http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437463920/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 16:32:00.22 ID:???*.net 
  2016年春公開の『ちはやふる』で映画初主演を務める女優・広瀬すず(17)が、7月21日付のブログで、役作りのためにエクステを付けたロングヘアを披露した。  
  ファンからは「すげー可愛い! アリスかと思ったわ」と、ロングヘアのすずが姉で女優の広瀬アリス(20)に似ていると絶賛のコメントが寄せられたが、  
  一部ネット上では「じゃあ性格良さそうなお姉ちゃんを最初から使ってください」と、すずの主演を批判する声も多く上がっている。  
   
  『ちはやふる』は同名の人気漫画が原作で、高校生の主人公・綾瀬千早が「競技かるた」を通して成長していく青春ストーリー。累計発行部数が1200万部を超えるとあって、  
  原作のファンも大勢いる。そのため、すずが千早役に抜擢された際には  
   
  「イメージが違いすぎる!」  
  「千早はもっとスタイル良い子じゃないと駄目でしょ…」  
  「歴代のごり押しの中でこの子が一番納得いかない」  
   
  など、ネット上では批判が●到。すずが千早役のために自身のトレードマークであるボブヘアを封印し、エクステを付けてロングヘアにすると発表されたことについても、  
  「エクステしてまでこの子を起用する必要性はあるのか」と疑問を口にする者が多かった。  
   
  ●広瀬もファンも「姉かと思った」  
   
  また、すずは6月18日放送の『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に出演した際、照明や音声スタッフについて  
  「どうして生まれてから大人になった時に、照明さんになろうと思ったんだろう?」「何で自分の人生を、女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう?」  
  「本当に声を録るだけでいいの?」などと思っていると発言。これがスタッフ軽視だとしてネットが大炎上した。  
   
  失言でイメージダウンした矢先に映画の主演が発表され、すずへの反感の声は大きくなる一方だったが、そんな中で7月21日に映画のビジュアルが公開された。  
  お披露目されたのは、19日に滋賀県で行われた撮影現場取材会の様子。劇中衣装の袴を着たすずは、エクステで伸ばしたロングヘアを初披露。  
  自身の姿について「お姉ちゃんに似ていました」と、アリスの名前を出して笑顔を見せた。  
  また、すずは21日付けのブログにもこの日の写真を載せて、「どうすか」「どっち好きよ」と問いかけており、  
  ファンからは「ものすごく可愛い!」「選べない」など好意的なコメントが寄せられている。  
   
  すず自身も言っていたように、ファンのコメントにも「ありすちゃんかと思った」「お姉ちゃんにそっくり」といった声があるが、一部ネット上では  
   
  「だったらお姉さんで良かったんじゃない?」  
  「むしろお姉さんのほうがちはやっぽい雰囲気」  
  「やっぱお姉ちゃんの方が綺麗で優しい感じするから好き」  
  「失言の件があってからあんまりこの子にいい印象が持てない」  
   
  と、すずよりも姉のアリスを推す声が多い。さらに、  
   
  「エクステつけてくれた人に『ひたすらエクステつける人生でいいの?』って言わなかったかな」  
   
  などと、先日のスタッフ軽視発言をもじって皮肉を言う者も。すっかり悪印象が根付いてしまったすずだが、  
  キャストだけではなくスタッフも大事にして映画を成功させてほしいものだ。  
   
  http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150721-00010004-dailynews  
  2015/7/21 16:10 - デイリーニュースオンライン  
   
   
  そしていま  
   
  http://comisoku.com/wp-content/uploads/2013/08/wpid-1317744057088.png

 
  http://dionysus-room.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_47b/dionysus-room-2/013-03d80.jpg

 
  http://natalie.mu/media/comic/1507/0721/extra/news_xlarge_chihaya_suzu1.jpg

 
  http://natalie.mu/media/comic/1507/0721/extra/news_xlarge_DSC_6260.jpg

 
 
 
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 16:41:11.76 ID:uKQ41Nbh0.net 
  じゃあ誰が千早のイメージとぴったりなんだ?  
 
300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:00:09.07 ID:F2AEmU7F0.net 
 
311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:10:23.03 ID:Q3GVX4XDO.net 
  >>300  
  この娘いいじゃない  
  でもまあ、無名な娘を主役ってのは厳しいだろうな  
  昔の角川映画みたいなことは出来んのだろうな  
 
430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 13:12:32.96 ID:V6AtfCN40.net 
  性格はともかく(このフレーズいちいち付けるのめんどいw)  
  広瀬すずがかわいかったのはあの髪型のせいだったんだ  
  長髪全然似合わない  
   
  >>300  
  その子完璧じゃん  
  けど写真だけだとミサミサみたいな事になるから  
  動いて喋ってるとこが見たい  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 16:42:27.26 ID:kAtTDynU0.net 
  なんでアニオタはリアル人間が2次元そのままになるなんて思っているんだろう?  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 16:44:18.99 ID:tEHW9Cze0.net 
  >>21  
  なんでそんなにちんちくりんなんだろう?  
 
462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 16:52:17.56 ID:l6CbIWHl0.net 
  >>25  
  なんでこんなちんちくりんなのに女優になろうと思ったんだろう?  
 
315 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:13:23.09 ID:oCMGKG3f0.net 
  >>21  
  美人系可愛い系くらいのざっくりした括りでの再現くらいは出来るやろ  
 
318 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:19:22.22 ID:VizhMY7X0.net 
  >>315  
  原作では綺麗系だけど映像は広瀬すず  
  別にそれでよくね  
  なんでそんな頑なに原作に寄せさせようとするのか分からん  
  漫画は漫画、映画は映画でいいじゃん  
   
  映画公開されたら漫画の主人公が広瀬すずに変わるとか言うなら理解できるけどさ  
  漫画はずっと変わらず君らヲタクの大好きな主人公なんだから、思う存分漫画を読めば?  
   
  ぼくの大好きな千早が広瀬くずに汚される!!!許せない!!!  
  とか言うなら知らんけどw  
 
320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:31:09.57 ID:LyJalnPu0.net 
  >>318  
  お前分かってないな  
  似てる似てないはあまり重要ではなくただ単に広瀬なんとががみんな嫌いなんだよ  
  嫌いな奴に自分の好きな作品に関わって欲しくないじゃん  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 16:47:02.66 ID:rkbvHF4u0.net 
  一部のオタクに媚びる必要なし。  
  うちの10歳の娘は広瀬すずちゃんがテレビに出ると大喜びしてる。  
  将来は広瀬すずちゃんみたいな女優になるのが夢ですってさ。  
  毎朝初めましておはようございます!って挨拶してくるよ。  
  カワイイもんだ  
 
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 17:59:15.28 ID:Nm7Pl3Bm0.net 
  http://i.imgur.com/KBifmI3.jpg

 
 
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 19:46:14.62 ID:s3Zy/8Ij0.net 
  週間テレビジョン・「ちはやふる」千早役広瀬すずインタビューから抜粋  
   
  ――「ちはやふる」の千早役ということで、注目が集まりそうです。  
  女性にも「カワイイ」と思ってもらうことが一番嬉しい。「千早がカワイイ」と言われるより、「すずがカワイイ」と言ってもらえるような演技をしています。  
  役はどうあれ私は私ですから。私の良さを最大限にお見せすることが出来る映画だと思います。  
   
  ――原作「ちはやふる」は人気の漫画ですが、読んだことはありますか。  
  ありません。でも楽しい作品なんだろうなと思います。原作のキャラクターに敢えて合わせないために読んでいないというのもあります。原作のキャラに私が合わせてしまうと、私自身の良さがなくなってしまいますから。  
  そうなったら、私をキャストに選んでくださった方々に申し訳ない。私は私。どんな役でも「すずらしさ」は失わないようにしています。  
 
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 20:24:51.58 ID:KmxbRg/T0.net 
  コメントきたね   
   
  脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感   
  じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、   
  現場は超優秀な人達ばかりです。   
  ボクやファンの皆さんは別次元の「新ちやはふる」   
  として鑑賞するのが正解かもしれません。   
  もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもし   
  れませんよ!   
  おおいに期待しています。   
                 原作者 末次 由記  
 
267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 20:56:16.82 ID:grJdLkIk0.net 
  剛力彩芽のロングヘアって、どんな感じなんだろうか?  
  意外と合いそうな気がするが。  
  誰かコラを作ってくれ。  
 
278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 21:14:31.30 ID:x3OjKTqs0.net 
  >>267  
  これはいいが  
  http://lwoyr.com/wp-content/uploads/2015/06/20150621.jpg

 
   
  http://blog3.mmm.me/imgs/g/gourikiayame/gourikiayame0303-10.jpg

 
  これはどうだろう  
  http://img.laughy.jp/8169/default_bdf6bda02cf44a28fbc9960049bfd69f.jpg

 
 
452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 16:29:43.62 ID:eOwGglkA0.net 
  デスノートといい漫画ヲタクって気持ち悪いわ  
  漫画とそっくりな人間なんていないっての  
 
455 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 16:36:48.06 ID:q/VC/3cf0.net 
  >>452  
  その漫画ヲタクを集客の要として見込んでんだからファンの反応は生命線だろ。  
  じゃなきゃ漫画原作で映画なんか作らなきゃいい。  
 
474 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 17:13:25.07 ID:ueBHGIs40.net 
  アニメが完全再現されるわけねえだろヲタ  
   
  って言ってる馬鹿はまずちはやふる読んでみろよ  
   
   
  顔とかどころじゃなくて千早とあまりに真逆すぎるから  
  叩かれてるんだよ、明らかに原作ガン無視話題性もしくは  
  事務所ゴリ押しキャスティング  
 
478 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:29:04.91 ID:pSkfDk770.net 
  ヲタはこのどこが気に入らないんだろ。アニメの主人公を生身の人間がやるんだから、  
  これで十分だろ。  
   
  >>474  
  自分が気に入らない事は、全部ゴリ押しか?  
 
480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 17:30:40.68 ID:ueBHGIs40.net 
  >>478  
  まずこのスレの否定派の意見と原作読んでこいお馬鹿さん  
   
  それでも分からなかったらアスペか頭が底なしに悪いかだ  
 
482 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:32:39.14 ID:pSkfDk770.net 
  >>480  
  別に仕事でやってるんだから、誰が何をやっても構わないじゃん。商売なんだから。  
   
  アニメを実写化する、って時点で十分に無理だから。  
 
483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:35:43.82 ID:q/VC/3cf0.net 
  >>482  
  無理ならやんなきゃいいだけ。やらなきゃ批判も起きない。  
 
485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:40:09.76 ID:pSkfDk770.net 
  >>483  
  広瀬だって『自分でやりたい』って言ったんじゃなくて、事務所が『やれ』って言うから  
  やってるだけじゃん。叩く理由は何もないよ。  
 
497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:54:59.58 ID:bi9wWw8r0.net 
  >>482  
  原作に対するリスペクトがあるかどうかの話じゃないの?  
  タイトルとキャラ名だけパクって変な話作られるのはもうこりごりって原作ファンは多いと思うわ  
  マンガ、小説、過去の映像作品どのファンもそうじゃね?  
 
499 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 17:57:40.70 ID:pSkfDk770.net 
  >>497  
  リスペクトしてるのはヲタであって、映画を作る人間は商売でやってるだけだろ。  
   
  まあ、日本映画でアニメを実写化すると、原作レイ○の率が格段に高くなるのは認めるけどな。  
 
500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 17:58:50.32 ID:nQs9NLi30.net 
  たかがカルタの少女マンガにリスペクトとかワロス  
 
515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:13:53.25 ID:bi9wWw8r0.net 
  >>499>>500  
  製作者側が「敬意を払うに値しない作品」って思ってるものに頼ってこの映画つくるんだな  
  映画もドラマも面白くなってほしいと切実に思ってるけど、企画通すためだけにネームバリューあるもの持ってきて骨抜きにして自分の書きたい世界・撮りたい世界を垂れ流してるだけってのが現状だしな  
  こんなんじゃ思わず引き込まれる映像作品が日本で作られることはないんだろうな  
 
522 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:19:21.87 ID:pSkfDk770.net 
  >>515  
  技術的な問題で、『この部分は映像化は難しい』ってなったら、どんどんストーリーや  
  設定を変えるしな。費用の問題もあるんだろうけど。  
 
532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:46:15.41 ID:bi9wWw8r0.net 
  >>522  
  うん、ある程度の改変はしょうがないと思うわ  
  時間や予算の都合もあるしな。あと、紙の上で自然な台詞も生身の人間が言うと違和感ある場合もあるしな  
   
  ただ最大限難しい部分の映像化にもこだわって欲しい(特に原作の軸になる部分なら)。それでも無理なら代案をじっくり練る事は必要  
  それをせずに「これ無理だからこっちにしようぜ!」とか「ここにコレ入れようぜ、流行らせたいから」とか安易な弄りはやめて欲しい  
  新しいアイデアを出して人を唸らす映像を撮ることに挑戦せずに、楽な方法で金を回収することが仕事になった映画業界にはいい客はつかないよ  
 
535 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:51:45.27 ID:pSkfDk770.net 
  >>532  
  それは思う。そんなだから、映画の技術面で色んな国の後塵を押す事になってるんだと思う。  
  金やら時間を言い訳にしてね。  
 
505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 18:01:23.89 ID:ueBHGIs40.net 
  >>500  
  1200万部売れてる漫画だからお前より何百倍も価値あるし  
  リスペクトされててもいいと思うよw  
 
507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 18:04:08.05 ID:nQs9NLi30.net 
  >>505  
  リスペクトに強要するものじゃない  
  発行部数は中身の優れている証明にはならないよ  
  買っている奴の顔を見てみなければね  
 
511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:08:28.09 ID:pSkfDk770.net 
  >>507  
  ググッたら、27巻で1200万部なんだよなあ。1巻あたり50万弱じゃん。  
  人気が続いてるのは認めるけどな。  
 
514 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 18:12:19.77 ID:ueBHGIs40.net 
  >>511  
  ワンピースとかの売れすぎで基準がおかしくなってるんだと思うけど  
  50万でも普通に凄いし、1200万は歴代漫画でトップ100に入る  
  少女漫画だけならトップ10に入る  
 
518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:16:47.91 ID:pSkfDk770.net 
  >>514  
  惜しい。  
   
   http://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html  
   
  ベルばらが1500万部ってのが以外だわ。もっと売れてるかと思った。  
 
526 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 18:38:26.32 ID:VWJjeIHm0.net 
  作者の要望が同年齢なら、広瀬すずはありでしょ  
  もっとモデル体型でそっくりなの探しても棒で覇気もないようなヤらされてる演技魅せられても叩かれるだろうしさ  
  この子は来た仕事を卒なくこなすというよりもなんか自分なりのものを魅せようと思ってる感じがある  
  いい意味で野心があると思うから、別モノカモしれないけど、青春映画の作品としては成立しそうな気がする  
 
611 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:49:35.77 ID:WW9+1Drs0.net 
  茶髪の頃の  
  佐々木のぞみが  
  一番千早にしっくりくるかなぁ