http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437483146/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 21:52:26.25 ID:???*.net 
  7月19日に放送されたTBSラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』で、漫画雑誌の「週刊少年サンデー」の編集長が出演、あの人気漫画『タッチ』に隠された裏話を語り、話題となっている。  
   
  番組では「週刊少年漫画誌応援企画」を開催、そこに「週刊少年サンデー」編集長の市原武法氏がゲストで出演した。  
  もともと"サンデー子"だった市原氏は、入社してからあだち充を11年ほど担当、『タッチ』が大好きで、「あだち先生を担当するのが夢で入社しました」と語る。  
   
  爆笑問題の田中が、「それこそ『タッチ』で言ったら、いわゆるカッちゃん(上杉達也の双子の弟・上杉和也)が死ぬっていうのは、マンガ史の中でも最大の一つの大きな出来事でしょ」と発言。  
  太田も「あだち先生のあの雰囲気のマンガであれはないよな。『あしたのジョー』が死ぬとかなら分かるけど」と当時の衝撃を語った。  
   
  続けて田中は、「カッちゃんが死ぬっていうのはあり得なかったわけ。その前のあだち充さんのマンガも当然読んでるし、  
  全体的にラブコメで面白かったり、楽しかったりすることが多いから」と語り、あの回について当時の様子を質問した。  
   
  市原は、「あれは僕の恩師が担当してたんですが、実は、『タッチ』が始まる前から(死ぬことは)決まっていたんですね」と告白。  
  「でも当時の編集長は知らなくて、亡くなる前回の引きのところで、亡くなってるんじゃないのか?っていう引きなんですけど。  
  その時編集長が、『まさかこれ、死んでるんじゃねぇだろうな?』と」、当時は編集長も知らなかったと語った。  
   
  それには太田も田中も「編集長全く知らないんだ。俺らと一緒だったんだ(笑)」と大爆笑。  
  市原は続けて「編集長が『もし死んでるんだったら、載せねぇからな』って言ってて。なので、『死んでるわけないじゃないですか!』と編集者は言ったんです。  
  それであだち先生の原稿が上がって、校了紙(編集者がチェックする紙)を編集長の机の上に置いて、2日間いなくなったらしいです、直せないように(笑)」と無理やり強行した衝撃の事実を暴露。  
   
  この事実に太田と田中は、「編集長も『死んでんじゃねぇかよ!」って(笑)」(太田)、「いやーすげえ話だ。そんなことあったんだ」(田中)と驚きを隠せず大興奮。  
  思わぬ事実にネットからも「すごい話だなw」「編集者、エライ!」「当時は本当に衝撃だったもんな」など様々な声が上がっている。  
   
  http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150721-00044797-aol  
  2015/7/21 19:00 - AOLニュース  
   
   
  Touch(Karaoke)OP 1v2  
 
 
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 21:58:52.47 ID:kpio6q930.net 
  いまさらだけど  
  タッチってどういう意味のタイトルなの?  
  達也にかけてるの?  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:01:26.87 ID:6CG9HAV00.net 
  >>22  
  呼吸を止めて〜って歌を知ってるか?  
  あの歌に答えが隠されている  
 
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:17:29.46 ID:tRTsitk50.net 
  >>36  
      ∧_∧  
    O、( ´∀`)O<お・ね・が〜い〜タッチ♪タッチ♪ここにタ〜ッチ♪  
    ノ, )    ノ ヽ  
   ん、/  つ ヽ_、_,ゝ  
    (_ノωヽ_)  
 
380 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:51:09.91 ID:+ljsvFlE0.net 
  >>133  
  お前のせいで全部台無しだよwww  
 
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:24:06.61 ID:WSpeXer90.net 
  >>36  
  星屑ロンリネスの意味は?  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 21:58:59.45 ID:FiNa+Jjq0.net 
  タッチは春の選抜を空気にして夏一本にしたのがテンポが出てよかった  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 21:59:46.31 ID:c2M3m7esO.net 
  あだち充といえば  
  誰か死ぬ  
  顔同じ  
  女体の美学  
   
  この三つだ!  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:01:24.04 ID:IfIwrBhC0.net 
  たった26巻か7巻だったけど、詰まってたなぁ  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:02:09.88 ID:kASe2SIp0.net 
  まともに読んだことないマンガなんだが南ちゃんは和也が死んだから達也に乗り換えたの?  
  それとも最初から達也が好きで和也アワレwwwだったの?  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:03:36.98 ID:Rw4wBBhz0.net 
  >>39  
  達也と南は相思相愛だったけど和也が南を好きなので達也は身を引きそうな感じだったかな  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:10:38.03 ID:6+9i4YvX0.net 
  >>45  
  和也と同じ野球をやると余裕で和也を超えてしまうので遠慮して帰宅部だったし  
 
303 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:39:49.66 ID:ti8dEt+hO.net 
  >>75  
  そんなにずば抜けて運動神経良い設定だったの?  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:05:54.34 ID:ou08y7Uf0.net 
  >>39  
   
  もともと達也のほうが好きだった。  
  でも和也のほうも好きだった。  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:10:40.68 ID:8RKTwKosO.net 
  >>57  
  南の達也と和也に対する好きはそれぞれ意味が違うだろ  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:12:55.05 ID:uP289io+0.net 
  あだちってすぐキャラ●しちゃうよな  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:13:36.94 ID:e2d09Frf0.net 
  >>93  
  南、若葉、長編であと誰が死んだ?  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:13:23.10 ID:F1OMhONIO.net 
  H2の  
  ひかりのお母さんの死のほうが、ショックだ  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:18:10.23 ID:2uwpN5/X0.net 
  生きてて別の高校に進んで双子が甲子園と南を争う物語ではあかんかったんですか  
 
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:18:32.98 ID:e2d09Frf0.net 
  タッチ書いた後、こういう作風を多分変えたくて、野球離れて迷走。  
  ラフ、虹色、スローステップ。  
   
  それを一巡してセルフパロ、マンネリ上等してからのH2とクロスゲームが最高。  
 
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:21:13.42 ID:Fvl0Ew1n0.net 
  >>141  
  ラフが迷走とかマジで言ってんのかよ  
  H2より面白いだろ  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:20:17.40 ID:rt3cOXSO0.net 
  これ、元の企画は、  
  「マンガ雑誌の売上が激減。人気雑誌の編集者が集まって座談会」  
   
  その中でポロッと出た話なんだけど。  
  で、その時出た画像  
   http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/VwAfz7T.jpg

 
   
   
  この15年で、ほぼ全てのマンガ雑誌の発行部数は半分になってる。  
   
  一番ひどいのはスピリッツ。  
  この15年で 73万部→13万部 六分の一になってる。  
 
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:22:40.46 ID:HG/y0Zca0.net 
  ナインが一番高校野球してるよな  
 
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:24:26.61 ID:dulh3KE80.net 
  >>170  
  倉橋が下着泥棒だったな  
  いまでいう田代まさしみたいなのがエース  
 
240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:31:46.55 ID:HG/y0Zca0.net 
  >>184  
  そうだったのか  
  ずっと読んでないから結構忘れてるな  
  読み直してみるわ  
 
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:23:20.91 ID:rt3cOXSO0.net 
  これ、元の企画は、  
  「マンガ雑誌の売上が激減。人気雑誌の編集者が集まって座談会」  
   
  タッチのこの話は、その中でポロッと出た話なんだけど。  
  で、その時出た画像  
   http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/VwAfz7T.jpg

 
   
   
  この15年で、ほぼ全てのマンガ雑誌の発行部数は半分になってる。  
   
  一番ひどいのはスピリッツ。  
  この15年で 73万部→13万部 六分の一になってる。  
   
  そして、タッチが載っていたサンデーは  
  168万部→46万部  
   
  四分の一。  
 
204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:27:03.26 ID:W2oYq6DTO.net 
  >>173  
  スピリッツはヤンサンと合併して同じ雑誌にはとても思えない  
  スピリッツの読者が全員去り、一部のヤンサン読者が残ったんだと思う  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:24:55.42 ID:l1Dj5v+j0.net 
  全体のバランスから言えばヤクザ監督に明らかにウェイト置きすぎだったな  
   
  いなかったらそれはそれで駄作になったんだろうけど  
  あれだけダーティーな人間一人にほぼ後半のストーリー全部背負わせてて  
  長々と続けてたのはかなりストレスたまったし  
  他の作品に比べてもなんか変わってる  
 
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:25:16.33 ID:Pwtd1QBt0.net 
  クロスゲームってそんな面白いんか  
 
227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:30:36.69 ID:jTCuOYdS0.net 
  あだち充は陽当たり良好を一作読めばよい  
  残りはそれをアレンジして引き延ばしてるだけ   
 
229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:30:53.91 ID:icPK2LUgO.net 
  当時2ちゃんがあったら、和也が死んだ時のタッチスレは凄い事になっただろうな  
 
243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:31:52.29 ID:wiXaD/PG0.net 
  >>229  
  さすがに漫画の実況はしないだろうからそんなでもないんじゃ・・・  
 
259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:33:49.08 ID:qcIGjuzy0.net 
  キャプテン  
  大甲子園  
  第三野球部  
  あたりが野球漫画でタッチは恋愛漫画。  
 
283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:36:59.72 ID:18kIGQlhO.net 
  >>259  
  柔道部物語が柔道漫画で、YAWARAが恋愛漫画  
  ありゃ馬こりゃ馬が競馬漫画で、じゃじゃ馬グルーミングUPが恋愛漫画  
   
  各ジャンルには、スポーツの皮を被った恋愛漫画は必ずあるよな  
 
289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:37:49.85 ID:wiXaD/PG0.net 
  >>283  
  砂漠の野球部はどっち?  
 
302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:39:49.19 ID:18kIGQlhO.net 
  >>289  
  あれは王道に近いスポ根だろう  
  恋愛はギャグに近い扱いで本道じゃない  
 
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:43:44.51 ID:PqkoID4m0.net 
  >283  
  じゃじゃ馬は恋愛漫画のくせに  
  一番リアルな競馬漫画だったわ  
 
348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:45:48.60 ID:mESC8X0k0.net 
  >>331  
  まあ他の競馬漫画って言ったら風のシルフィードかマキバオーくらいしか無いからな  
 
260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:33:55.56 ID:yp68uoMT0.net 
  正直和也より新田の方が善戦してたぞ  
  南は和也の強引さに困ってただけだし  
 
292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:38:11.66 ID:2uFJ8sFf0.net 
  これ、かっちゃんが生きてたら南はどっちを選んだんだろうね?  
  甲子園に連れて行ってくれたのは生きてたらかっちゃんでしょ?  
  子どもの時にアニメ見てからずっと疑問だった  
  どっちも選べないからかっちゃんが死ぬことになったんだと思ってた  
 
311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:40:27.73 ID:ou08y7Uf0.net 
  >>292  
   
  決めてなかったと思う。  
   
  達也は駄目男だったし。  
  和也の事も好きだったしな。  
 
294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:38:39.37 ID:rt3cOXSO0.net 
  これ、元の企画は、  
  「マンガ雑誌の売上が激減。人気雑誌の編集者が集まって座談会」  
   
  タッチのこの話は、その中でポロッと出た話なんだけど。  
  で、その時出た画像  
   http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/VwAfz7T.jpg

 
   
  この15年で、ほぼ全てのマンガ雑誌の発行部数は半分になってる。  
   
  一番ひどいのはスピリッツ。  
  この15年で 73万部→13万部 六分の一になってる。  
   
  そして、タッチが載っていたサンデーは  
  168万部→46万部  
  四分の一。  
   
  さあ、君が読んでいたあのマンガ雑誌は現在どうなっているか?  
  休刊という名の廃刊はいつか?  
  僕はヤングサンデー休刊に泣いたな。  
 
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:39:15.57 ID:VPuqlRcK0.net 
  まじめに部活の野球漫画みたいならキャプテンだな  
  夜、父ちゃんと神社で練習する姿が泣ける  
 
358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:47:24.96 ID:2uwpN5/X0.net 
  デスノートでLが死んだ時くらいの衝撃か  
 
381 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:51:27.83 ID:DdObDaHV0.net 
  そもそも和也っていろんな意味で達也の方が上って最初から分かってるよな  
 
387 名前: ◆twoBORDTvw @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:52:00.87 ID:ZNTku7EZ0.net 
  柔道部物語は高校生体育会系部活漫画として娯楽性とリアリティの  
  両方を兼ね備えたすばらしい漫画だと思うし割合評価されたと思うし  
  俺も夢中で読んでたけど まあ大ヒットはしないだろうな…  
 
401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:53:35.24 ID:2uwpN5/X0.net 
  結局、中高一貫校なの?  
  優等生と出来損ないが一緒の高校行くってパターンさ  
   
  桜木花道も決してバカではないんだろうといつも思ってた  
 
408 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:54:55.38 ID:9uGtzUIf0.net 
  和也は生きてた方が辛かっただろ  
  甲子園優勝したって南は達也を選んだだろうから  
 
412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:55:31.08 ID:jTCuOYdS0.net 
  まあ和也の死は、あまりにも唐突っつうか何のフラグも立ってないと言うか  
  邪魔だから片付けた感が如何にもアリアリだったよな w  
  結局兄弟間の競争としてのみなみの争奪戦は描くの不可能で放棄しただけだよね  
 
413 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 22:55:35.01 ID:F0dJuWi50.net 
  昔は思いもしなかったけどぶっちゃけ南ってビッチだよね  
 
426 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 22:57:14.18 ID:PqkoID4m0.net 
  >413  
  ビッチとは違う  
  達也という本命がいるのに  
  自分が甲子園に行ってみたいが為に、和也を利用していた腹黒女なだけ  
 
443 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 23:01:08.52 ID:+NYoVNw/0.net 
  タッチとかは真剣に見るもんじゃない  
   
  真面目に見だしたら運動不足のやつが高校から野球やっていきなり速い球なげるとか  
  弟より短距離速いとかみんなの人気者じゃなくてグータラの方女が選ぶとかツッコミどころが多すぎる  
 
452 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/21(火) 23:02:27.68 ID:WgF5d19R0.net 
  いやホントなんで南が人気あるのかわからんわ  
  達也の優しさとかも偽善でしかないし  
  新田の妹のほうがよっぽどいい女だよ  
 
511 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/21(火) 23:12:28.43 ID:WhPsIb8t0.net 
  タッチは和也が死んでるシーンばかり有名だが和也が死んでからの方が面白いし柏葉英二郎が登場してからが本編だよね