http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430178164/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:42:44.56 ID:???*.net
日本時間27日に行われたバルセロナ・オープン決勝で、世界ランク5位で第1シードの錦織圭(25)が、
同ランク66位でノーシードのP・アンドゥハール(29=スペイン)に2−0のストレート勝ち。同大会2連覇を達成した。
日本人選手には馴染みの薄い赤土(クレーコート)で連覇した錦織は
「昨年に続いてここに戻ってこられてうれしい。第2の故郷と思えるバルセロナで勝ててうれしい。
スポンサー、スタッフに感謝したい。また来年も戻ってきます」と言って会場を沸かした。
「ケイは第1セット、勝って当然という格下相手に硬さが見られた。
優勝候補のフェレールを倒して乗っているアンドゥハールの攻撃的なプレーに苦戦しながらも、
焦らず我慢してポイントを重ねていったのが勝因です」(在英テニスジャーナリスト)
錦織の大会連覇や日本選手単独最多のツアー通算9勝目に、国内のスポーツマスコミは例のごとく大騒ぎ。
「クレーコートで行われる全仏オープン(5月24日開幕)に弾みがつく」というが、欧州のテニス関係者の見方は至って冷静だ。
今回のバルセロナ・オープンは、年間に13試合ある「ATP500」(優勝者の獲得ポイントが500)という大会。
昨季世界ランク30位以内の全選手に出場義務のあるグランドスラム(4大大会=同2000ポイント)や、
年間9試合中8試合に出場義務のある「マスターズ1000」(同1000ポイント)に次ぐ上から3番目のカテゴリーだ
(シーズン獲得ポイント上位8選手で争うツアーファイナルを除く)。
この「ATP500」も世界30位以内の選手は、年に4試合の出場義務があるものの、トップ5の選手全員が顔を揃えることはまずない。
実際、今大会に出場した世界5位以内の選手はナダル(28=4位)と錦織だけ。
ジョコビッチ(27=1位)、フェデラー(33=2位)、マレー(27=3位)のいわゆる3強は、昨年もバルセロナ(オープン)に出場していない。
「そんな大会で『連覇』と騒がれても、欧州のテニスファンは『ジョコビッチなどのトップスリーは倒していないだろ』というのが率直な感想です。
おそらくそれは、ケイ自身も思っていることではないか」(前出のジャーナリスト)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/159363
2015年4月28日
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/159/363/160e3855dea7f39dde4bae0dd6c1c66f20150427110416405.jpg

優勝カップを手に撮影に応じる錦織
3 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:44:05.47 ID:???*.net
■マスターズ未勝利ではトップと認められない
では、なぜ上位3人は今大会に出場しなかったのか。それは今後の日程が深く関わっている。
男子のテニスツアーは5月3日から2週連続で高ポイントが稼げるマスターズ1000の大会(マドリード・オープン、イタリア国際)が続き、
1週空けて4大大会の全仏オープンを迎える。トップ3はこうした大会で最高のパフォーマンスを出せるよう、
このバルセロナ・オープンの出場を回避し、体力温存と調整に努めているのだ。
錦織は今大会を含め世界ツアーで9度優勝しているが、全て「ATP500以下」の大会だ。
昨年、優勝ポイントが1000以上のマスターズ大会で惜しかったのはマドリード・オープン。
決勝でナダルと対戦し、1セット目を取ったものの、腰の痛みで途中棄権した。
準決勝でジョコビッチに勝った9月の全米オープンもチャンスだったが、
決勝で世界ランク16位(錦織は当時11位)のチリッチ(クロアチア)に0−3で負けた。
つまり錦織は、競馬でいえばG?級レースのタイトルをまだ手にしていないのと同じ。
実力を世界に認めさせるには、ビッグな大会での優勝と「トップ3」の撃破が不可欠なのである。
次は5月3日開幕のマドリード・オープンに出場予定だが、全仏の優勝はマスターズ1000で優勝して初めて現実味をおびるのだ。
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:47:06.42 ID:Uh24ZW6JO.net
サッカーで言うなら、アジアカップに優勝したようなもんだろ
20 名前:@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:50:30.15 ID:vPqUolY0.net
>>13
たぶんもっと下。キリンカップ優勝とかそんなとこ。それでも
ケチつけられる筋合いは無いけどね。去年優勝で今年負けたら
ランキング下がったんだから
47 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 08:59:28.72 ID:njDT/37X0.net
本当は「カッコ悪いから」でしょ。
ただ、最近は他の選手もそんな感じだよね。
確かに「元祖・カッコ悪いテニス・プレーヤー」は、
マイケル・チャンだよな。
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:01:09.72 ID:OwGGxuSO0.net
http://sports.coral.co.uk/tennis/french-open/men-s-singles
2015全仏優勝者 掛け率
1 ジョコビッチ
2 ナダル
3 錦織
4 バブリンカ、マレー、フェデラー、フェレール
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:16:31.64 ID:Ds8VAAXy0.net
>>53
掛け率の表記がよく分からないんだけど、ジョコビッチの10/11って、掛けても損するだけってこと?
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:07:41.18 ID:C9z1VaD90.net
>ジョコビッチ(27=1位)、フェデラー(33=2位)、マレー(27=3位)のいわゆる3強
は?
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:16:30.38 ID:Dx2Vf3+T0.net
バルセロナ・オープン出場シード選手
? 5位 錦織
? 4位 ナダル
欠 6位 ラオニッチ(怪我で欠場)
? 8位 フェレール
? 9位 チリッチ
? 12位 フェリシアーノ・ロペス
? 14位 ツォンガ
? 16位 アグート
? 18位 グルビス
? 20位 ロブレド
? 23位 クエバス
? 24位 メイヤー
? 25位 コールシュライバー
? 28位 クリザン
? 30位 フォニーニ
? 31位 ヒラルド
? 41位 キリオス
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 09:36:55.54 ID:O46/QCcm0.net
日本人選手ならグランドスラムより東レ優勝を最大目標にするべきやろタワケ
231 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:54:36.77 ID:Fs6Mzj4N0.net
世界ランク88位が最高の朝鮮人が喚くなよwwwwww
237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 09:56:49.57 ID:ylnS8Zuk0.net
>>231
そんな雑魚が88位なのが違和感あるんだけどどうやってランキング上げたんだ
273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:14:42.98 ID:SlPBDbcI0.net
ん〜でも実際デカイ大会とか期待されまくってあっさり敗北とかさ
なんかこうハニカミ王子と同じ臭いがする
323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:38:38.55 ID:K6si8j1p0.net
サッカーのアジアカップってテニスでいう
グランドスラム
マスターズ
ATP1000
ATP500
ATP250
チャレンジツアー ←このレベルかな〜?
世界的な強豪なしなんだから
キリンカップは非公式大会の非公式戦で親善試合なもんで
対戦国もそこに了承さえしてもらえばどこでもいいし1回勝てば優勝だし…
これと同列や格下なレベルな訳ないよATP500は
ってか遥かに格上
ナダルやフェレールが敗退して錦織がベスト10と対戦せず優勝したんであって
トップ10 3人出場した大会だった
327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:39:14.10 ID:Gic7KUpf0.net
テニスってどのコートの種類で勝つのが一番凄いの?
329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:41:28.68 ID:C9z1VaD90.net
>>327
別にそんなのはない
ただ最も格調高いとされるウィンブルドンは芝のコート
347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:48:45.96 ID:ZzaiZPWb0.net
>>329
格調高い笑
正確な実力を測れないあんな特殊コート有難がってるのはブランド好きな日本人くらい
356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:53:03.34 ID:C9z1VaD90.net
>>347
お前がテニス全く知らないのは良く分かった
ウィンブルドンがどれほど特別な意味を持つか知らないんだろうな
むしろ全英オープンを最も軽視してるのは、先進国では日本だろう
362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 10:55:49.84 ID:KE6/SyBH0.net
vsジョコビッチ 2勝3敗
vsフェデラー 2勝3敗
vsマレー 1勝3敗
この3人にここまで対戦成績って他にいるんだろうか
365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:57:11.97 ID:+6RmgIXH0.net
別に欧州の人間にとって糞みたいな出来事でも
日本からしてみれば凄い事なんだから騒いだって良いじゃない。
欧米人はこうだぞ!みたいな価値観の押し付けは多様性社会に反している。
モノの価値なんて人それぞれ。
メディアが全局上げて大騒ぎするのはみっともないし
それなら他のスポーツ(バトミントンなど)を取り上げてやれよって感じだが
別に日本のファンが騒ぐのは悪い事ではない。
376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 10:59:24.97 ID:6FfRXirY0.net
>>365
ネトウヨが騒いでるだけなのに日本人全体みたいに言うな
そういうとこがネトウヨの嫌われる理由の一つ
379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:00:34.71 ID:N8UXtqK90.net
よくわからないおれに競走馬で例えてくれ
394 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:04:26.79 ID:HuwiCH/00.net
>>379
簡単だろ
GI勝ってないって事
錦織はGII馬
384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:01:30.39 ID:hsu+7qoE0.net
まぁ確実に言えるのは
錦織大したことないってほざいてる奴こそリアルに大したことない奴ってことだなw
そういう奴って自分が惨めで虚しくなんないのかなw錦織貶しても自分の価値は上がらないどころか下がっていくだけなのに
387 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:02:21.23 ID:Gn30DPnw0.net
なんでいちいちケチつけるんだ?
ニワカが騒ぐのが許せない中二病こじらせてるのか?
399 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:05:18.70 ID:5JWvyldf0.net
>>387
ケチはつけてない。 まだまだ上があると言ってるだけ
競走馬だって凱旋門賞を取らないと真のチャンピオンとは言えない
475 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 11:31:48.45 ID:aUtbeUAX0.net
世界ランキング5位の選手が500の試合で優勝しただけだから
欧州のファンやマスコミが騒がないのはあたりまえだよな。
まして今大会は上位シードが総崩れだったからなおさらのこと。
でも、日本では大いに騒いでいいと思う。
502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 11:43:59.27 ID:zXM5sUuh0.net
ランキング4位とかはしゃいでるアホどもが異常なんだよ
グラスラどれか制しているならそらもう大事だけどさ
620 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 12:49:44.67 ID:3sHcecMBO.net
このジャップとチリッチの全米決勝こそネトウヨが大好きな世界の反応だろ(笑)
身体能力と知能が低い倭猿みたいなのがメジャースポーツに出てるだけで萎える
646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 13:08:22.65 ID:Dv7qaz5e0.net
>>1
欧州が冷めた目とかスレタイにあるから、もっとちゃんと欧州で取材したのかと思ったら
記者の妄想で記事書いてるだけかよ・・・
トップ3と錦織君に実力差があるのはド素人の俺から見ても分かるし、
欧米の人達からすればアジアの選手に興味無いのは分かるとしても、
それでも日本人選手としてこれだけの成績で頑張ってくれるのは嬉しいし誇らしい
684 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 13:47:53.75 ID:jEa5TslZ0.net
>>646
育てたのはアメリカだけどな…
690 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 13:53:46.77 ID:1HblAte/0.net
>>684
アメリカ生まれで日本語が不自由とかならともかく
何がそんなに悔しいんだかw
680 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 13:41:28.75 ID:hT1pirrd0.net
全うなテニス観戦者からは錦織、ラオニッチ、ディミトロフは期待はずれの谷間世代扱いされてるからな
695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 14:01:03.99 ID:obj1Sd+W0.net
ディミトロフは相性いいコーチに出逢えば大化けするかもよ
錦織はカップラーメン食ってるようなずぼらな食事管理だから先は短いな
699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:10:16.24 ID:xj9oKFfs0.net
>>695
ディミのピークは去年だけ
今が実力
大化けする才能もない
昔から錦織は今がピークで落ちるだけとアンチに言われてたが結局全く逆になった
怪我で2年棒に振るっても十代から見せてた才能はやはり開花した
これが才能だよ
718 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 14:51:55.42 ID:TLcskxlP0.net
錦織は安定感あるよな
トップ10になって大体一年半
まだ若いし後三年はトップ10もしくは5にいるだろう
その間にGS4勝、準優勝2回ぐらいはしてもらいたい
750 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 15:42:09.69 ID:eB7M08CD0.net
独断と偏見で書く!
どうしてもにしこりkの話になるとこきおろすやつがいるが、
サッカーなんか世界ランクでトップ10位でもないのに、
さも優勝するかのような持ち上げ方や選手の発言。
もっとにしこりのテニスを称えるべきだと思うね。
755 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 15:48:44.09 ID:ZELC2KLDO.net
>>750
独断と偏見に対して突っ込むのもあれだがサッカーとは競技人口も違うからな
まずテニスをやれる環境のハードルが高い
日本みたいに中学行けばテニス部入れるような国ばっかじゃないんやで
761 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 16:00:56.94 ID:eB7M08CD0.net
>>755
なるほど、そういう意味ではおテニスは、贅沢な遊びなんだね。
しかしさ、トップ10にも入っていないサッカーはものすごく持ち上げるのに、
にしこりkの扱いが小さいのが悔しくてならない!
785 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 16:59:55.72 ID:Vldwq8oB0.net
百位圏内入りで騒いでいたころが懐かしい
800 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 17:13:09.67 ID:cICG4q2F0.net
客観的な人間 「マイナー大会で優勝したからってはしゃぐなよカスが」
<丶`∀´>「チョン乙!バルセロナ・オープンはマイナーじゃねーよ!」
客観的な人間「ふーんマイナーじゃないなら錦織が出場する前からこの大会の存在知ってたよね?」
<丶`∀´>「・・・・・・」
客観的な人間「知ってたよね?」
809 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/28(火) 17:30:44.91 ID:GpApuIsp0.net
日本人なのにとかアジア人としてはとか本当恥ずかしいよな。
それって白人黒人よりはるかに劣等人種ですって認めてるようなもんじゃん。事実そうだけど
ニシコリ一人個人としてみてやれよ。やつが韓国人とか日本人とか俺らにも韓国人にも関係ねーだろ
814 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 17:36:29.85 ID:QcGcr/2B0.net
>>809
劣等じゃなくて体格や筋力が劣るアジア人には明らかに向いていない競技だろ
180センチ以下の選手がGS取ったのはチャンぐらい?
レベルはチャンの時代よりはるかに進歩してるし
一方、卓球はアジア人に向いていて上位に白人が少ない