http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1435301359/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 15:49:19.63 ID:???*.net
お笑いコンビ、ウッチャンナンチャンのウッチャンこと内村光良(50)が飛ぶ鳥を落とす勢いだ。
なんと、お笑い界でついに年収ナンバーワンの座を手中に収め、その額推定6億円超えというのだ。
「もはや明石家さんまやビートたけしも、内村にはかなわない。ちなみにさんまは5億円超え、たけしは4億円超えといったところ。
少なくとも、あと数年間は内村の天下が続くでしょう」(キー局編成マン)
現在、内村は『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ系)、『痛快TVスカッとジャパン』(フジ系)など地上波レギュラーを8本持つ。
しかも、司会を務めるこれらのレギュラーすべてが視聴率ランキングベスト10の常連番組というオマケ付き。
そんな中、内村を神様扱いしているのがフジテレビだ。
「ゴールデン&プライム帯のバラエティー番組編成表の9割がシングル視聴率を出す中、『痛快TVスカッとジャパン』のみが二桁台に乗っているんです。
昨年10月に始まった当初はシングルだったのが、回を重ねるごとに数字をアップさせ、いまや日テレを脅かすキラーソフトになりつつあります」(関係者)
そんな内村の出演料は、果たして一本当たりどれぐらいなのか。
「日テレが200万円〜、フジが230万円〜。テレ東が210万円〜。NHKでさえも110万円〜。さらに民放局の特番は最低300万円〜。
内村の所属する事務所は基本、手数料を2割しか徴収しない。結果、年収6億円超えが可能になるという算段です」(前出・編成マン)
とはいえ、内村が再ブレイクしたのはここ2〜3年間の話。バブル崩壊後はウンナン人気もすたれ、一時は地上波でレギュラーが一本という信じられない時代もあった。
そんなウンナンの陰の仕掛け人といわれているのが、敏腕マネージャーとして鳴らすT氏だ。
「身長180センチ超えの巨体でものすごく押しが強い。T氏の戦略は、ウンナン人気が急落したときに各局の編成マンに接近し親しくなったこと。
編成マンが最終的なキャスティング権を持っていることを熟知していたんです。だから、レギュラー番組がゼロにならずに済んだんです」(同)
そんなマネージャーT氏に加え、現場スタッフのケアを怠らないのが内村だったという。
内村はADなど末端のスタッフを非常に大切にします。
しかも彼の常套句が『初めて番組を立ち上げる時は言い値で出演してやる』ですからね。
皆、この言葉に触発され、企画書に内村の名前を記載する。
実際に『世界の果てまでイッテQ!』などは、このパターンで成功しているんですよ」(放送作家)
各局の“内村頼み”は今後も強まりそうだ。
http://wjn.jp/article/detail/9488894/
掲載日時 2015年06月26日 12時00分|掲載号 2015年7月2日 特大号
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 15:55:20.87 ID:jXPjItcI0.net
>マネージャーT氏
いや、こいつがとんでもない悪人とかいう記事を最近見た気がするが
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 16:14:37.25 ID:RFmpypTG0.net
スカッとは5月から2ケタですが?
フジで1年以内に始まった番組では唯一好調
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 16:56:39.15 ID:gG394Gl40.net
ウリナリで何でも挑戦してた頃は好きだった
ピアノや社交ダンスや水泳とか
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 16:58:54.88 ID:ThxhDYKi0.net
>>143
「じゃあ…お願いするニダww」
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 17:36:22.16 ID:Dxeu9Lli0.net
石橋杏奈ちゃんにムロツヨシや星野源がちょっかい出さないよう監視してください
351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/26(金) 20:36:39.02 ID:2akT0Eaa0.net
内さまとか内PのDVD収入も有るからこんなもんじゃ無いだろ
ドラマとか監督作品の収入も有るから超絶儲けてるな
且つて付き合って別れた八木や大神は「ぐぬぬ・・・」と為ってるかもなw
最近超年下の長野と結婚した下平はそうでもないかも知れんが、浮気の心配は有るだろう
ただウッチャン自身は物欲が全く無い、学生時代に買った服(30年以上前)を
今でも平気で着る男らしいなww
377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 22:07:43.79 ID:2SZMXORO0.net
内村光良は意外とコントが下手だから
VTRみる人で終わる
392 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 22:35:47.13 ID:PzbFlFJ20.net
>>377
というか所詮高卒程度でネタを文字で考え言葉で笑わせる作家性とか世知が
ないんでコントがしぬほど面白くない あれ見て笑ってるのは三谷幸喜もの見て
ケラケラ大笑いできる層 クリエイティブな事をやれるような頭の良さがないんだな
396 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 22:40:18.14 ID:PaMxTuuT0.net
>>392
視聴者が頭良くなる必要なんかないんやで
むしろ大多数は馬鹿なんだから
409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/26(金) 23:24:38.87 ID:PzbFlFJ20.net
>>396
例えて云うならね、昔ドリフ欽ちゃん全盛時代の笑いというのは茶の間のおじいちゃんと
お母さんとそこの子供が誰も同じ所で同じ感受を得て同じ次元の感性を共有し、笑ってたワケ
タライが落ちてきてガーン、あっはっは、とか、志村後ろ後ろーとか、欽ちゃんのボーっとした
半分素人みたいなの弄る全部同じタイプの番組とかね でそれはひょうきん族の登場で全て
急に陳腐化され、古臭いワンパターンの頭脳労働の存在しないマンネリベタと退場させられる
たけしが80年代に始めた「客を欺く笑い」「客と真剣勝負(今度はどちらに落とすのか探り合い)
する笑い」、多少のIQが必要な「馬鹿はこの面白さがわからなきゃ無視して置いてくわ笑い」が
あっという間に主流になり、自分でネタ作って演出も構成も監修も全部自分でやって総監督的に
主演もやりつつ高視聴率を稼ぐ「たけし型」の新しい面白さを感受した連中がこれを目指し後から
後から漫才コントへ入ってくる(たけしの登場というのは革新的でそれまで茶の間にこんな笑いは
存在せずこんなんが80年代のお笑いの標準、ベースへと変わりドリフ萩本演芸場の大衆演芸が
一気に萎んでいく でこの新しい主流に浸かり
大きく影響を受けた次世代とひょうきん後期の出演者(コント赤信号とか)横澤班の若手スタッフらが
ひょうきん予備校出てたダウンタウンとか笑いの殿堂のウンナンなんかともっと自分らの世代に近い
ネタや感性でと作り出すのが同じフジでの彼らの出世作「ごっつ」「笑いの殿堂」「夢で逢えたら」とか
「とぶクスリ」なわけ 小須田とか片岡飛鳥らの でそこから日本のコントは変化はしてても進化は
してない たけしが起こしたような革新をさらに上回る何かはないわけ まだ その戦犯の1人が内村
438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 00:33:36.88 ID:FkQlmsxP0.net
内村は共演対象が狭すぎる
ダウンタウンと盟友といいつつ、ダウンタウンとはほぼ共演はしない
同じ関東でもとんねるずとは疎遠でこっちもほぼ共演はしない
後輩でもくりぃむしちゅー、爆笑問題、ナイナイあたりからは相手にされてない
466 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/27(土) 01:32:13.37 ID:xvS1HYHi0.net
年間平均視聴率20%超え回数(1989〜2014)
9回 とんねるず (おかげです6 生ダラ2 ねるとん1)
8回 SMAP (スマスマ8)
6回 タモリ (増刊号4 トリビア2)
3回 板東英二 (マジカル3)
2回 ビートたけし(世界まる見え2)
2回 所ジョージ (世界まる見え2)
2回 島田紳助 (バラ色の珍生2)
2回 松村邦洋 (進ぬ!電波少年2)
2回 伊東四朗 (伊東家2)
2回 関口宏 (東京フレンドパーク2)
1回 志村けん (だいじょうぶだぁ1)
1回 明石家さんま(からくりTV1)
1回 笑福亭鶴瓶 (特ホウ1)
1回 大橋巨泉 (ダービー1)
1回 三宅裕司 (夜もヒッパレ1)
1回 みのもんた (愛する二人別れる二人1)
1回 ネプチューン(ネプリーグ1)
0回 ウッチャンナンチャン
0回 ダウンタウン