http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1450957197/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:39:57.74 ID:CAP_USER*.net 
  義足の開発や改良によって、義足アスリートの記録が飛躍的に伸びている。  
  健常者との境界線がますます薄まる中、スポーツライターの経験もある乙武洋匡さんは「パラリンピックを無くしたい」と話す。  
   
  男子100メートルの優勝タイムを見ると、五輪が緩やかに記録を更新してきたのに対して、  
  パラリンピックはソウル大会(1988年)で一気に1・4秒タイムが縮まり、その後も速いペースで更新されている。  
  義足の進化が大きく寄与しており、産業技術総合研究所の保原浩明研究員は「この傾向が続けば、2068年に義足選手が五輪選手を抜く」と指摘する。  
   
  ただ、義足は加速装置ではないか、という批判は依然として絶えない。  
  健常者と障害者の垣根をなくすため、乙武さんが提唱するのがパラリンピックを無くし五輪と統合することだ。  
   
  オリンピアンとパラリンピアンが同じ土俵で競い合うのではなく、柔道が体重別に分かれているように、  
  例えば、100メートルを健常の部、義足の部、車いすの部、視覚障害の部などにクラス分けする。  
   
  乙武さんは「五輪とパラリンピックが統合される日がくるかもしれない。  
  そのとき、その先鞭(せんべん)をつけたのが2020年の東京だったと振り返ることができたら」と期待している。  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000044-asahi-spo  
  朝日新聞デジタル 12月24日(木)16時31分配信  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151224-00000044-asahi-spo.view-000  
  「パラリンピックを無くしたい」と語る乙武洋匡さん  
 
 
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:44:52.98 ID:5/vJ+s2O0.net 
  >例えば、100メートルを健常の部、義足の部、車いすの部、視覚障害の部などにクラス分けする。  
   
  これでなにが変わったの?  
 
300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:32:05.38 ID:cxoDuzls0.net 
  >>22  
  パラリンピックはオリンピックとは別の大会。日程も別。乙武は一緒にやれと言っている。  
 
338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 23:04:08.38 ID:dKdP1AcC0.net 
  >>300  
  そんなこと分かってるでしょ。  
  それで実質何が変わったのかと言ってるんじゃないの?  
 
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 23:16:44.42 ID:BWRSWv0V0.net 
  >>338  
  障害者アスリートに名誉を与えて欲しいんだろう  
  パラリンピックじゃ注目も評価もされないが、オリンピックの一部門になれば、  
  健常者のアスリートと形式的には対等になれる  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:46:27.16 ID:/hdhUMPZ0.net 
  ダルマ100m競争ならぶっちぎり優勝  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 20:57:40.77 ID:K2/QAFXt0.net 
  車椅子マラソンは健常者よりタイムが早いよ。  
  1時間50分位だと記憶している。  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 21:00:23.28 ID:BKVDO6k10.net 
  >>69 障害の程度による。  
     早いと1時間20分台。  
 
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:17:39.02 ID:AA/x2b2L0.net 
  ていうかこの義足の話と乙武の言ってる事は関連性ないじゃん。乙武は単に部門分けは残してオリンピックに統合しろって話だろ?  
 
565 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 08:15:01.90 ID:3xS8MNWX0.net 
  >>142  
  ただでさえ不人気競技は種目自体が無くなる厳しい競争があるのに  
  パラリンピックの種目で自由競争に生き残れる種目はごくわずかになてしまう  
 
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 21:28:49.21 ID:b8sYK9Xc0.net 
  >>1  
  手足のない乙武の部を作ってTOYOTAやHONDAやルノーやポルシェで競わせたら盛り上がりそうじゃね?  
 
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:29:31.30 ID:uHJn/cX40.net 
  パラリンピックは廃止したほうがいいよ。  
   
  あんなのに出られる障害者は、恵まれた国に住んでいる一部の人間だけ。  
   
  パラリンピックに使う金があるなら、  
  貧しい国の障害者達に義足やら生活の糧やら  
  手当てしてあげてほしいと切に思う。  
 
213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:41:31.03 ID:J5J4HFfn0.net 
  twitterで自演してたって本当ですか?  
 
217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 21:42:35.07 ID:2fUW9lgtO.net 
  >>213  
  本当です  
 
259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:00:01.19 ID:wYMON3Rq0.net 
  選手村の都合も考えないと  
  今までの倍の人数の宿泊施設を作るか、  
  大会規模を半分の規模ずつぐらいにするか   
 
294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:25:24.67 ID:eJiW+TGt0.net 
  なぜ分けてるかというと、身障を差別してるんじゃなくて、設備環境の問題なんだよね。器具のせいでトラックや設備の傷みは半端ない。大会後半にはひどいコンディションになるから決勝がフェアに行えない。  
 
313 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 22:40:57.31 ID:eJiW+TGt0.net 
  終わってからまた開幕というのがとにかく無粋で何とかならないもんかね。  
  例えばオリンピックの閉会式とパラリンピックの開会式無くすのはどうか?  
 
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 22:42:34.78 ID:wYMON3Rq0.net 
  >>313  
  上記の、施設管理の面から言う、施設使用の順番から言うと開会式は健常者だけ  
  閉会式は障害者だけってことにもなりかねないが、それも差別だーっていうんだろどうせ  
 
568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/25(金) 08:21:00.53 ID:M4sapsKCO.net 
  この人って義手義足を付けようとしないよな  
  簡単なことではないだろうが  
  付けて練習したら、少しでも自分で体を動かせることができるし、  
  人の手を借りずに生きられるのに  
 
579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/25(金) 08:35:57.18 ID:7JsFncd50.net 
  結局別れてんのは運営上や商業上の理由ってだけだろ?  
  選手が望めば一考に値するだろう、スタジアムにウン千億かけるのとどちらがいいか  
  まぁ手羽先が現時点で何言ってもしょうがないが  
 
582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 08:41:18.59 ID:WQHG1QY20.net 
  >>579  
  これを一考したら、器具使用可能な競技場をもう一つ用意しないといけない  
  とか、そういう話だよ  
 
597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 09:51:02.38 ID:1UBdn1B2O.net 
  パラリンピックの放送時間をもう少し作れよと思う  
  民放は無理でもNHKはやれるだろう  
  BS入れたら4チャンネルもあるんだから  
  ダイジェストで30分しかやらないとか扱い小さすぎだろう  
  放送しないとパラリンにどんな競技があるのかの認知が拡がらないじゃん  
 
628 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 10:47:24.92 ID:V+D2fbi20.net 
  >>1  
  記録を出すためにドーピングではなくて  
  手足を切り落とすのが流行るんですね  
   
  Zの壮絶な罠だなw  
 
653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/25(金) 11:11:31.81 ID:javxl4BB0.net 
  乙武が回りくどい言い方してるから伝わってないんだよ  
  要は大会を同時にやってコスト下げろやって話なんだわこれ  
  垣根をなくすなんて話をするからミスリードする  
 
658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/25(金) 11:14:15.83 ID:b3ZetMfP0.net 
  >>653  
  コストはあがるのでは?  
  人気種目に不人気種目を混ぜ込んで無理やり観戦させようとするんだから  
 
661 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:18:11.32 ID:javxl4BB0.net 
  >>658  
  トータルで見ると上がらなないよ  
  プロラグムををごちゃまぜにするんじゃないよ  
  別の競技として行うから見たくなけりゃ見なくて済む  
 
665 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:21:39.75 ID:b3ZetMfP0.net 
  >>661  
  人員もパラリンピックではそこまでたくさん駆り出されないだろうけど  
  五輪に混ぜ込んだらずっと人手もいるのでは?  
  期間が10日伸びたら間延びするしあきるかもしれない  
  コストはあがって経済効果は確実に下がる  
 
672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:30:32.31 ID:javxl4BB0.net 
  >>665  
  コストは上がらないよ  
  空いてる日程にねじ込むだけだから  
  人員を別に調達する必要がない  
  拘束期間が長くなるだけ  
   
  経済効果が下がるのはコスト下げるんだから当たり前  
  大会が分かれてたことで関わる業者も受発注が別になってたからね  
  一本になればオリパラ利権に絡む企業も当然減るわな  
 
666 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:23:35.23 ID:BlCkF4P60.net 
  >>653  
  コストは上がるだろう  
  五輪とパラリン分けてるから、同じ施設に順番に選手やスタッフ収容できるんであって  
  同時にやったらその分の施設増設しなきゃいけないし、そのスタッフの世話するスタッフも  
  とんでもない数になってくるぞ  
 
670 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:28:10.73 ID:1UBdn1B2O.net 
  >>666  
  コスト削減を目的に同時にやるなら種目を減らすこともするだろう  
  競技からあぶれる選手が出てくるってことだね  
  五輪もパラリンも  
 
677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 11:34:40.86 ID:BlCkF4P60.net 
  >>670  
  競技を減らすって話ならまだわかるけど、乙武が言ってんのは単に「障害者部門増やせ」ってだけだろ?  
   
  >>672  
  審判一つにしたって障碍者用と健常者用じゃルール違うんだから併用できないし  
  障害者には介護資格持った人が世話係につかなきゃいけないから  
  人員は必要になると思うよ  
 
686 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/25(金) 11:41:28.93 ID:YdXGwhRs0.net 
  >>677  
  何を言ってんだよ  
  そういう専門職は当然別だよ  
  それらは同時開催しようが別開催しようが必ず必要な人員でしょ  
  そうじゃなくて無数の運営スタッフがいるだろう  
  そこが共有のリソースになるだけでどれだけ浮くと思ってんだ  
   
  ぶっちゃけて言えば国体と身障国体が別開催なのも利権の話だよ  
  昔は文部省と厚生省と管轄が別でお互いが独立した予算で動いてたわけ  
  今は両方文科省の管轄になったけど別開催してる  
  理由は上記のとおり  
 
721 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/25(金) 13:21:52.09 ID:FJBL1az20.net 
  たった2階までの階段さえ他人を利用しないとあがれないくせに  
 
728 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 02:21:35.85 ID:rjiS7/jI0.net 
  >>721  
  いやいや、乙武は自力で階段登れるよ  
  ただ、レストランに行った日はスーツを汚したくなかったから、  
  店主は他の客を放り出して乙武を抱いて運ぶべきだったんだってさ  
 
729 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/26(土) 02:25:59.67 ID:LweL/Ogp0.net 
  >>728  
  >10mほど先の階段まで歩き、さらにそこから尻を擦るようにして階段の上り下りをすれば、スーツは泥まみれになるだろうし、下手すれば破れてしまうかもしれない  
   
  泥まみれのスーツ姿でレストランに押し入れば良かったのか?  
  その方がよっぽど非常識だろう  
 
754 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 01:10:35.07 ID:gMbeYIia0.net 
  >>729  
  週末の夜、店長とバイトの2人しかいない店に車椅子だと伝えずに行って、  
  他の客を放置して今すぐ抱きかかえて2階へ運べと要求し、  
  思い通りにならなかったからとTwitterで店名晒して  
  マスコミで「店にイタズラ電話や架空の予約がたくさん入っていて困っているそうです」と  
  報道されてもまだ店名を削除せず、さらにブログで店主批判を重ねる、という暴挙に比べたら、  
  汚れたスーツなんてたいしたことないだろ  
  てか「汚れたスーツでレストランに入るのは非常識」と判断できるだけの頭があるなら、  
  「車椅子だと事前に連絡しないのは非常識」だってことも、  
  「『他の客を放置して自分を運べ』と要求するのは非常識」だってことも、  
  当然理解できるだろ?  
  あんたにとっては汚れたスーツだけが非常識なのかよ?変な価値観だな  
 
794 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:46:19.76 ID:u20itPnq0.net 
  >>754  
   
  ?「汚れたスーツでレストランに入るのは非常識」  
  ?「車椅子だと事前に連絡しないのは非常識」  
  ?「『他の客を放置して自分を運べ』と要求するのは非常識」  
   
  俺の価値観だとこの中で当たり前なのは?だけだな。  
  変な価値観かね?  
  ?or?が?よりも非常識だという価値観の方が理解できない。  
 
765 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 15:39:04.23 ID:OknUMJaa0.net 
  乙やんクラスに成ると  
  他にエントリーする奴が居なくて  
  ゴールすれば優勝とか投げれば優勝なんだろうな  
  そう言えば高校の時にアメフト部だったんだよなw  
  ただの嫌がらせだろ  
 
774 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 18:13:38.01 ID:yiOs9he50.net 
  >>765  
  とにかく邪魔でどうしようもないw  
  鉄の車椅子で動き回るもんだから危ないし、かと言ってパスを回さないと不機嫌になって障害者差別されてますぅアピールの技術は超一流。  
  こいつが来る前まで楽しくやってたのに混じるや否やつまらない葬式ムード。  
  親もでしゃばりで力あったからね。完全に支配されてたよ。  
 
775 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 19:59:37.01 ID:lxveT2xB0.net 
  >>774  
  同級生だったのか?  
 
776 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 20:17:03.77 ID:yiOs9he50.net 
  >>775  
  ごめん、言えない。  
  悪いが察してくれ。  
 
798 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:51:29.46 ID:u20itPnq0.net 
  ん?  
  一人で階段を上って店内に戻る時間と  
  乙氏を背負って店内に戻る時間の差を論って  
  「他の客を放置しろというのか!!」って憤ってるんじゃなかったっけ?  
   
  お買い物してる間待ってもらうのは良いんだ?ww  
 
804 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:55:08.89 ID:m1Q7MMnP0.net 
  >>798  
  抱っこ運搬を断られるのも、予約時間に間に合わなくて入店出来ないのも自業自得だわ。  
  運搬が当たり前だと思ってるの?  
  手足が短いだけであんな大きな男を抱えて階段を上がるなんて私には出来ないわ。  
 
807 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:59:21.16 ID:u20itPnq0.net 
  >>804  
  小学生並みの体重ですし、非常に大柄な男性店員がいたそうです  
 
812 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:33:42.46 ID:+oznci0A0.net 
  >>807  
  体格で決め付けて騒ぎ散らすなんて非常識だなあ  
 
813 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:36:15.83 ID:bs7qbEgt0.net 
  >>812  
  騒ぎ散らしたのは帰宅後ツイッターでだし、  
  運搬してくれなかった事じゃなくて態度が気に入らなかったという内容だっただろうが  
 
814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:41:42.98 ID:9XVOPIBh0.net 
  >>813  
  クソ忙しい時に、苦虫噛み潰したようなツラのカタワが、アポもなく偉そうに自分を上に運んでいくべきだ、みたいな態度されたら、  
  常識的に平常心じゃ対応できない。