http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440845429/
1 名前:シャチ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/08/29(土) 19:50:29.05 ID:???*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150829-00000006-asahi-pol
迷走を続けた新国立競技場の整備がようやく動き出す。安倍晋三首相による旧整備計画の「白紙撤回」から1カ月余り。
28日に決まった新計画で、政権が重視したのは、批判を浴びた建設費の1千億円を超える削減幅だった。
だが、スポーツ界などの受け止めは様々。2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として、
国民に歓迎される競技場にできるかどうかは、まだ見通せない。
「従来の案より1千億円以上削減し、大幅なコスト抑制を達成できた」。28日朝、首相官邸であった
新国立競技場の整備計画に関する関係閣僚会議。安倍首相は、建設費を1550億円に絞り込んだ新計画に胸を張った。
建設費が2520億円に膨らんだ旧計画に批判が集まり、首相が白紙撤回を決めたのは7月17日。
政府は突貫作業で新計画を練り上げた。重視したのは「1千億円」という削減幅と、新たな建設費に説得力を持たせることだった。
まずは、3年近く携わってきた下村博文文部科学相から、6月に就任したばかりの遠藤利明五輪担当相へと
責任者を交代させた。遠藤氏のもとに新たに設けた再検討推進室に、予算査定に慣れた財務省、
大型公共事業にノウハウのある国土交通省の出身者を集めた。
「キールアーチ」という巨大なアーチで支える屋根をやめ700億円余り削減するなど、
徐々に数字を積み上げ、8月下旬には約1千億円の削減となる1600億円台が視野に入った。
8月27日、遠藤氏が首相に説明するため官邸を訪れた際、携えた資料にあった建設費は「1640億円」。
競技場には、客席の下から冷風が吹き出す冷房の設置を検討しており、これを外せば、さらに100億円のカットが見込めた。
「暑さ対策なら、『かち割り氷』だってある」。首相は夏の甲子園名物を挙げ、遠藤氏に冷房施設の断念を指示。
「首相主導の政治決着」を演出し、1500億円台の「大台」を達成した。
遠藤氏のチームは、この建設費に説得力を持たせようと、新計画で様々な数字を持ち出した。
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 19:56:48.38 ID:XOyQVTUb0.net
かち割り氷作る方がコストかかるんじゃないか
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 19:59:43.66 ID:FrjXZ7Ta0.net
>>17
甲子園みたいに200円で売るんだよ
https://livedoor.blogimg.jp/popo0803/imgs/e/9/e999af3e.jpg

41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:05:34.19 ID:9QnE2/H+0.net
まったくの無風状態ならエアコンつける意味も多少はあるけどそうじゃないだろ?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:11:38.29 ID:UdhjHsar0.net
新国立・問題は民主党ブーメランだらけ。
>1
もともと、2016年五輪招致のときは「晴海開発区」に建設して
旧国立は球技専用に改修する構想プランだった。
http://i.imgur.com/8AhsqfG.jpg

しかし民主党は都政で敵対する石原を嫌って「政府推進の国会決議」を妨害して、
政権交代後に鳩山首相がIOC総会に出席して招致失敗させている。
http://i.imgur.com/ttMFkOu.jpg

その後、野田政権が2020五輪招致の閣議了解や、政府による財政措置の保証を出して
http://i.imgur.com/6GLGfCT.jpg

約3000億に膨らんでしまうザハ案の建て替えを「 コスト確認 」せず「 密室状態 」で決定し、
安倍政権にちゃんと引き継がずじまいで、今のゴタゴタの要因になった。
http://i.imgur.com/aiKbpp2.jpg

http://i.imgur.com/owho8gp.jpg

・ 蓮舫「ザハ案撤回なら日本青年館やJSCの解体も白紙にしろ」
→新国立コンペの敷地は青年館やJSCの移転が必要なのを無視 & 野田内閣の決定事項でブーメラン
http://i.imgur.com/EVWykAe.jpg

http://i.imgur.com/7Ru5E78.jpg

147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:41:11.64 ID:sXZrqYIX0.net
そもそも屋外スタジアムで空調なんてついてるところあるのか
そして仮につけたとしてどの程度効くものなんだ
単に盛大に電力無駄にして周囲が室外機で暑くなるだけのような気がするが
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:43:33.03 ID:tXF/miX60.net
世の中の誰からも相手にされていないのに、
何故か自分が責められた、と思い込むネトウヨが、
言うに事欠いて
「民主党が、」
などと口走る様が観たい、
というのが、日本人の総意。
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:47:53.11 ID:eW4Dxs9s0.net
陛下はご覧にはならないんだろうな
国賓は暑くて出席不可能ですね
テレビでご覧になるんでしょうね
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:48:34.17 ID:1StsBMuU0.net
普通に9月1日の午後9時に開会式をすればいいじゃん。
涼しいはずだぞ。
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 20:53:07.21 ID:RuLxH0P00.net
皇后様は私も外のお席でカチ割りいただきたいですわって言うと思う
意外にアクティブだから
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 20:56:17.15 ID:1StsBMuU0.net
>>185
皇后さまは本日草津にいらしている(ガチで)
214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:04:01.49 ID:1StsBMuU0.net
開会式って世界中の国王とか大統領が国賓として来場するんだよな
かち割り氷をBUKKAKEてOMOTENASHI
キチガイですわ。 完璧にカルトっす
309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:40:54.06 ID:rioXUP3v0.net
だからさ、今現在、日本に現存するほとんどの屋外競技場は空調なんかないわけ。
これを批判するなら、
今現在屋外競技場で行われてるNPBやJリーグの試合も批判しろよ。
サヨクアホすぎ日本から出て行け
これを批判するなら、
今現在屋外競技場で行われてるNPBやJリーグの試合も批判しろよ。
サヨクアホすぎ日本から出て行け
322 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:49:53.78 ID:XEi+BAwY0.net
>>309
その通りなんだけど、屋外会場ではNPBもJ1も殆ど夏は昼開催がない
その通りなんだけど、屋外会場ではNPBもJ1も殆ど夏は昼開催がない
327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:54:07.80 ID:rioXUP3v0.net
>>322
高校野球は一番暑い時期に開催されるがさして問題になってない
高校野球は一番暑い時期に開催されるがさして問題になってない
332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:57:27.69 ID:XEi+BAwY0.net
>>327
高校野球はNBPでもJ1でもない
しかも、高校野球は「さして」問題になってない
返しとしておかしいよ?
高校野球はNBPでもJ1でもない
しかも、高校野球は「さして」問題になってない
返しとしておかしいよ?
336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 21:59:45.70 ID:rioXUP3v0.net
>>332
ならばもう一度言おう、
高校野球は一番暑い時期に開催されていてさして問題になってない。
ならばもう一度言おう、
高校野球は一番暑い時期に開催されていてさして問題になってない。
340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:03:29.39 ID:XEi+BAwY0.net
>>336
役に立たないNBPもJリーグも例に出さないで欲しい
「さして問題がない」というのは問題があるということ
高校野球は投球制限と並んで、熱中症リスクも重大な問題だと思われている気がするんだけどな
役に立たないNBPもJリーグも例に出さないで欲しい
「さして問題がない」というのは問題があるということ
高校野球は投球制限と並んで、熱中症リスクも重大な問題だと思われている気がするんだけどな
346 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:07:39.70 ID:rioXUP3v0.net
>>340
夏の日中に屋外競技場で開催されるイベントが日本にどれくらいあると思ってるの?
アホサヨクは黙っとれ。
夏の日中に屋外競技場で開催されるイベントが日本にどれくらいあると思ってるの?
アホサヨクは黙っとれ。
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:11:40.14 ID:XEi+BAwY0.net
>>346
大量動員のイベントではどれぐらいあるの?
小さいイベントなら、熱中症になったら救急車呼べばいいけど、数万人のイベントでトラブルおきたら救急車が足りなくなるから
別扱いといっていい
大量動員のイベントではどれぐらいあるの?
小さいイベントなら、熱中症になったら救急車呼べばいいけど、数万人のイベントでトラブルおきたら救急車が足りなくなるから
別扱いといっていい
355 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:17:52.95 ID:rioXUP3v0.net
>>348
だから、甲子園があるやろ。
アルプス以外は入れ替え制で一日に何万人もきとる。
延べ人数は膨大なもの。
救急車が不足なんか聞いたことない。
しょうもない西宮市でいけるなら東京はもっと大丈夫。
アホサヨクは批判したいだけで、大げさに吹くから誰も支持せず選挙に負ける。
日中の夏イベントなんかくさるほどあるわ、夏休みなんやし。
お前はずっと部屋におるんやろ。
くっさ
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:19:26.82 ID:XEi+BAwY0.net
>>355
「どれぐらいあると思ってるの?」「日中の夏イベントなんかくさるほどあるわ」
といってるんだから、高校野球以外でいくつも出してくれよ
366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:23:13.53 ID:rioXUP3v0.net
>>358
一番大規模な高校野球で問題が起きていない。
ならばそれ以下のイベントも問題は起きない。
ググればいくらでも出てくるからググれ。
ならばお前も救急車が足りなくなったソースだせよアホ。
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:33:53.73 ID:y+KPvwZ+0.net
真夏に冷房無しの競技場なんてバカにし過ぎ
これだけ熱中症が問題になってるのに
384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:36:52.35 ID:qymMIylE0.net
>>379
バカはお前だ
冷暖房ありの屋外型競技場を述べよ
サッカーだって野球だって競馬だって無かろうもん
391 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:42:32.56 ID:XEi+BAwY0.net
サマソニは屋外でずっと過ごす客は一部だろうし、
コミケは入れなくて待っている時間は仕方なく屋外であってメインは屋内会場
真昼の夏に屋外が普通の巨大イベントって、ノウハウ少ないよ
コミケは入れなくて待っている時間は仕方なく屋外であってメインは屋内会場
真昼の夏に屋外が普通の巨大イベントって、ノウハウ少ないよ
400 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:49:29.21 ID:rioXUP3v0.net
>>391
お前ホンマアホやな。
皆が休みの夏こそ大型イベントだらけやろ。
お前がどういう人間かわかった。
お前、競技場でスポーツなんか見たことないでしょ。
黙っとれ236台。
ドアホ。
お前ホンマアホやな。
皆が休みの夏こそ大型イベントだらけやろ。
お前がどういう人間かわかった。
お前、競技場でスポーツなんか見たことないでしょ。
黙っとれ236台。
ドアホ。
399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:47:30.28 ID:XEi+BAwY0.net
フジロックは苗場で涼しい事が多いし、サマソニはずっと屋外で見てる人は少ないのに
406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:52:54.79 ID:XEi+BAwY0.net
>>400
だから具体例出せよ
夏フェスは>>399の状態
だから具体例出せよ
夏フェスは>>399の状態
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 22:55:32.34 ID:rioXUP3v0.net
>>406
夏フェスはフジロックやサマソニだけではない。
具体例高校野球。
さがせばもっとあるだろう。
そもそもお前が具体的であったことなんか一度もない。
236台とか言い出すドアホ。
お前、屋外競技場でスポーツみたことありますか?
410 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 22:57:31.79 ID:XEi+BAwY0.net
>>408
だからなんで高校野球の例しか出てこないのかがわからん
春に味スタでサッカーを見たことあるよ
415 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 23:00:26.66 ID:rioXUP3v0.net
>>410
夏の一番暑い時期に味スタで高校フットサル大会が行われてるらしいから抗議しろよ236台。
味スタにも空調つけろって言えよドアホ。
419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 23:02:34.49 ID:XEi+BAwY0.net
>>415
だからフットサルは規模が違うでしょ
客がそんなに入らないだろうから、日陰席とか選べるしさあ
422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 23:05:23.60 ID:rioXUP3v0.net
>>419
新競技場は屋根付きやろドアホw
日陰あるんとちゃうかなw
236台はアホやねんから黙ってたほうがええで
417 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 23:00:53.50 ID:BYLqDa940.net
違うって、あれだけの金額掛けて何で屋根が付かないの?工事が間に合わないなら予算減らせ金掛けすぎピンはねし過ぎ
変なところに金掛けすぎ
420 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 23:03:13.33 ID:HoWyLka50.net
>>417
客席にはつく
434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 23:16:30.22 ID:XEi+BAwY0.net
長い傘を差すのは禁止だろ…
なんじゃこれ
439 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/29(土) 23:21:37.28 ID:rioXUP3v0.net
>>434
お前がフットサル大会は人が居ないから日陰席が選べるといった。
屋根がついてるから日陰はより多くある、
雨用だろうがなんだろうがな。日光を遮れればいい。
236台ほんまアホすぎ。
揚げ足取りにすらなってない。
黙っとれドアホ
606 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/30(日) 07:53:27.61 ID:mtebfYZq0.net
都心も暑いが輪を掛けて暑いのが甲子園球場だね<熱い
そこでは御客も選手(未成年の高校生)文句言わずに
満員になっている、かち割り氷でいいでしょう。
嫌なら来るな、で。
720 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/30(日) 12:12:54.36 ID:9wNxU4NG0.net
スーパーとかで蓋がないのにアイスが入ってて
冷たい空気で蓋してるやつってどうやってるんだろ?
あんな感じでできればいいのにね
816 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/31(月) 03:33:37.20 ID:uq2Si5m30.net
ミストシャワーでいいだろ
831 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/31(月) 18:53:26.63 ID:CpIgRlnJ0.net
これってマジで競技場内に冷暖房一切ないの?
それとも客席になくて全体の冷暖房はあるの?
今時冷暖房無い施設なんてありえなくない?