適切じゃないかもしれないけど
会社でうだつが上がらない社員ているじゃん
稼いでからモノ言え!って風潮。あんな感じ。
ホントに無能なら仕方ないけど、少なくても自分の給料や手当分ぐらいは
稼ぎだしたり貢献してればコソコソしなくていいんだと思うよ
オレはそんな受け止め方してます
817 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 12:38:02.34 ID:mHEeAyf50.net
>>814
そういう本来自由なのに参加しなければ挨拶さえ出来ないようにする陰湿な村八分体質の人々と、それを改善していこうとする人々との闘いだと私は見ています。
構図はいじめと同じです。
823 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 13:00:58.18 ID:rJeb9xWy0.net
必要言ってる人は自分で草刈り見回りゴミ置きの掃除してるのかね
912 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 22:59:44.01 ID:LC0E3Af10.net
>>823
東京だと草刈る必要性無いよw
913 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 23:02:27.22 ID:T3YuB+L+O.net
>>912
東京って緑地多いんだぜ?道路の植え込みも多いし。
地方の中堅都市より草刈りの必要多いし。
田舎者にはわからんよな意外で(笑)
836 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 14:52:42.51 ID:Iw10Jdb10.net
町内会に入ってないからマスコミに売られるんだよ
金はあるのに2400円ケチったせいで間抜けな話だ
845 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 15:37:25.90 ID:/yLeaOol0.net
こうやって情報を垂れ流すから嫌なんだよ町内会は
金払ったら名簿作るから家族全員の個人情報書いてって言われるしな
勤務先の住所から電話番号までな
それももちろん垂れ流しな
860 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 17:41:41.53 ID:biYahWwo0.net
>>845
個人情報は漏れて当たり前という町内会に、個人情報を提供することは危険です。
個人情報は犯罪者が最も欲しい情報。
例えばオレオレ詐欺などは、金持ちの年寄りで離れて暮らす息子がいるという家族構成が漏れている人が犯罪のターゲットになりやすい。
846 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:38:22.20 ID:RQwScV+80.net
確かに任意だけどさ
その町内の公園がキレイなのは町内会でゴミ拾いとかの管理してるからだし
散歩してる道は町内会で定期的に掃除してるし
ゴミステーションだって町内会で管理してるんですよね
入らないし金も出さないなら公共施設サービス全て利用すんな
その町内の公園がキレイなのは町内会でゴミ拾いとかの管理してるからだし
散歩してる道は町内会で定期的に掃除してるし
ゴミステーションだって町内会で管理してるんですよね
入らないし金も出さないなら公共施設サービス全て利用すんな
847 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 15:47:53.01 ID:NaeMHLgF0.net
>>846
公園の清掃は業者がやってる
地域によることを偉そうに言ってるのはおかしい
851 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 16:03:42.14 ID:YSEF0bjx0.net
>>846
町内会にも公金入ってるよな
つまり会費を払ってようが完全な持ち出しじゃない以上、払ってない人間も出資者であり、勝手な運用は許されないわけだ
町内会にも公金入ってるよな
つまり会費を払ってようが完全な持ち出しじゃない以上、払ってない人間も出資者であり、勝手な運用は許されないわけだ
855 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 16:25:46.45 ID:xR0K6m1w0.net
>>851
そもそも勧誘があったのに、それを蹴った時点で放棄の意思示してるんじゃね???
その主張、世間では通用しないんじゃね??
そもそも勧誘があったのに、それを蹴った時点で放棄の意思示してるんじゃね???
その主張、世間では通用しないんじゃね??
866 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 18:40:31.54 ID:oDd5vVDz0.net
>>855
ゴミ置き場も街灯も道路や公有地にある限り独占的な使用は許されんわな
そういった使い方がしたいなら公金の入ってない金で土地も施設も用意して町内会自体も法人化しなきゃダメだな
ゴミ置き場も街灯も道路や公有地にある限り独占的な使用は許されんわな
そういった使い方がしたいなら公金の入ってない金で土地も施設も用意して町内会自体も法人化しなきゃダメだな
874 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:21:04.13 ID:35k4MriM0.net
>>866
私有地にあるゴミ収集所や
私有地に立っている街灯付いた電柱も結構あるよ
受け入れて貰ってる個人宅には町内会が少ない謝礼払ってるんだぜ
想像でモノ言うのそろそろ止めたほうがいいと思うよ
上辺だけのメッキって次々剥がれるよ
私有地にあるゴミ収集所や
私有地に立っている街灯付いた電柱も結構あるよ
受け入れて貰ってる個人宅には町内会が少ない謝礼払ってるんだぜ
想像でモノ言うのそろそろ止めたほうがいいと思うよ
上辺だけのメッキって次々剥がれるよ
885 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:47:51.99 ID:F6aZ8lpn0.net
>>874
んなレアケース知るか
一般的には道路を勝手に使ってるだけだろ
898 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 21:10:08.87 ID:35k4MriM0.net
>>885
>知るか とか自分の理解の低さを棚に上げてケツまくってどうすんだよw
特にレアケースってわけじゃないよ。
君の近くでも個人敷地内に電柱が立ってるケースがどこかで見られるはずだよ
たまに街灯も付いてるよ
明日気に止めて歩いてみてごらん
個人敷地に電柱建てた電力会社やNTTは使用料を個人に払ってるよ
そんな前提をすっ飛ばして、自分の理解してる部分だけをごり押しで通そうとしても話にならんわ
905 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 21:32:44.99 ID:F6aZ8lpn0.net
>>898
なんで電力会社やNTTがでてくんだ
調子が悪くなると全く関係ない例出すとか膿家腦はこれだから
まあうちの周りは普通に各戸の前で自己管理だわ
干渉してくるキモイのいないのは幸いだな
887 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:50:27.16 ID:s7FcEKF70.net
>>874
ゴミ収集所は回収日の朝、各家庭の家の前という事にすれば済む話でしょ
うちがそのパターンを採用してる
914 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 23:06:41.89 ID:LC0E3Af10.net
>>846
公園は所有者の自治体が定期的清掃手入れしているから
町会は関係無いよ
928 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 01:24:12.28 ID:2ZG8yrJw0.net
>>914
定期的にっていっても、そんな頻繁にしてないぞ
普段からある程度綺麗なのは町内会の人がこまめにやってくれてるんだけど、お前が気づいてないだけだよ
867 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 18:44:59.46 ID:1Dn8tg9L0.net
本来は地方自治体がやるべき事を町内会にやらせてるって一面もあるな。
871 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 19:53:43.04 ID:KxJgepW3O.net
>>867
行政がやらない、じゃなく「できない」じゃないかな?
ていうか「行政がやるより無駄が省けてメリットもある」と。
何のメリットもなくて無駄しかない組織がこんなに日本全国に浸透するわけないもんね。
悪い部分があるとしても必要悪なんだろう
行政がやらない、じゃなく「できない」じゃないかな?
ていうか「行政がやるより無駄が省けてメリットもある」と。
何のメリットもなくて無駄しかない組織がこんなに日本全国に浸透するわけないもんね。
悪い部分があるとしても必要悪なんだろう
872 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 20:00:36.74 ID:LzjNlAE00.net
>>871
都会のマンション住みは町内会なんて関係ないし
町内会なんていらないもの
都会のマンション住みは町内会なんて関係ないし
町内会なんていらないもの
878 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 20:32:09.16 ID:NWlVV4jH0.net
>>872
大いにあるだろw
そのマンションに住んでるオッサンが帰ってくる途中に道ばたに捨てたタバコの吸い殻なんかはだれが掃除してると思ってんの?
882 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:38:07.50 ID:+RzXd2pJ0.net
>>878
しかもさ、その道の途中の街灯のうち
路地の街灯は町内会費から出ていて
取替えるのも町内会でやってたりするんよね。
(大通りの街灯は公共施設なので、この範囲ではない)
町内会費払いたくない人は、真っ暗な道を歩きたいのか?
884 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/07(木) 20:46:49.05 ID:s7FcEKF70.net
>>878
そんなもん住民がやらなければイケナイ義務も無い
やることを前提として他人を批判するのはクズのやること
ちなみに公園なんかの公的施設は行政が定期的に掃除に来る
べつに地域住民が掃除してるからキレイなワケじゃないぞ
>>882
それは設置した場所や物(ポールや電柱など)の所有者が行政では無いからだろ
他人の所有物に街灯を設置した町内会がアホなだけじゃん
889 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 20:54:30.16 ID:NWlVV4jH0.net
個別回収ほど無駄なことはないよな。
回収場所決めてまとめて捨てる方が遙かに効率的。子供でもわかる。
でも住民がクレーマーだらけだったり場所を守らず違法投棄繰り返したり収集日守らない連中ばっかりみたいなモラルのかけらもない町だから結果的に個別回収にせざるをえなかったんだろう。
それを自慢するとかどういう神経してるんだかw
895 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 21:03:57.11 ID:NWlVV4jH0.net
戸別収集のメリットに「マナーの向上」ってのが必ずあるからね。
要は個人の責任を明確にしないとむちゃくちゃに捨てるようなモラルの低い場所で戸別収集が多いんだよ。
あとは老人が多いとか、事業所が大量にゴミステーションにゴミを捨ててるとか。
897 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 21:09:53.14 ID:wfZB88iY0.net
>>895
モラルの高いゴミステーションなら掃除も不要だろ
町内会で掃除する必要なし!
902 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/07(木) 21:22:05.78 ID:wfZB88iY0.net
このスレ町内会を推してるのごり押しのキチガイ一人しかいないんじゃね?
936 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/08(金) 06:37:28.86 ID:TQrKLJ/40.net
町内会は不要
ゴミ・街灯・防災→行政および各自
老人会・子供会・運動会・お祭り→やりたい人だけ
回覧板・市の広報配付→不要
町内会はいじめ、村八分、余所者排除を行う陰湿なムラ社会の温床となる。
個人情報を収集し、その保護をしようともしない犯罪者組織である。
947 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/08(金) 09:09:53.15 ID:QNhW5Vex0.net
>>936
防災や防犯は地域の意識が1番有効なのに
967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/08(金) 13:07:16.80 ID:g8G5nfkDO.net
町内会は任意団体なので法律上、加入しない自由もある。
町内会には役所のお金も入っているので、加入しなくてもそれ程不自由しないはずなんですが、現実はどうなんでしょうか?
970 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/08(金) 13:13:53.67 ID:PCLeNf3R0.net
>>967
ケチ臭い住民だらけになると、住民による自治機能が崩壊して、武蔵村山市みたいにゴミが戸別回収になって、年間数万円のコストが各家庭にのしかかる
973 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/08(金) 13:21:56.15 ID:q2n14zKQ0.net
>>970
>>ゴミが戸別回収になって、年間数万円のコストが各家庭にのしかかる
そういうのは自治会を温存させておきたくてたまらない地方自治体の役人による根拠のない数字を使ったただの脅し。
976 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 13:27:58.61 ID:+Tu+Kuj80.net
町内会は回覧板以外に活動とか何もないのに金だけ取られてる
しかも回覧板も別にもらう市の広報に載ってる程度
+空き巣注意火の用心オレオレ詐欺注意程度
マジでどうにかしたい
しかも回覧板も別にもらう市の広報に載ってる程度
+空き巣注意火の用心オレオレ詐欺注意程度
マジでどうにかしたい
982 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 13:42:38.97 ID:fF+NLodm0.net
>>976
活動がないのに金とるのは相当ヒドイね
普通は町内会で納涼祭(盆踊り)くらいはあるものなのに
それでも町内会費を支払う必要はないと思うよ
祭には町内以外の人もやってくるのだから
出店してる屋台でいくらか飲食すれば十分
過去レスでは道路や公園の掃除を町内会の人がやってるというのもあるけど
各家庭が自宅前の掃除を自分でやれば済む話
公園は市区担当部署が定期清掃に来るので、それ以外は使用者のマナーの問題
あれもこれも町内会がやってるから、という書き込みを見ると
それ以上の活動なんてまるでないから結局は任意でいいってこと
活動がないのに金とるのは相当ヒドイね
普通は町内会で納涼祭(盆踊り)くらいはあるものなのに
それでも町内会費を支払う必要はないと思うよ
祭には町内以外の人もやってくるのだから
出店してる屋台でいくらか飲食すれば十分
過去レスでは道路や公園の掃除を町内会の人がやってるというのもあるけど
各家庭が自宅前の掃除を自分でやれば済む話
公園は市区担当部署が定期清掃に来るので、それ以外は使用者のマナーの問題
あれもこれも町内会がやってるから、という書き込みを見ると
それ以上の活動なんてまるでないから結局は任意でいいってこと
986 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 13:56:21.22 ID:bXlGXUkR0.net
>>982
>マナーの問題
マナーに期待するのはいいですが、NYの割られたガラス理論というのもあります
一か所でガラスが割られると次々割られて行くという理論(落書きもしかり)
「誰かさん(あなたやわたしも)」が捨てた燃えるごみの生ごみが
カラスや猫に食い散らかされて散乱していたりしますが
それは自然に綺麗になっているのではありません
また未然に防ごうと防護ネットやダストボックス購入するにしても
全額は補助金では賄えず、はみ出た部分は町内会がねん出しているところも多いようです
それを知らんぷりしていいのか?
・・・一部の人は平気なんだろうw
988 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 14:09:07.45 ID:fF+NLodm0.net
>>986
防護ネットは市区担当部署に申請すれば
無償で貸してくれるので自費で購入する必要ないけど?
それに自分が出したゴミが荒らされたら自分で片付ければ済む話
イヤなら荒らされないように工夫しなさいというだけ
マナーというものは自発的に行うもの
他人にマナーを強要しているのは、町会費を払えと言ってる人の方だね
989 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 14:10:00.04 ID:mSvFiD1a0.net
>>982
あなたが町内会活動に参加したことが無いのがよくわかる。
自宅前なんて皆普段から掃除してる。
美化活動で掃除するのは家の少ない道路脇、河川内。
明らかに車から投げ捨てられたゴミ、空き缶。タバコのポイ捨てばかり。
何気なく目にしている綺麗な町並みは、暑い中、寒い中あなたの代わりに出て掃除してる人がいるのです。
役所がと簡単に言うが、市全体の町内会の数、美化清掃に出てる数で人件費を概算してみたら?
年間いくらかかると思ってるの?
993 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/08(金) 14:26:00.35 ID:fF+NLodm0.net
>>989
町会費用の話をしているのに市全体にまで話を拡げて
人件費の話を持ち出してくる時点で相当ズレてるけどさ。
あなたがその活動に参加してるかどうかの真偽はともかく
それを実際に行っているなら町内会活動そのものが本来やる必要がない
ムダな作業をしてるということ。
家の少ない道路脇にも家があるんでしょ?
だったら、そこの住民がやれば済む話。
河川内なんて、それこそ行政の仕事なんですがね?
そのために行政サービスというものがあるのだから。
ゴミを捨てられるのがイヤなら本人に注意するか張り紙を出せば良い。
結局、あなたが町内会以外での解決方法を知らないだけでしょう。